文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
運動会に向けて その3 係活動
9月21日。5・6年生と一部4年生も加わって運動会の係活動を行いました。
運動会では自分が演技・競技を「する」、それぞれの演技や競技を鑑賞して「観る」、
応援したり運動会の裏方として活動したりして運動会を「支える」活動を大切にしています。
運動会の係活動は、その「支える」活動のメインの活動です。
運動会当日だけでなく、それ以前から計画を立てて準備を始めています。
これも本校が重視している「ボランティアマインドの醸成」の活動の1つです。
運動会当日は、係を担当している子どもたちの活躍もお見逃しなく。
(左)プログラム係が窓に貼る大プロを作成しています。当日は救護係・計時係として活躍します。
(右)得点係が集計の模擬トレーニングをしています。
(左)放送係は放送原稿を読み込んでいます。
(右)用具係は使用する用具の確認をしています。
他にも、審判係、応援団、音楽隊もがんばっています。
運動会では自分が演技・競技を「する」、それぞれの演技や競技を鑑賞して「観る」、
応援したり運動会の裏方として活動したりして運動会を「支える」活動を大切にしています。
運動会の係活動は、その「支える」活動のメインの活動です。
運動会当日だけでなく、それ以前から計画を立てて準備を始めています。
これも本校が重視している「ボランティアマインドの醸成」の活動の1つです。
運動会当日は、係を担当している子どもたちの活躍もお見逃しなく。
(左)プログラム係が窓に貼る大プロを作成しています。当日は救護係・計時係として活躍します。
(右)得点係が集計の模擬トレーニングをしています。
(左)放送係は放送原稿を読み込んでいます。
(右)用具係は使用する用具の確認をしています。
他にも、審判係、応援団、音楽隊もがんばっています。
6年 図画工作 八ヶ岳移動教室をもう一度楽しもう
9月21日。6年生の図画工作の授業では墨絵を行っています。
出来上がりの見本はこのようなものです。
子どもたちは、楽しかった移動教室を題材に墨絵に取り組みますが
その前に、墨絵で生かせそうな様々な技法を試して楽しみました。
いつも使う筆でない材料を使ってかいてみます。
スパッタリング。網で細かな水玉をつくります。
段ボールを使ってかくと、筋ができます。
歯ブラシでたたいたり、こすったりしています。
たわしでもたたいたり、こすったり。たたくとスタンプになります。
傾けて水を垂らして模様をつくるドリッピング。傾けずに息を吹きかける子どももいました。
はけも使ってみました。
試した技法を紹介して共有します。
出来上がりの見本はこのようなものです。
子どもたちは、楽しかった移動教室を題材に墨絵に取り組みますが
その前に、墨絵で生かせそうな様々な技法を試して楽しみました。
いつも使う筆でない材料を使ってかいてみます。
スパッタリング。網で細かな水玉をつくります。
段ボールを使ってかくと、筋ができます。
歯ブラシでたたいたり、こすったりしています。
たわしでもたたいたり、こすったり。たたくとスタンプになります。
傾けて水を垂らして模様をつくるドリッピング。傾けずに息を吹きかける子どももいました。
はけも使ってみました。
試した技法を紹介して共有します。
運動会に向けて その2 応援団練習
運動会まであと9日。
これまで続けてきた応援団の練習場所が、いよいよ体育館から校庭になりました。
立つ位置や声の大きさを確認しながら練習しました。
今年も応援団長を中心にがんばっています。
これまで続けてきた応援団の練習場所が、いよいよ体育館から校庭になりました。
立つ位置や声の大きさを確認しながら練習しました。
今年も応援団長を中心にがんばっています。
6年 原爆先生の特別授業
9月20日、6年生が原爆先生の特別授業を行いました。
12月の人権週間に向けての取組です。
講師はNPO法人原爆先生の方で、父親が体験されたことを詳細にお話ししてくださいます。
子どもも大人も息をひそめて聴き込みます。
12月の人権週間に向けての取組です。
講師はNPO法人原爆先生の方で、父親が体験されたことを詳細にお話ししてくださいます。
子どもも大人も息をひそめて聴き込みます。
2年 大好きぼくらのくらす町
9月15日の学校公開日に2年生は生活科の地域探検の準備をしました。
自分が行ってみたい・調べてみたい探検先のグループごとに
質問の内容を検討しています。
地域のみなさま、今後、2年生がお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
自分が行ってみたい・調べてみたい探検先のグループごとに
質問の内容を検討しています。
地域のみなさま、今後、2年生がお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
5
5
4
4