日誌

カテゴリ:全校

道徳授業公開講座

本日は道徳授業公開講座として全学級で道徳の授業を行いました。感染症対策として、保護者・地域の方にご参観いただいての授業はできませんでしたが、今後紙面でのお知らせを行います。
4年生の授業をのぞいてみると、感謝の気持ちを誰に伝えたいかという話題で話し合っていました。「コロナ対策で頑張ってくれている人」「お父さん、お母さん」「いとこのお兄さん」と理由を添えて発表し合っていました。

あいさつ運動

今週から、「あいさつ運動」が始まりました。
計画実行委員会の児童が中心となって、挨拶を活発にするために様々な取組を行っています。
プラカードを持った呼びかけや、「あいさつビンゴ」など、全校児童が楽しみながら挨拶できるように工夫しています。



書初め展

1月18日~22日まで、校内で書き初め展を行いました。
友達の作品のよさを見付けながら、鑑賞し合いました。

サーモグラフィーカメラ

サーモグラフィーカメラが導入されました。
毎朝、教室に入る前に、2台体制で体温チェックをしています。
体温が37度以上で、写真のように赤く映ります。
※この写真は35度以上で赤くなる設定をしています。

携帯電話の持ち込みについて

本校では携帯電話の持ち込み許可について、添付ファイル「携帯電話持ち込み保護者の皆様へのお願い」の内容をご理解いただいた上で、「許可願」の提出をお願いしています。ホームページ「学校便り・各種申請書」のコーナーに、様式をアップロードしていますので、ご使用ください。

携帯電話持ち込み保護者の皆様へのお願い .pdf

携帯電話持込許可願.pdf

令和元年度はなみずきの会役員の解任および今後のPTA活動について

 令和元年度はなみずきの会活動報告等について、本校ホームページに掲載しました。
ご確認お願いします。
 これまで本校の教育活動にご尽力いただきまして、本当にありがとうございました。
皆様にご協力いただきまして、令和元年度は充実した教育活動を行うことができました。心より御礼申し上げます。
 また、今年度の活動再開については、可能となりましたらお知らせいたします。

①令和元年度はなみずきの会役員の解任および今後のPTA活動について[1].pdf

②令和元年度はなみずきの会活動報告[2].pdf

③ベルマークだより_3月号[1].pdf

保健関係のお知らせ

ホームページ「保健関係」のコーナーに、
「ほけんだより5月号」と「健康観察表(日付なし)」をアップロードしました。
ご確認よろしくお願いいたします。