豊っこ日記

豊っこ日記

2年 食レンジャー(3大栄養素)

10月3日、2年生が、3大栄養素の学習を通して、好き嫌いをなくす学習をしました。
3大栄養素は3つの色の食レンジャーです。
血や骨になって体をつくる「赤レンジャー」(頭に魚のマークをつけています。)
エネルギーになって熱や力をつくる「黄レンジャー」(頭には茶碗に入ったご飯のマーク)
そして、体の調子を整える「緑レンジャー」(頭には小松菜のマーク)
の3レンジャーが、好き嫌いが多くて、ご飯をあまり食べない「トヨちゃん」の
体の調子を悪くしている「栄養どろぼう」をやっつける物語です。
 
赤・黄・緑の食レンジャーは倒せる栄養どろぼうが決まっています。
背が伸びない、骨が折れやすい、貧血で倒れやすい体にしてしまう「栄養どろぼう」に対しては
赤レンジャーが「レンジャーキック」でやっつけますが、
赤レンジャーが活躍するためには、トヨちゃんは肉や魚や豆を食べなくてはなりません。
黄レンジャーが「レンジャービーム」でやっつけるのは、
力が出ない、体がだるい、体重が増えない体にしてしまう「栄養どろぼう」です。
黄レンジャーが活躍するためには、トヨちゃんはごはんやパン、めんやいもを食べなくてはなりません。
緑レンジャーが「レンジャーパンチ」でやっつける「栄養どろぼう」は、
肌をかさかさにする、風邪をひきやすくなる、うんちが出なくなってお腹を痛くする「栄養どろぼう」です。
緑レンジャーが活躍するには野菜や果物を食べることが必要です。

子どもたちはトヨちゃんが元気になるためにアドバイスを考えます。
タンパク質・無機質、炭水化物・脂質、ビタミンのどれか1つでも欠乏すると病気になってしまいます。
赤・黄・緑の食品を食べることが重要です。
昨日の給食の食材を3つの色に分けてみると、見事にすべての色の食品が入っています。
給食は、選り好みせず、残さずに食べることが重要なことが分かりました。
子どもたちは、トヨちゃんにちゃんとアドバイスをすることができました。

2年生は、これから1週間、毎食、赤・黄・緑レンジャーに活躍してもらえる食事をとったかを記録します。
ご協力よろしくお願いいたします。
好き嫌いをなくすためにがんばれ!2年生!

第4回目の教員英語研修

7月30日、6月27日、9月5日に続いて第4回目の教員英語研修会を実施しました。
多摩市教育委員会が講師を派遣してくれる研修会の最終回です。
前回の復習に続いて、子どもたちの発話を訂正しながら学習を進めていく方法について研修しました。
 
    He is a pliceman.         She is a doctor.

応援団解団式

10月3日、応援団の解団式を行いました。
一人一人が応援団をやってみて感じたことを振り返って発表しました。
毎日、よくがんばった応援団も今日で解団です。
また、来年がんばってください。
 

おやじの会 芝生肥料まき

10月2日、おやじの方の方々を始め多くの保護者の方々に運動会の片付けを手伝っていただいたため、
あっという間に校庭・体育倉庫・体育館等が整備できました。
篤く御礼申し上げます。
運動会の片付けの後、おやじの会の方々に芝生への肥料まきをしていただきました。
月に一度は肥料をまかないと伸びが鈍ってしまいます。
ありがとうございました。
本当は、芝刈りをしなければならないのですが、まずは、肥料まき。

第8回運動会は赤組が2年連続3回目の優勝

10月2日火曜日、給食後12時45分から午後の部を始めました。
始めは豊showファミリーダンス!です。みなさんご参加いただきありがとうございました。

中学年「みんなでヒッパレ―!!」棒引きならぬ、短い縄を引きます。

高学年の団体演技「PIECE」
  
そして、最後の得点種目、4・5・6年生の選抜リレーは、白組の1・2フィニッシュ。
果たして優勝の行方は・・・
 

赤組692点、白組676点で赤組が2年連続優勝旗を手にしました。
赤組は2年連続3度目(対戦成績は3勝5敗)の優勝でした。