文字
背景
行間
日々の様子
秋深し
今週、木曜日からはいよいよ展覧会を開催します。
学校全体から良い意味でのざわめきが聞こえてくる毎日です。
プログラムも間もなくアップしますので、ぜひお楽しみに。
秋もだいぶ深まってきました。
先月3年生と行った高尾山は、今週末以降そろそろ見頃でしょうか。
大谷戸公園も、いよいよ燃える秋です。
落ち葉が素敵だったので、通勤がてらシャッターを切ってみました。
11月8日(火) 皆既月食
11月8日(火) に皆既月食があります。
子供たちはまだ起きていそうな時間ですので、東の空が望める場所でぜひ見ていただきたいと思います。
去年の11月19日の月食は後半雲にかかってしまったので、今年こそ期待しています。
4年生はちょうど月の観察をしているところですね。
部分食始 18時9分
皆既食始 19時16分
皆既食終 20時42分
部分食終 21時49分
(国立天文台より)
なお、今回の皆既月食は、天王星食も同時に重なります。
皆既月食最中の20時41分から、部分月食になる21時22分まで、月の左下部から下部にかけて、青白い星が見えると思います。それが天王星です。
天王星は太陽系の第7番惑星で、水金地火木土天海の「天」です(笑)。
私も早めに帰宅して、撮影をしようと思います。
【再掲】太陽・月・星のカレンダーの申込 11/8(火) までです
「太陽・月・星のこよみ」のカレンダーの申込を受け付けています。
4年生以上の教室に掲示してある、日々の月の満ち欠けなどが載っているカレンダーです。
去年は50部以上の申し込みがあったので、校名を入れてもらいました。
今年も校名入りができるといいなと思っています。
価格が上がってしまい、1部2000円となってしまいましたが、まだ一般の販売価格よりは若干お得です。
ご希望の方は、一緒に配布した封筒に記名の上、希望のカレンダーや図の代金を入れて担任に提出してください。
締め切りが、11月8日(火)となっています。
ちなみに、50部にはまだ届いておりません('_')
↓申し込み案内↓
↓カレンダー、図の説明↓
ベルマーク・ウォールポケット
PTAの皆様が、ベルマークのウォールポケットを作って掲示してくれました。
子供たちも楽しんで集めてほしいという思いと、集計時の簡易化を図っての策です!
2階職員室前と、3階5年生教室前に掲示してあります。
見ているだけで入れたくなってきてしまいます。
それぞれがポケット状になっていて、中には紙の封筒も入っています。
集計するときに封筒を取り出して新しい封筒と入れ替える形になっています。
素晴らしいアイデアですね!感心しきりでした!
ちゃんと何を入れるかわかるよう、代表的なベルマークが表示されています。
昨年度は、たまったベルマークの得点(1点=1円)で体育館のジェットストーブを購入しました。
学校にはとても有効な資金源ともなっていて、本当にありがたい限りです。
感謝申し上げます。
PTAの皆様、ご家庭でベルマークを集めてくださっている皆様、学校に持ってくる子供たち、みなさんありがとうございます!
今週のごみ拾い!
週末です。
今週、登校時にごみ拾いをしてくれた子供たちの紹介です。
心なしか、ごみが少なくなってきているのは気のせいでないとよいのですが。
【11月2日】
【11月4日】
ゴミ拾いなのでたくさん拾えるとうれしい?気もしますが、たくさんないほうが実はいいのです。
あめ玉の包み紙一つでもいいのです。
その行動が、私たちの暮らす世界を、私たち自身を変えると信じて続けていきましょう!
校長先生も続けています。
海外のTV局が取材に来ました
外国のTV局がドキュメンタリー番組の制作で連光寺小学校の学校生活の様子を撮影に来ました。
日本における学校の中での環境に関する取り組みについての取材で、日本の学校の環境について校長に、3年1組の英語の授業、3年生の給食、3年生の清掃の時間を撮影していきました。
最後には、3年生の児童代表3名に学校生活の様子をインタビューしました。
複数の海外の学校の様子を比較するための取材とのことでした。
日本での放送は未定とのことでしたが、ぜひ見てみたいものです。
英語とフランス語を話すクルーに子供たちは興味津々(笑)。
英語で話しかけようとしたり、答えようとする子供たちの姿が可愛かったです。
取材のお礼にカナダのメイプルシロップキャンディを全員に1つずついただきました。
ありがとうございました!
