文字
背景
行間
豊っこ日記
3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」
6/2(木)、3年生が国語の時間、友達の話を聞き、質問したり、感想を言ったりする「トークタ
イム」を行いました。
タブレットを活用して、話した内容や質問を録音したり、お休みしている子もオンラインで「トーク
タイム」に参加したりしました。
1年生 国語「はなのみち」
6/1(水)、1年生が国語の時間、「はなのみち」の学習を行いました。
教科書のばらばらになった挿絵を見て、その挿絵がどのような順番になっていて、「はなのみち」
はどんなお話かをグループで考え、発表しました。
「きっとこんなお話だよ」と話す1年生のお話が、例え教科書のお話と違っていたとしても、子供
たちの豊かな想像力が発揮されたすてきなお話でした。
4年生 理科「電池のはたらき」
5/30(月)、4年生が理科の時間、「乾電池とモーター」について学習しました。
乾電池の働きを振り返った後、乾電池の向きと、モーターの回る向きについて予想し、ハンディ
フォンづくりに取り組みました。
セーフティ教室
5/28(土)、全学年で「セーフティ教室」を行いました。
1・2年生は、多摩中央警察署と北貝取駐在所の方を講師に、「いかのおすし」や「こども110番」
など不審者から自分の命を守る方法について学習しました。
3年生から6年生は、スクールソーシャルワーカーの方を講師に、SNSやゲームの危険性や使用す
る上での留意点など「情報モラル」について学習しました。
「現実の世界でやってはいけないことは、SNSやゲームでもやってはいけない」という講師の先生
の話が心に残りました。
6年生 家庭科調理実習
5/27(金)、6年生が家庭科の時間、本校にとっても2年振りとなる調理実習を行いました。
6月の移動教室では、野外炊飯場でカレーづくりを行います。
それに向けて、「かれいなるポトフ」づくりを行いました。
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。