文字
背景
行間
学校の様子
5組移動教室2日目 4
藍染体験始まりました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
5組移動教室2日目 3
退所式を終えて、日本民間園に出発です。
5組移動教室2日目 2
部屋の清掃を終え、出発まではそれぞれの部屋でカードゲームを楽しんでいました。
5組移動教室2日目 1
布団の整理をして、朝食となりました。食事をして、ようやくエンジンがかかってきた生徒もいます。
5組移動教室 12
部屋で自由時間を過ごして、夕食になりました。お昼が早かったので、みんなよくお箸が進んでいます。
5組移動教室 11
青少年の家で入所式を行い、宿の方から説明を受けました。
5組移動教室 10
プラネタリウムで今日の星空の学習をし、青少年の家に向かいます。
5組移動教室 9
かわさき宙と緑の科学館では、自然界の展示物が分かりやすく配置されていました。プラネタリウム鑑賞の前には、みんな興味をもって見学していました。
5組移動教室 8
おみやげを買ってカワスイを後にしました。予算内で工夫して買うのも楽しそうでした。
5組移動教室 7
少し早めの昼食でしたが、見学で動いた後なのでみんなよく食べていました。
5組移動教室 6
見学の最後は、珍しい動物たちにふれあう体験をしました。
5組移動教室 5
ドクターフィッシュの体験をしました! 生徒はとても楽しそうでした。
5組移動教室 4
魚だけでなく珍しい生き物がたくさんいて、見学を楽しんでいます。
5組移動教室 3
いよいよ水族館見学スタートしました。
5組移動教室 2
無事、予定通りに川崎水族館に到着しました。
5組移動教室 1
予定通りに学校を出発しました。生徒は、バスで会話が弾んでいます。天候に恵まれていい移動教室になりそうです。
PTA掲示板
4階のPTA室の前の廊下にはPATの掲示板があり、様々な情報が載せられています。今回、PTA新聞として細やかに制服等のリサイクル情報を提供してくださいました。
合唱部活動
昼休みに合唱部が練習を行っていました。少ない人数ながらも、きれいな歌声を響かせていました。
部活動 横断幕
この度、予選を見事突破して、テニス部が都大会への切符を手にしました。今年度、陸上部に引き続いての快挙です。早速、PTAから都大会出場を祝い、横断幕が贈られました。14日からの都大会では、またいい結果が出ることを祈っています。
3年生 学年集会
面接や小論文など、進路に関して学年集会が行われました。生徒は、いつも以上に真剣な様子で話を聞いていました。
生徒会朝礼
前期生徒会による最後の生徒会朝礼が行われました。各委員長から全校生徒に向けて依頼や連絡が伝えられ、また、テニス部•バドミントン部•柔道の表彰がありました。
選挙活動 3
生徒会役員選挙に向けての街頭演説が始まりました。候補者は、応援者とともに、元気よく呼びかけを行っていました。
バレーボール部大会
都大会予選のシード権獲得をめざし、バレーボール部が日南フレンドシップ大会に臨みました。
横断幕
都大会出場を決めたテニス部のために、PTAの方が横断幕を届けにきてくれました。生徒たちはとても嬉しそうにしていました。ありがとうございます!