展覧会出品作品紹介集会
展覧会まで、いよいよあと8日となりました。
今朝は、展覧会の各学年の出品作品を紹介するビデオ集会を行いました。
皆真剣に映像を見ていました。
【1年生】
【2年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
青陵中1年生訪問
午前中、青陵中の1年生が連光寺小学校を訪問しました。
「総合的な学習の時間」の一環で、市内の企業や商店、学校などに分かれて訪問し、SDGsへの取り組みをインタビューしているそうです。
学校だより11月号で記した、「野へ。人へ。」をまさに実践している教育活動で感心しました。
連光寺小の授業で行っている活動についてや、それがSDGsとどう結びついているのか、日常の学校生活の中でSDGsにどうアプローチしているのかなどを質問されていきました。
礼儀やマナー、言葉遣いもとてもしっかりとしていた1年生でした。
そういう人々に対していると、やはりこちらも真摯に受け答えをしたくなりますし、たくさん話したくもなります。
最後には、ヤギに餌やりも楽しんでもらいました(笑)。
すばらしい中学生でした。お疲れさまでした。
うまく学習がまとめられるといいですね。がんばってください。
展覧会のお知らせ
10月27日(木)付で、展覧会のご案内を配布しました。
子供たちの力作を、静かな秋の空気に浸りながら存分にご鑑賞ください。
【開催時間】
★11月10日(木) 8:30~15:00 児童鑑賞時間
15:00~16:00 保護者鑑賞時間
★11月11日(金) 8:30~15:00 児童鑑賞時間
15:00~16:00 保護者鑑賞時間
★11月12日(土) 9:00~15:00 保護者鑑賞時間
・11月12日(土)は、9:00~12:05までは各学級ごとに児童が保護者へ鑑賞ガイドを行いますので、お子さんの学級の時刻にご観覧ください。ガイドする学級の保護者の方優先で鑑賞いただくようお願いいたします。
・各学級の鑑賞ガイドの時間については、下記の「R4 展覧会のご案内」をご確認ください。
・11月12日(土)の午後はフリーとなっています。
【お願い】
・鑑賞される方は保護者2名までとさせていただきます。未就学児の同伴は可能です。必ず保護者の方と離れないようにしてください。
・保護者鑑賞時間に何度か鑑賞さ れる場合、検温票をコピーしてお持ちください。
・放課後に児童のみでの鑑賞はできません。必ず保護者の方が同伴してください。
・保護者鑑賞時間に鑑賞ができない方で、児童鑑賞時間での鑑賞を希望される場合には、予め担任に連絡帳等で鑑賞予定時刻等をお知らせください。
・37.0度以上の発熱があった場合はご鑑賞をお控えいただくようお願いいたします。
・来場する際は必ず受付を通ってから、ご鑑賞ください。鑑賞中の私語はお控えください。
・上履きと、下履きを入れる袋とPTA名札をお持ちください。
・自転車で来校の際は、駐車場に設けた臨時駐輪場に並べて置いてください。
・展覧会当日は、正門(ロータリーのある門)が出入口となります。
・車やバイク(原付を含む)でのご来校は、ご遠慮ください。また、校門付近の路上での駐車は近隣住民の迷惑となりますので、絶対にしないようご協力ください。
・写真撮影は構いませんが、SNS等への投稿はご遠慮ください。
【プログラム・作品ガイド】
・展覧会プログラムと作品ガイド集については、運動会のプログラムと同様にパスワード付きでホームページに掲載させていただきます。紙での配布は行いません。
・アップしましたら配信メールにてお知らせいたします。
4年生 下水道キャラバン
ん?下水道キャラバン??
「春先に来ていなかったっけ?」と副校長に確認すると、春先(6月6日)に来たのは「水道キャラバン」とのこと(笑)。
「水道キャラバン」は上水道、つまり飲み水の出前講座。
「下水道キャラバン」は下水道、つまり排水の方の出前講座です。
下水道は、以前社会科見学で稲城の下水道処理施設を見学しましたが、どちらかといえば大きなシステムとしての下水処理について学びました。
今回は、より具体的にどう下水がきれいになるのかがポイントです。
講義の合間に、実験が入ります。
ティッシュペーパーとトイレットペーパーの水溶性の違いや、処理前後の下水の比較など・・・。
子供たちも真剣に見入ったり、実験したりしています。
学習を終えると、認定書が手渡されました。
いくら下水処理が高度であっても、家庭から流す排水ができるだけきれいなことに越したことはありません。
紙類、調味料類、意外と感覚がないですが「お湯」も実は厄介です。
帰ってから、お子さんに学んだことを聞いて、ぜひ一緒に実践をお願いします!
そうすることで、学びがぐっと深まるはずです。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法