文字
背景
行間
今日の多摩二小
9月20日(火)
6年生の家庭科の様子です。マイバックの製作中です。今日は、ほとんどの子が飾りの刺繡に取り組んでいました。細かい作業にぐったりしている子もチラホラ。でも、みんな根気よく作業していました。校長先生が見に来ていて、やり方を教わっている子もいました。製作中の作品を見ていると、どの子の作品も個性が出ていて素敵でした。完成が楽しみですね。
9月17日(土)
今日は、学校公開・道徳授業地区公開講座が行われました。1時間目は道徳授業。残念ながら公開ではありませんでしたが、どの学級も学習する道徳の価値項目について、一生懸命考える子供たちの姿が見られました。道徳授業の様子は、後日プリントを配布し紹介する予定です。2・3校時は公開授業です。密を避けるために出席番号で半分ずつの参観とさせていただきました。ご不便をおかけし大変申し訳ありませんでした。それでもたくさんの保護者の皆様に、子供たちが学習する姿を見ていただくことができ、学校としても嬉しいです。ぜひ、授業の様子についてご家庭でお話しください。よろしくお願いします。4校時は、道徳授業地区公開講座の講演会・意見交換会でした。帝京大学助教の尹成秀先生をお招きし、「LGBTQ+や多様な性について考える」をテーマにお話を聞きました。参加者も多く、関心の高いことが伺われました。私たち教職員も正しい知識をしっかり学ぶ必要があると感じました。
9月15日(木)
今日は、9月の避難訓練が行われました。登校してすぐの8時30分開始でした。いつ起こるか分からない地震です。どんな時でも「お・か・し・も」の約束を守って整然と避難できるよう、時間を変えて実施しています。特に朝の時間は、欠席の子や登校が遅れている子の把握が人数確認の際に必要になります。先日、メール配信でもお伝えしたように、欠席・遅刻の連絡をお願いします。子供たちの避難行動の様子は立派でした。おしゃべりが少なく、しっかり話を聞けていました。
9月14日(水)
写真が少なくてすみません。にじ組1年生、国語「やくそく」の授業の様子です。カタカナの学習の後、全文を読み、あおむし達がした「やくそく」を読み取ります。いろいろな意見が出る中、家族や仲間を思いやる発言がたくさん出ました。みんな優しい!書けるようになった文字も増え、温かい雰囲気の中で楽しく学習し成長していることを実感できました。
9月13日(火)
4年1組小竹学級の授業です。国語「ごんぎつね」の2時間目、今日は読みの課題を決める学習でした。また、学習のゴールは、本の帯作りになりました。1時間目の読みから子供たちが出した疑問点や調べたいことを、ピラミッドチャートを使ってランク分けしていきます。個人の作業の後はグループで整理し、次の時間に学級の課題として決定し、読みを深めていきます。4年1組はとても落ち着いて学習に向かい、課題に一生懸命取り組んでいました。すばらしい授業でした。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。