今日の多摩二小

今日の多摩二小

6月7日(金)

5年生 外国語科 「How do you spell your name?」と名前のスペルを互いにたずね合うアクティビティを行いました。

5年生 図工 「お面いろいろ」の制作に入りました。べニア板を好きな形に切り出します。理想の形になるように慎重に電動のこぎりを操作しています。

行事 避難訓練 火災発生の想定で行いました。火災の多くが「人災」であることを踏まえ、日頃から火事を起こさないために気を付けることについて考えました。

1年生 国語 学校図書館で司書による読み聞かせがありました。皆集中して聞き入っていました。

給食 プルコギ丼(麦ごはん) ビーフンスープ 湘南ゴールドゼリー 牛乳 でした。

6年生 給食 欠席者がいたため、ゼリーの「おかわりじゃんけん」をしていました。和やかな雰囲気です。

たてわり班活動 昼休みにたてわり班遊びを行いました。6年生が計画、準備、進行し、楽しい時間を過ごしました。

たてわり班活動 教室では「なんでもバスケット」をしました。バーン先生も一緒に遊んでくださいました。イングリッシュ・ウィークは最終日を迎えました。バーン先生、5日間ありがとうございました。お元気で!

 

 

6月6日(木)

1年生 生活科 来週の通学路探検に向けて、安全な歩き方について動画を見ながら確認しました。

3年生 理科 植物の成長の様子をタブレットで撮影したり、観察したりしました。

行事 3年生、6年生、にじ組の歯科健診を行いました。

駐車場・駐輪場近くの「キンシバイ」(金糸梅)が満開を迎えています。鮮やかな黄色が美しいです。

4年生 理科 簡易検流計の回路をつなぎ、電流の量を調べました。

中休み 花壇の石を取り除き、マリーゴールドの苗を植えました。正門左側の花壇にマリーゴールドが咲く日を楽しみにしてください。

給食 ごはん 豆腐の味噌汁 さばの竜田揚げ 小松菜のみぞれ煮 牛乳 でした。

1年生 学級活動 イングリッシュ・ウィーク4日目となる本日は、バーン先生が1、2、6年生、にじ組3~6年生と過ごしました。

 

6月5日(水)

登校時 今朝はバーン先生が門の近くで登校する児童を迎えてくれました。「グッド モーニング!」と元気に挨拶できる人が多かったです。イングリッシュ・ウィーク3日目です。

中学年 セーフティ教室 SNSやインターネットの安全な使い方について、講師(多摩市スクールソーシャルワーカー)から具体的な話を聞きました。

6年生 家庭科 参観してくださった保護者にお茶をふるまいました。自分たちでいれたお茶の味は格別だそうです。

中休み 苗の販売2日目です。子どもボランティアのみんなはすっかり慣れた様子で、スムーズに商品を渡したり、お金を受け取ったりしていました。「大変だったけど、楽しかった!」と感想を伝えてくれました。

高学年 セーフティ教室 写真などの個人情報を扱う際の注意事項をたくさん教えていただきました。「位置情報」を付けたまま情報のやりとりをしないように気を付けましょう!

給食 ポークカレーライス(麦ごはん) グリーンサラダ(玉ねぎドレッシング) すいか 牛乳 でした。

にじ組 バーン先生の自己紹介を聞いたり、絵本の読み聞かせをしていただいたり、楽しい時間を過ごしました。

6月4日(火)

児童朝会 イングリッシュ・ウィークということで5日間来校するネイティブスピーカーを紹介するため、オンラインで臨時の朝会を行いました。3年生の教室の様子です。

1年生 図工 折り紙で「あじさい」をつくり、貼り付けたり、絵を描き足したりしました。初めての学校公開、嬉しそうでした。

2年生 生活科 班ごとに学区域の地図を広げ、知っている場所や行ったことがある場所を探しました。

4年生 社会 「水道キャラバン」の出前授業で、下水処理の仕組みを学びました。汚れを固めて沈殿させる実験を行いました。

中休み 「マリーゴールド子どもボランティア」が花の苗などの販売を行いました。購入してくださった皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。明日も頑張ります!

5年生 体育 東京ヴェルディから講師をお迎えし、パラリンピック種目の「ボッチャ」を体験しました。

にじ組 体育 日差しが強く、暑い中でしたが、ボール運動を頑張りました。

給食 黒米ごはん 豚汁 ししゃもの磯部揚げ 切干大根の煮物 牛乳 でした。

 

6月3日(月)

5年生 体育 イングリッシュ・ウィークが始まりました。フィリピン出身のネイティブスピーカーが本校で5日間過ごします。子どもたちと一緒にゲームに参加しました。

中休み 「マリーゴールド子どもボランティア」が明日の販売に備えて袋詰めを行いました。予定していたもの以外に近隣の農家さんからいただいた「新玉ねぎ」も急きょ販売することになりました。週末に掘り出したばかりのフレッシュな玉ねぎです。1袋2~3個入りが100円で、お得です。60袋用意しました。お楽しみに!

