今日の多摩二小

今日の多摩二小

5月24日(火)

 

 

今日は今年度2回目の避難訓練がありました。火災想定の避難訓練です。火災の際は煙を吸わないようにするために、ハンカチで口を覆います。マスクをしているとはいえ不十分なので、マスクの上からハンカチで口を覆うのが理想です。今日から1年生が避難に参加しました。いつもよりも多少時間がかかりましたが、訓練を重ねていくうちに時間が短縮されるでしょう。「自分の命は自分で守る。」一番の基本です。お子さんに避難訓練の様子を聞いてみてください。

5月23日(月)

 

 

 

今日からクラブ活動が始まりました。コロナの感染状況がレベル2に下がったので、通常通りの活動ができることになりました。今日の主な活動は、クラブ長などの3役を決めること、年間計画を立てることです。6年生が積極的に取り組んでくれたおかげで、どのクラブもスムーズに決定したようです。次回からは、本格的に活動をします。自分の好きなことに取り組める時間ですので、子供たちも楽しみにしています。

5月20日(金)

 

 

 

3年生が地域めぐりに出かけました。今日は、東コース。鈴木先生に案内してもらいながら、説明をしっかり聞いていました。すべてのコースを回った後のまとめが、どのようになるか今から楽しみです。地域のことを詳しくなり、お家の人に説明できるようになるといいですね。4年1組小竹学級の国語の授業です。「聞き取りメモの工夫」の学習で、校長先生のお話をメモを取りながら聞き、話の内容を他の人に伝える学習でした。学習したメモを取るためのコツや大切なことを復習した後、さっそく開始です。校長先生の話を黙々とメモを取り、後で分かりやすくするために工夫している子もいました。友達同士で話を聞き合い、ロイロノートに録音し提出です。学習のルールをしっかり守り課題に向かってがんばる子供たち。見ていてこちらも嬉しくなりました。ちなみに感染状況がレベル2に下がったことで、2人1組の聞き合いができました。小さなことですが、学習にはとても重要な要素なのです。少しずつ様子を見ながら活動を増やしていきます。

5月19日(木)

  

 

  

 

 

 

 

今日は、とても暑くなりました。今日からWBGT(暑さ指数)の測定も始めました。まだ暑さに体が慣れていないので、熱中症にならないよう配慮をしていきます。休み時間中のミストも始めました。休み時間たっぷり遊んで火照った体をミストでクールダウンする子供たちがたくさんいて大喜びでした。1年生は、交通安全教室に出かけました。ここ2年間はコロナの影響で、学校でビデオ教材を使っての交通安全教室でしたが、今年度は交通公園に出かけて実施することができました。道路の正しい歩き方、横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方など、盛りだくさんの内容でしたが、1年生の子供たちはよく話を聞いて、しっかり学習できました。今日学んだことを生かして、普段からルールを守り交通事故にあわないよう願っています。

5月18日(水)

 

 

 

 

 

 

 

肌寒い日が続いていましたが、今日は久しぶりに日差しが眩しく、暑くなりました。気温も25℃を超え夏日になりました。暑くなると心配なのが熱中症です。学校ではWBGT(暑さ指数)を測定し、運動量や水分補給の頻度、休憩時間などを決める基準にしています。今日も元気にがんばる子供たち。新しいことを学び、身に付けていきます。学校の植物もすくすく生長しています。子供たちもやっぱり日々成長しています。カメは日向ぼっこ。いいですね。写真の説明がなく、すみません。お子さんに何の授業か聞いてみてください。

「いいね!」ありがとうございます。そのため、今日は写真の枚数を増やしました!