文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
あいさつ運動(3年生)
7月13日(水)~16日(土)に、校門前、昇降口、各階廊下に分かれてあいさつ運動を行いました。元気なあいさつで、気持ちの良い1日が送れるようにと心がけて、4日間頑張りました。
七夕~短冊に願いを込めて~
明日は七夕です。七夕の願い事には、「○○になりたい」などではなく「○○が上手になりたい」などの上達を願うのが良いらしいので短冊に上達したいことを書いて掲示しました。
生活目標の掲示(3年生)
7月の生活目標を全校児童に伝える活動をしました。生活目標が一層はっきりと伝わるようにイラストを描き、各学級へ行きました。また、一人一人が意識を高められるように、校舎内に掲示をしました。
国語の学習 (3年生)
国語の「仕事の工夫を調べよう」では、本やインターネットを活用したり、家の人から情報を集めたりして、自分が興味をもった仕事についてまとめました。たくさんの情報の中から、自分が伝えたいと思う情報を選択する力を身に付けさせていきます。
3年生 総合的な学習の時間
3年生は車いす体験に続き、「アイマスク・白杖の体験」「高齢者疑似体験」を行いました。体験を通して、初めて気づいたことを話し合いました。今後、調べたことを発表していく予定です。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
9
3
4
3
8
7