日誌

落合中の出来事

NEW 救急救命講習

3月8日(水)、3年生対象に国士舘大学の先生を招いて救急救命講習を行いました。生徒たちは、実際に機械や人形を使って心臓マッサージやAEDの使い方などを学びました。

NEW 作品展示会 講演会

 3月4日(土)作品展示会が行われました。この一年間の生徒たちの学校生活の中で作られた作品を体育館に集め展示しました。前日には生徒たちも見学して周りました。午後は、PTA主催の講演会が行われました。LGBT-JAPANの代表の方が講師として、LGBTを題材にした「自分らしさ」について、また今回のテーマである「自分らしく、あなたらしく」生きることについてワークショップ等も行い、分かりやすく話していただきました。

「がん教育」講演会

 2月14日(火)、2年生の生徒を対象にピンクリボンアドバイザーの方による「がん教育」の講演会が行われました。講師の方はご自分の体験を交えた話を、分かりやすく話してくださいました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。

第1学年スキー教室(3日目)

 スキー教室3日目、大雪の影響を考慮し、予定より早めにスキーの講習を切り上げ、落合中学校に向けて出発しました。途中、バスの中でお弁当を食べ、14時30分に無事に学校到着しました。 

第1学年スキー教室(2日目)

 一日中晴天のもとでスキー実習を行いました。昼食はレストハウスでカレーを食べました。夕食後は体育館でドッジボールを行う予定です。本日も体調を崩す生徒もなく過ごしています。写真はスキー教室2日目の様子です。