文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
車いす体験 (3年生)
総合的な学習の時間で、車いす体験をしました。緩やかな坂道や低い段差でも、前に進むには大変だということに気付きました。体験を活かして、相手の気持ちを考え人に接することができる子になってほしいです。
自転車教室(3年生)
5月20日(金)4校時、交通安全協会の方の指導のもと、自転車教室を実施いたしました。自転車シミュレータを通し、飛び出してくる人や後ろから来る車の危険性など様々な状況での危険性を知ることができました。ヘルメットをしっかりと被り、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
地域めぐり
5月11日(水)に地域めぐりの一環として永山駅周辺の見学に行きました。事前に、「バリアフリーとは?」、「ユニバーサルデザインとは?」を学習し、駅・改札周辺では具体的にどのような工夫がされているのかを記録カードにまとめました。子供たちは、興味津々で調べていました。
地域めぐり(3年生)
4月28日(木)の3.4校時に地域めぐりに行きました。出発前に見学の約束事と見てくるポイントを確認しました。その後、諏訪小学校の南→西→北、それぞれの様子(施設・土地の使われ方等)を地図に記録しまた。とても落ち着いて行動できました。
理科の学習
理科の学習でモンシロチョウの卵と幼虫を畑の観察しました。
教室で飼い、蝶になるまでの成長の様子を観察していきます。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
9
3
1
1
0
2