放課後の活動 音楽会実行委員会
10月17日の音楽会に向けて、第3回目の実行委員会が開催されました。今回は、キーワードをもとにして、スローガンづくりを行っていました。
2年生総合的な学習
2年生では、11月6日から3日間の職場体験が行われます。今回、体験場所の希望調査が終わり、体験場所が発表されました。
3年生学力テスト
今年度2回目の学力テスト(現時点での力を測る実力テスト)が行われました。3年生は、特に夏休みを含め、これまでの学習の成果がここで問われることとなります。次回のテストは、第2回進路説明会の日(10月9日)に行われます。
選挙活動 2
4日に引き続いて、朝の学活時に各クラスをまわっての演説が行われました。写真は、2年生の候補者が1年生の教室を訪れた時の様子です。
放課後の活動 美術部
美術部が共同制作した作品が校長室の前の廊下に展示されています。1学期から夏休みにかけて、部員で協力して丁寧に取り組んでいました。不思議な、そして、気持ちが明るくなる作品ですね。
放課後の活動
本日は5時間授業だったため、放課後に時間の余裕がありました。多目的教室では、地域未来塾が開催され、3年生を中心に自主学習に励む様子がありました。また、1年生のクラスでは、1学期末に行われた校外学習の新聞作りが行われていました。
選挙活動 1
13日の生徒会選挙に向け、選挙活動が始まりました。今日は、1年生が各教室を周って決意等を述べました。緊張感もあったと思いますが、堂々と自分の思いを伝えることができていました。
国際理解教育
自国の文化の理解とその発信ができるための第一歩として、また、世界とのつながりを感じ、異文化を受容し共生することを目指して、3年生が国際理解教育を行いました。多摩市の国際交流センターから、ポーランド•エジプト•メキシコの方々をお迎えして、各国の歴史•文化•学校制度•食生活などについて大変わかりやすくお話ししていただきました。生徒は、興味をもって集中して聞くことができていました。
昼休みの様子
給食が始まりました。お昼休みには、待ちかねたように多くの生徒が校庭に出て遊んでいました。とても楽しげな声が響いていました。
被爆地派遣発表
今年度の多摩市被爆地派遣のメンバーに選ばれた2人による校内成果報告会が行われました。時間の関係で、オンラインによる発表になりましたが、パルテノン多摩での報告会の時のように、落ち着いて伝えることができていました。2人の報告を聞いて、平和や争いについて考える人が増えてくれることを願います。
あいさつ運動
地区委員会(青少協)の諏訪地区並びに北諏訪地区の皆様によって、校門や交差点において小学生•中学生に向けてのあいさつ運動が行われました。子どもたちからは、明るくあいさつを返す様子が見られました。地域の皆様方、朝のお忙しい中どうもありがとうございました。
テニス部 都大会予選
谷脇君と中澤君がシングルスとダブルスで、見事第7ブロックの予選を突破して、都大会の切符を勝ち取りました。 おめでとうございます!!
災害時引き渡し訓練•集団下校訓練
多摩市では、震度5で保護者引き渡し、または集団下校となり、震度6以上では保護者引き渡しとなります。そこで、今回は震度5を想定しての訓練が行われました。生徒は、引き渡しまでの間、決められた教室で静かに待つ様子がありました。また、今回集団下校となった生徒は、リーダーの生徒がしっかりとまとめてくれていました。保護者の皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました。
始業式が行われました
いよいよ2学期スタートです。長い夏休みに様々に成長を遂げたことと思います。今日の始業式では、全学年とても集中して式に臨んでいました。式後には、阿部理志先生から、生活重点目標についての話があり、また、バレーボール部•陸上部•吹奏楽部の表彰が行われました。
夏休み後半の活動 7
今日も暑くなりましたが、朝早い時間から始めたり、日陰で行ったりしながら、工夫しての活動が行われていました。
夏休み後半の活動 6
パルテノン多摩にて「多摩市子ども被爆地派遣成果報告会」が開催されました。諏訪中からは、1年生の石田碧生君と3年生の山﨑遥さんが、広島での体験をもとにした報告を堂々と果たしてくれました。
夏休み後半の活動 5
部活動では、早くも大会が始まっています。テニス部は、都大会予選として第7ブロック大会がスタートしました。バレーボール部は、多摩市のシード決めの大会と武相大会に連日参戦しました。
生徒の活動を支える
夏休みに入ってから、校庭の中に雑草が急激に繁茂してきています。トラックの中やテニスコートなどは、生徒の活動にも影響が起こります。とても暑い中、用務員さんが2人がかりで、毎日除草をしてくださっています。また、校舎内の壁の朽ちて剥がれてきていた場所や細かな亀裂について、白ペンキで修繕してくださいました。
夏休み後半の活動 4