2年生 体育 授業が終わる直前の様子です。使用した道具を自分たちで素早く片付けています。

4年生 国語 説明文を読んで理解を深めた後、自分の考えを丁寧に文章化していました。

1年生 国語 ひらがなが書けるようになったので、もう自分で連絡帳を書いています。

3年生 図工 ピザに色を着け始めました。スポンジで焦げ目をつけたり、トマトソースを混色で表したり、リアルなピザを目指して工夫しています。

給食 ごはん 里べぇ汁(里芋のみそ汁) ほっけの文化干し きんぴらごぼう 牛乳 でした。

4年生 学級活動 今週だけのスペシャルネイティブスピーカーによる自己紹介を聞いたり、児童が聞きたいことを質問したりしました。

4年生 外国語活動 同じ時間に隣の教室ではいつものALTとの授業を行っていました。今週は給食時に「英語の歌」を放送するなどグローバルな学校の様子です。

 

5月31日(金)

2年生 生活科 雨のためタブレットで撮影した写真を見ながら、じっくりと観察しました。

6年生 外国語科 英語を使った楽しいゲームの後、班ごとに集めたお札を数えて勝敗を決めています。

4年生 道徳 「みんな、待ってるよ」という教材を通して、クラスや友達のよさを考えました。

給食 ごはん コーンポタージュ ハンバーグきのこソース 野菜のカレーソテー 牛乳 でした。

4年生 給食 対面でもマナーを守って落ち着いて食事をしていました。さすが、4年生!

にじ組 給食 楽しい会話をしながら、おいしそうに食べていました。温かい雰囲気です。

3年生 児童集会 集会委員会主催の「〇✕クイズ」を全校で楽しみました。何問正解できたかな?

5月30日(木)

4年生 図工 「ゆめの宝島」を制作しています。個性あふれる島ができました。

5年生 音楽 鍵盤ハーモニカの指使いを数回練習したら、すぐにできていました。

にじ組 毛筆書写で「林」と書きました。左右の部分の組み立て方に注意して書きました。

2年生 生活科 ミニトマトが緑色の実をつけ始めました。赤くなるのが待ち遠しい様子でした。

1・2・4・5年生 行事 校医さんによる歯科健診がありました。

給食 ごはん なめこのみそ汁 大豆とじゃこの唐揚げ いんげんの挽肉炒め 牛乳 でした。

3年生 対面での給食にも慣れてきたところです。楽しい雰囲気で食事をしていました。

5月29日(水)

1年生 算数 0(ゼロ)の足し算の学習について考えました。

2年生 算数 「長さ」の学習をしています。教科書のQRコードを読み取り、問題に挑戦しました。

中休み 今日も校庭で元気に遊びました。先生も走ります。

給食 ごはん わかめスープ さわらのみそマヨネーズ焼き 韓国風肉じゃが 牛乳 でした。

放課後子ども教室 校庭自由遊び 和田中学校ボランティアの皆さんが一緒に遊んでくれました。

放課後子ども教室 校庭自由遊び 異学年が交じってボール、なわとび、サッカー、固定遊具などで遊びました。

 

 

5月28日(火)

5年生 学級活動 6月の集団宿泊に向けて、動き出しました。役割決めを行いました。

3年生 国語 説明文「こまを楽しむ」を読んだ後、実際にこまを回してみました。上手に回せる人が増えました。

にじ組 国語 自分たちの暮らしを支えてくれている人の存在について考えました。

給食 親子丼 呉汁(ごじる) 河内晩柑(かわちばんかん) 牛乳 でした。

6年生 行事 都立埋蔵文化財センターへ行きました。雨の予報でしたが、庭園の見学もできました。

6年生 行事 展示コーナーです。時間の許す限り、興味深そうに見入っていました。

6年生 行事 「悩んだら挑戦!」の精神で、体験コーナーでは"縄文人"になりきりました。

5月27日(月)

1年生 生活科 アサガオの観察をしました。よく見てかくことができました。

5年生 家庭科 次週の調理実習の計画を立てました。

5年生 国語 学校図書館で司書による読み聞かせを行いました。

2年生 行事 視力検査を行いました。静かに順番を待つことができました。

3年生 図工 オリジナルのピザを作ります。出来上がりが楽しみです。

給食 ごはん かぶのみそ汁 いかのかりん揚げ 筑前煮 牛乳 でした。

クラブ活動 科学クラブは「スライム作り」をしていました。

クラブ活動 サッカークラブは試合をしていました。