学校日誌

学校日誌

修学旅行3日目 94

5組はうどんや蕎麦、親子丼などを食べて、伏見稲荷大社に行きました。鳥居の大きさと多さに驚いていました。「色が鮮やかで、神秘的で来れて良かった」と話しています。

修学旅行3日目 90

心穏やかに、龍安寺石庭を堪能しています。タクシー運転手の方に、全ての石が見えるポイントを教えて頂き、一生懸命見ています!

修学旅行3日目 75

納得いく出来にハイタッチ!お疲れ様でした。さあ、最終日がスタートします。この子たちなら、思い出てんこ盛りの1日にしてくれることでしょう。

修学旅行2日目 61

子どもたちが入室する前のホテル情報です。とても綺麗で過ごしやすい感じです。これから子どもたちは到着して喜ぶ笑顔が楽しみです。

修学旅行2日目 60

5組では、金閣寺に行こうとしたら雨がひどくなり、金箔ソフトクリームを食べて雨宿りしました。雨が止み、美しい金閣寺を見ることができました。

修学旅行2日目 57

5組の班行動も、コースを自分たちで調べながら、御金神社に到着できました。金色の鳥居を見て、「本当に金色だ!金運が上がりそう♪」とお参りしていました。事前学習した場所を実際に見られて嬉しそうです。

本日の給食(和田中)

今頃、京都ではおいしい昼食に舌鼓を打っているでしょうか。こちらは、ポークカレーライス、グリーンサラダ(玉ねぎドレッシング)、レモンゼリー、牛乳 です。具合の悪い生徒が、せめてカレーを食べてから帰りたいと言うほどの人気メニューです。

修学旅行2日目 53

2日目も京都半日班行動がスタートです。予定より30分早くスタート。座禅も初めてでこんなにできる子たちはいないと褒められました!

合唱練習 始め

校内では、音楽発表会に向けての合唱クラス練習が始まっています。1年生の朗々とした声、2年生の昨年よりも厚みを増した声が校舎に響いています。

修学旅行2日目 39

念入りな打ち合わせ、ノリノリの実行委員の生徒と踊り歌う学年の先生(宿の方からカチューシャや飾り物をお借りして)。軽快な曲と素敵な美声でみんな気持ちよく目覚めたのではないかな。2日目のスタートです!

修学旅行1日目 38

部屋会議をしっかりやる班、会議が終わったのところで就寝準備をして少しだけ遊ぶ班。きちんと寝て明日に備えてほしいです。本日の日誌は終わります。

修学旅行1日目 34

みんな美味しくいただいています。この後はお風呂に入ってゆっくり休んでくださいと生徒に話すと、先生たちも休んでくださいねと優しい声をかけてくれる3年生は素敵です。

修学旅行1日目 15

バスで奈良へ向かいます。この後、法隆寺、東大寺、興福寺などを見学します。1号車のバスでは楽しんで過ごす人、ぐっすり眠る人などがいます。