陸上部は、ランニングメニューやプールトレーニングをこなした後に、図書室で学習会が開かれていました。陸上部は、3年生もまだ大会が残っているため、練習に一緒に参加していました。
夏休み後半の活動 3
美術部は、部の活動が終わったあとには学習会が開かれていました。また、3年生は、小論文対策の個別の勉強会が行われていました。
夏休み後半の活動 2
むし暑い中、2年生を中心に精力的に部活動に励んでいました。運動部は、これから始まる新人戦に向けて、一段とギヤが上がってきました。美術部は、とても集中していました。
夏休み後半の活動
学校閉庁日が明け、部活動等の活動が再開されました。今日は早速、バドミントン部の他、陸上部•バレーボール部•バスケットボール部が練習に励んでいました。家庭栽培部の育てている作物も、収穫期を迎えました。
技術部 夏休みの活動
8月1,2日 技術部 夏休みの活動を行いました。
毎年、小麦粉を使った食育を行っています。今年度はパン作りを行いました。
また、生徒門正面にある円形ベンチの修繕を行いました。
バスケットボール部練習試合
夏休み前半の練習最終日に練習試合が行われました。3年生が引退して、少ない人数となりましたが、暑い中とても頑張っていました。
東京都中学生吹奏楽コンクール
吹奏楽部がコンクールでの演奏を終えました。とても力強い立派な演奏でした! 結果が楽しみです。
夏休み部活動 11
吹奏楽部は、本日(7日)練馬文化センターで行われる東京都吹奏楽コンクールに向けて、最終調整に余念がありませんでした。いい結果が出ることを期待しています。
夏休み部活動 10
テニス部は4日に行われる市内大会の決勝ラウンドに向け、サッカー部は5日に予定されている合同チームとしての初めての練習試合に向けて、練習に熱が入っていました。
バレー部練習試合
体育館ではバレー部が練習試合を行なっていました。3年生が引退し、2年生中心のチームづくりが始まっています。
夏休み部活動 9
家庭栽培部では、学校菜園で様々な作物を栽培しています(さつまいも•とうもろこし•ししとう•ミニトマト•大根•ゴーヤ•ヒマワリなどなど)。定期的な水やりと雑草の除草が大変ですが、収穫が楽しみです。
ラジオ体操
諏訪地区青少協の皆さまの主催により、諏訪中学校を会場にして、ラジオ体操が26日から28日までの3日間行われました。朝早い時間でしたが、小学生をはじめ多くの地域の方が集まりました。
夏休み部活動 8
バドミントンの市内大会(シングルス大会)が開催されました。暑い中、力の限りを尽くして頑張っていました。
夏休み部活動 7
バレーボール部が市民大会に挑みました。三年生は、最後の大会となりましたが、暑い中7試合をこなしました。
夏休み部活動 6
サッカー部は先週の市民大会の準優勝を最後に3年生が引退し、今後は市内中学校との合同チームを編成し、大会に挑みます。吹奏楽部は、8月7日のコンクールを控え、練習に熱が入っていました。
夏休み部活動 5
暑い中ですが、休憩と水分補給をしっかりととり、気温や暑さ指数をチェックしながら、様々な工夫を行って活動しています(朝早い時間からの活動•ミストシャワー•クーラールームの設置等)。テニス部は、先週の大会で勝ち上がった生徒が8月4日に決勝ラウンドに臨みます。
夏休み部活動 4
バレーボール部は、27日が市民大会です。3年生のチームだけでなく、2年生のチームも出場します。
夏休み部活動 3
ひと雨後の涼しくなった校庭で、陸上部が週末の大会に向けて熱の入った練習を行っていました。
夏休み部活動 2
バドミントン部が28日の大会に向けて試合形式の練習に汗を流していました。
夏休み部活動 1
美術部がコンクールに向けてのポスターの制作や、デッサンの練習に励んでいました。
夏季補習教室
学習習慣の定着や学力向上等を目的として、本日から24日までの日程で、補習教室がスタートしました。暑い中での登校ですが、頑張って学習に励んでいます。
教職員救急救命講習
もしもの場合に備えて、教職員による救急救命講習を実施しました。
終業式
終業式が行われました。校長先生からは、1学期を振り返っての講評、子ども被爆地派遣と平和について、命の大切さとSOSの出し方などのお話がありました。安全に気を付けて充実した夏休みを過ごしてください。
地域・保護者の皆様、1学期の間、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
学期末学年集会
昨日、今日と各学年の学年集会が行われました。各学級の代表生徒(学級委員)から、1学期を振り返り、よかった点と反省点について、さらには、2学期に意識すべきことなどについて報告がありました。また、先生方からは、今学期の成果や課題、夏休みを含め2学期を見据えての準備や心構えについての話がありました。どの学年の生徒も、静かに集中して聞くことができていました。
地域の施設が開放されます
夏休みに、馬引沢の自治会館が自習などの活用のために利用できるようになります。いつもとは少し環境を変えて、集中して宿題などに取り組んでみてはどうでしょうか?
