文字
背景
行間
落合中の出来事
身体計測
4月16日(水)
本日は、自分の身体の発達状況を正しく知り、健康の保持増進に役立てることをねらいとして、身長や体重、視力、聴力(1,3年のみ)の計測を行いました。
2,3年生については、前年度と今回の測定結果を比較することができます。身長や体重の変化だけを気にするのではなく、日頃から健康に関心をもちましょう。
部活動紹介
4月14日(月)
新入生が中学校生活で楽しみにしていることの1つに部活動があります。この日は、生徒会が中心となって、運動系7つと文化系5つの部活動について、日頃の活動の実演や作品紹介したり、また動画で分かりやすく説明してくれました。15日(火)からは、部活動の仮入部期間が始まりますので、興味のある部活動に積極的に参加してみましょう!
令和7年度 入学式
4月8日(火)
桜舞い散る本日、令和7年度第26回入学式を本校体育館で行いました。
新入生は114名です。少し大きめの標準服に身を包んだ新入生は、一人一人の名前が呼名されると大きな声で返事をしてくれました。中学校での生活は、期待と不安が入り混じっていると思いますが、先輩の2年生(108名)や3年生(131名)がきっと優しくリードしてくれます。これからも全校生徒(353名)で力を合わせて、落合中学校を活気ある学校にしましょう。
令和7年度 着任式・始業式
令和7年度1学期が、桜が満開を迎えた本日からスタートしました。
新2年生と新3年生が登校すると、新しい学級の担任の先生やメンバーが記入された学年だよりが配布されました。その後体育館では、今年度新しく着任された教職員の着任式や1学期始業式が行われました。校長講話では、各自が目標を立てて行動し、1日1日を大切にしてほしいというお話がありました。
令和6年度修了式・離任式
3月25日(火)
令和6年度の学校生活を振り返るとともに、さらなる成長に向けた前向きな態度を育てることを目的に、修了式を行いました。1、2年生と5組の代表生徒からは、今年度の成果と進級に向けた決意の言葉がありました。また、修了式に引き続いて、今年度で退職や異動される4名の先生方に感謝の意を伝える離任式を行いました。離任式には、卒業した3年生の希望者が多数参加しました。最後は、参加者全員で校歌を合唱することができました。いろいろお世話になり、ありがとうございました。さらなるご活躍をお祈り申し上げます。