文字
背景
行間
日誌
2016年6月の記事一覧
八ヶ岳移動教室…林業体験Ⅱ
見事に,切り倒すことができました。
八ヶ岳移動教室…宿舎裏にて林業体験
ノコギリで1人20回切って倒します。
八ヶ岳移動教室… 林業「間伐」体験
残念ながら,説明を聞き終えた時点で,雨天のため中止となりました。
図工「ドデカ面」続報
5月25日に紹介した記事の続報です。
色塗りが始まり、徐々に仕上がってきています。
色塗りが始まり、徐々に仕上がってきています。
八ヶ岳移動教室…ラジオ体操
体調不良はなく、全員参加です。
八ヶ岳移動教室…キャンプファイヤー
八ヶ岳移動教室…入所式,そして
ゆっくり,のんびり,フリータイムです。
八ヶ岳移動教室…ハイキング
全員が歩ききりました!
給食で楽しく会話
国士舘大学の教職インターンシップ
休み時間に楽しそうに一緒に遊んでいました。
八ヶ岳移動教室…物見岩で昼食中
八ヶ岳移動教室…山頂到着
八ヶ岳移動教室…リフトからの景色
晴れわたったきれいな景色です。
八ヶ岳移動教室…車山
車山に到着し、リフトに乗ります。きれいな青空が見えます!
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/436/big)
八ヶ岳移動教室…出発
あいにくの小雨となりましたが、出発式を終えて、
全員参加で、元気に出発していきました。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/434/big)
全員参加で、元気に出発していきました。
田おこし
みんなで田おこしをしました。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/429/big)
水入れを終え、田に水がはられました。
水入れを終え、田に水がはられました。
フィットネスタイムⅡ
なかよし1組のフィットネスタイム、みんな楽しそうです。
学級会「交流給食に向けて」
2C組と2D組が合同で学級会をして、
交流給食に向けて話し合いを進めていました。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/428/big)
前半は、司会も記録も子どもだけで進めることができました。
交流給食に向けて話し合いを進めていました。
前半は、司会も記録も子どもだけで進めることができました。
梅雨の晴れ間の休み時間に…
先生と元気にサッカーする子供達
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/424/big)
先生と木陰でおしゃべりする子供達
先生と木陰でおしゃべりする子供達
算数室での少人数授業
3年生から6年生の算数は習熟度別で学習を進めています。
1つの学級を2つに分けて実施しているため,
1教室の人数が少人数となり,質問もしやすくなります。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/421/big)
算数室には算数に関わる掲示も充実しています。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/422/big)
割り算の筆算の方法は国によって違っていることを知り、びっくり!
1つの学級を2つに分けて実施しているため,
1教室の人数が少人数となり,質問もしやすくなります。
算数室には算数に関わる掲示も充実しています。
割り算の筆算の方法は国によって違っていることを知り、びっくり!
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
![](https://schit.net/tama/essuwa/wysiwyg/image/download/1/2080/medium)
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
9
6
4
5
0
9