日誌

2023年5月の記事一覧

やさいをそだてよう(2年生)

5月25日(木)の5校時に多目的ホールで、野菜について学ぶ時間を設定しました。

野菜作りの知識や経験が豊富な教員に授業をお願いしました。

野菜が育つ仕組みや育て方でのポイントを教わりました。学ぶことがたくさんありました。

 

八ヶ岳移動教室〜キャンプファイヤー〜

移動教室2日目の夜は、待ちに待ったキャンプファイヤーです。

3人の火の子がそれぞれ「Y やさしさの火」「T 頼られる火」「Kかっこいい火」を火の神から分けてもらい、点火しました。火の子の名前は、学年目標からきています。

 

燃え上がる炎を囲んで、「燃えろよ、燃えろ」を歌いました。

 

 

ゲームは、"進化じゃんけん"です。じゃんけんに勝つと、どんどん進化していくというルールです。とても盛り上がりました。

 

 

最後は「マイム・マイム」です。元気な掛け声とともに、生き生きと踊りました。

心に残る、素敵な思い出ができましたね。

八ヶ岳移動教室〜森林教室・林業体験〜

移動教室2日目は森林教室・林業体験です。

 

はじめに、森林教室で森林の大切さを教えていただきました。

 

次に、林業体験です。

約10人のグループで木の伐採に挑戦しました。

成功しました!

年輪を数えます。何歳かな…

自分で切った切り株をお土産にいただきました。