文字
背景
行間
豊っこ日記
4年生 社会科見学
6月2日(金)多摩清掃工場へ社会科見学に行きました。
集まったごみがどのように処理されているのか、実際に見て学びました。
たくさんの方が関わって、安全にごみを処理してくださっていることを知り、「分別をしっかりしたい」という思いをもっていました。
4年生 下水道キャラバン
6月1日(木)3・4時間目に東京都下水道局の方をお迎えし、「でまえ授業 みんなの下水道」の授業を行いました。
下水道がないとどうなってしまうのか、水再生センターの仕組みなどを、動画や実験で学びました。
授業の最後に、
「水をきれいにするために微生物が活躍しているなんて知らなかった!」
「下水道が生活に必要なものだとよくわかった」
「環境のために油を流さないようにしたい」
など、たくさんの感想を発表していました。
3年生 マット運動
5/31(水)、3年生は昨日からマット運動を始めました。
かえるの足打ちやゆりかご、横ころがりを行った後、前転・後転に取り組みました。
3年生があまりに上手だったため、本日は開脚前転にチャレンジしました。
まだまだ数名しかできませんでしたが、今後、他の技やかべ倒立などにも取り組んでいきます。
3年生 食育「いただきます ごちそうさま」
5/31(水)、3年生は食育「いただきます ごちそうさま」の学習を行いました。
給食センターの調理員のお話や給食をつくる様子を動画で見ることもできました。
食べるということは「他の命をいただいていること」であり、「たくさんの方のおかげで食事が
とれること」に「感謝」して、食事を大切にしていきたいと改めて考えることができました。
3年生 地域探検(東・北方面)
5/25(木)、地域探検第3弾として、東・北方面へ行きました。
貝取北公園から北貝取小学校、貝取山緑地を経て、豊ヶ丘北公園まで歩きました。
豊ヶ丘北公園では、多摩市の交通や地形についても確認しました。
今後、地域探検の体験から、一人一人テーマを決め、調べ、まとめる学習を行っていきます。
引率のお手伝いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。