文字
背景
行間
豊っこ日記
1年生 体育科「跳び箱を使った運動遊び」
1/24(月)、1年生が体育の時間、「パンポン星」「トンパンポン星」「レインボージャンプ」
「ピョンピョン流れ星」と様々な跳び箱遊びに挑戦し、「宇宙冒険旅行」に出かけました。
自分たちで準備をし、跳び箱を使った運動遊びに取り組み、友達のよいところを見つける姿に、
1年生の成長を強く実感しました。
3年生 社会科「多摩市のうつりかわり~生活の道具の変化~」
1/21(金)、3年生は社会の時間、「生活の道具の変化」について学習しました。
旧富沢家で見学した「しきい」「かまど」「かま」「いろり」等を振り返り、今の生活と比べて、
昔の生活について考えました。
子どもたちは、先生が持ってきた「湯たんぽ」に興味深々でした。
自慢大会
1/20(木)、児童集会の時間、「自慢大会」を行いました。
ダンスや長なわ、鉄棒など得意なことや発表したものを各グループで練習し、全校児童の前で発表
しました。
子どもたち一人一人に得意なものがあり、それを他の子が認め合う。そんな温かさも豊ヶ丘小学校
のよさの一つです。
4年生 理科「もののあたたまり方」
1/19(水)、4年生が理科の時間、「もののあたたまり方」について学習しました。
「水はどのようにしてあたたまるのか」という問いに対して、試験管の水の温まり方を調べる実験
を行いました。
試験管に入れた示温テープの色の変化をタブレットで動画に撮り、実験後にもう一度確認するなど
上手にタブレットを活用することができました。
6年生 国語「仮名の由来」
1/17(月)、6年生が国語の時間、「仮名の由来」について学習しました。
平仮名と片仮名の由来について学んだ後、「也幾止利」「伊九良」「於世知」「千与己礼伊止」など
自分の好きな食べ物を万葉仮名で書いた「万葉仮名クイズ」を通して、楽しみながら平仮名や片仮名の
由来や特質について理解することができました。
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。