全校美化活動2
1学期末の大掃除です。諏訪中では大掃除のときにBGMが流れています。生徒たちは気分良さそうに掃除をしていました。毎回、みんなが一生懸命働く姿に感心させられます。
全校美化活動
終業式を明日に控え、1学期の大掃除が行われました。普段なかなか手がつけられない場所も、分担してきれいにしてくれていました。大変な作業もみんな嫌な顔をせず、一生懸命取り組んでくれました。これで、気持ちよく2学期のスタートが切れることと思います。
地域未来塾(放課後自習タイム)
1学期最後の地域未来塾が実施されました。2名の学習支援員の方によって、水曜日の放課後に約2時間行われています。次回は、9月4日の予定です。夏休みは、多くの教科で補習教室が行われます。
地域清掃
生徒会の主催による地域清掃が行われました。生徒会で参加者を募ったところ、92名もの生徒が参加してくれました。全体を5つのグループに分け、学校の周りのゴミや落ち葉などを拾いました。途中から雨が降ってきましたが、みんな一生懸命に黙々と作業をしてくれていました。
英語検定申し込み
10月4日に諏訪中にて実施される英検の申し込みが行われました。今回の一次試験に合格した場合は、11月10日に外部会場にて行われる二次試験に進みます。
テニス部 多摩大会
先日の地区予選を見事勝ち上がり、テニス部(女子)が、明治大学附属明治中学校での多摩大会に参戦しました。時折雨の降るコンディションにもめげず、頑張っていました。
セーフティ教室
KDDIの認定講師の方を講師としてお招きして、セーフティ教室を開催しました。インターネットにかかわるトラブルの危険性や対処法について、動画を交えながら分かりやすく説明していただきました。講演会終了後には、保護者向けに補足説明会も開かれました。
LGBTQ +講演会
公立小学校や大学などで講師として勤務されている鈴木茂義さんをお招きして、性に関する多様な考え方について学ぶ講演会を行いました。ご自身のことを基に、映像資料を交えながら多様な性への捉え方についてお話ししていただきました。
生徒会あいさつ運動
生徒会が中心になって行っているあいさつ運動は、毎週火曜日と金曜日の朝に行われています。今回は拡大版ということで、場所を校内からテニスコート横の歩道に移し、地域の方や小学生へあいさつを行いました。
7月生徒会朝礼
1学期最後の生徒会朝礼が行われました。生徒は、各委員会からの連絡や依頼事項を真剣な態度で聞いていました。また、5組が多摩特研のバスケットボール大会で準優勝、バスケットボール部が中体連第7ブロック予選で第3位の表彰を受けました。
陸上部都大会に挑む
陸上部が上柚木公園陸上競技場で行われた東京都総合体育大会に挑み、計7種目に出場しました。
部活動横断幕
学校からPTAにお願いして、都大会出場を祝う横断幕を作っていただきました。早速、明日からは陸上部が都大会に参加します。
社会を明るくする運動
本校生徒会役員の3名が、永山駅前で行われた「社会を明るくする運動」街頭活動に参加し、ティッシュ配りをしました。とても暑いなかでしたが、笑顔を絶やさず頑張っていました。本人たちは阿部市長からお褒めの言葉をいただき、とても嬉しそうにしていました。
校外学習12
2年校外学習11
浅草寺CPです。先生方も猛暑の中がんばっています!
2年校外学習10
とても楽しそうです!
2年校外学習9
飴細工の体験学習をしています。
2年校外学習8
ガラス細工の体験学習をしています。
2年校外学習7
藍染め体験終了しました!
2年校外学習6
藍染でハンカチを作る体験学習をしています。クイズ大会で賞品をいただきました。
2年校外学習5
風鈴づくりの体験学習をしています。
2年校外学習4
東京スカイツリーに着きました! とても暑いですが、元気そうです。
2年校外学習3
江戸切子の体験学習をしています。
2年校外学習2
続々と浅草に到着し、班での活動を開始しています。
2年生校外学習 1
2年生全班無事に永山駅を出発しました。
1年生校外学習14
3、4組は、午後に富良野塾による体験学習を行いました。(五味)
1年生校外学習13
3、4組の昼食時の様子です。(五味)
1年生校外学習12
3、4組は午前中にオリエンテーリングを行いました。(五味)
1年生校外学習11
3、4組は、1、2組とはやや遅れて入場です。入場門近辺で、班ごとに写真撮影をしてから、これからのことについて荻野先生から説明を受けます。(五味)
1年生校外学習 10
3組4組も永山駅に到着し、全員解散しました。
1年生校外学習 9
1組2組永山駅に到着し、一足早く解散しました。
1年生校外学習 8
1組2組が多摩センターに到着しました。
1年生校外学習 7
午前中のプログラムが終わり、昼食になりました。楽しげな笑顔がこぼれています。午後は、1組2組は、オリエンテーリング、3組4組が「富良野自然塾」です。