日々の様子

日々の様子

5・6年 オリンピックパラリンピックの授業

 1月18日(土)の学校公開では、多くの保護者の皆さまに参観していただき
ありがとうございました。
 1月21日(火)に国士舘大学 田口教授、陸上競技部のみなさんに
来ていただき、ハードル走について、ポイントを教えてもらいました。
 下の写真は、110cmのハードルを越えてもらっているところです。
高さがあるハードルをいとも簡単に跳ぶことができて、子供たちも
驚いていました。

あいさつ運動

今週は、あいさつ運動が行われています。
元気に大きな声であいさつをするとあいさつを
される方も気持ちがよいです。
地域の方、保護者の方、ご協力いただき、
ありがとうございます。

6年 野焼き

どんど焼きには、大勢の方々に来ていただき、
ありがとうございます。

本日は、6年生の野焼きがあります。
子供たちの作製した器が、どんなものに
焼きあがるか楽しみです。

どんど焼き

本日、どんど焼きを行うことができました。
今年は、今までのキックベースからドッジボール
に変わりました。
先生の働き方改革に合わせて、すぐに親睦を深めて
いくやり方に変えていただいたのです。
どうもありがとうございました。
4月から聖ヶ丘小学校と連光寺小学校の子供たちが
仲良く聖ヶ丘中学校に入学して、頑張ってくれることを
期待しています。
6年有志の多摩太鼓も圧巻でした。
その後のどんど焼きは、見事でした。
多摩市内で一番古くから行われている
どんど焼きです。今年一年、家内安全・交通安全・無病息災
でよい一年にしていきたいですね。
地域方々、保護者の方々、大変お世話になりました。

賽ノ神づくり

青少協主催の賽ノ神づくりを行いました。
地域の方、保護者の方々、ありがとうご
ざいました。

写真 上 やぐらを組んでいるところ
写真 下 ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンドどんど

再生可能エネルギーでイルミネーション

12/14土 に聖蹟桜ヶ丘駅前で
イルミネーションの点灯式が行われました。

本校6年生が総合的な学習の時間に学んだ
再生可能エネルギーが電気として実際に
イルミネーションで使われました。

地球環境について考え、自分たちで何がで
きるのか、これらも考えていきたいですね。

3年 トリセフ

3年生が総合的な学習の時間に
学習したことから
野生の鳥がビニールを食べてしまうのを
防ぎたいと考えました。
そして、全校児童に呼びかけ、登校の際に
ゴミ拾いを行いました。
みなさんご協力いただき、ありがとうございました。

3年 おはなし会

3年 おはなし会 が行われました。
図書ボランティアの方々、どうも
ありがとうございました。
劇化までしていただき、楽しい会
でした。

4年 社会科見学

4年生が社会科見学で、御岳渓谷と羽村市郷土博物館
に見学に行ってきました。
多摩川の上流部を見学して、大きな岩がごろごろしている風景を
見てきました。
また、玉川上水が作られて理由について、羽村市郷土博物館で調べる
ことができました。

2年 どんぐり植え

1年生がどんぐりを植えました。
どんぐりの苗を育てて、宮城県岩沼市
に送り、植樹をします。
東日本大地震からの復興支援を目的としています。
これから水をあげてどんどん大きく育てたいですね。

音楽会

音楽会に来ていただき、ありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか?


音楽発表会まであと2日

本日代表委員会の集会で、音楽発表会で行う内容の紹介を
各学年の代表者が紹介し合いました。
あと2日、子供たちも学年でワンチームを目指し
頑張っています。
音楽発表会を楽しみにお待ちください。

6年 防犯ポスター

青少協が主催で、6年生が描いたポスターが
西門そばのフェンスに掲げられています。
どうぞご覧ください。
青少協の皆さま、PTAの皆さま
どうもありがとうございました。

父母と教師の会 PTAの皆さま

父母と教師の会 の皆さま

日頃より、子供たちのために活動していただき、
どうもありがとうございます。
おかげさまで、子供たちが伸び伸び教育活動を
することができております。

写真は、ガーデニングボランティアの方々に
お花を植えていただいた写真です。

トイレサポーター、図書ボランティア、図書の
修繕ボランティア、漢検、ベルマーク、本の読み
聞かせ などなど本当にどうもありがとうございます。