日々の様子

日々の様子

児童集会

朝の集会の時間に
集会委員会の児童が仮装して、
間違い探しを行いました。
低学年から高学年まで楽しい集会となりました。
最後に音楽会で歌う「ふるさと」を歌いました。

音楽会

音楽会が11月8日(金) 9:00~11:30
              11月9日(土) 9:00~11:30 
に開かれます。
今年のスローガンは、
「はなやかな音楽で 体育館全体を 包みこもう」
です。
月曜朝会で代表委員会の児童がスローガンを発表
しました。

読み聞かせ集会

今日の児童集会は、図書委員会による
「読み聞かせ集会」でした。
読書週間が10/2(水)~10/16(水)までです。
読書の秋をじっくり味わいたいものです。

6年 社会科見学

6年生は、社会科見学に出かけました。
国会で政治のことを学び、川崎エコくらし館では、
環境について学びます。
ぜひ、保護者の皆さま、お子様に見学してきたことを
聞いてみてください。

5年 稲刈り

5年生は、稲刈りをさせていただきました。
カメやカナヘビ、カマキリを観察することも
できました。
よい天気のもと、稲を刈り取ることができました。
東京都多摩市連光寺産のお米は、どんな味がするの
でしょうか?
地域の方々、どうもありがとうございました。

2年 おはなし会

2年「おはなし会」

今年も図書ボランティアさんによる
読み聞かせを行っております。
とても楽しい会となりました。
どうもありがとうございました。

3年 社会科見学



3年生の社会科見学の写真です。

上 永山給食センター
  毎日の給食を作っていただいています。
  厨房に入るときは、エアーシャワーを浴びて衛生面には、
  くれぐれも注意してくださっています。
  残さないように、食べたいですね。

中 多摩ニュータウン市場
  せりを体験させていただきました。
  全国から野菜や果物が届けられ、多摩市内
  のスーパーや八百屋さんに品物が届けられけます。

下 多摩市役所 市議会議場
  市議会議員の方々が話し合って、多摩市民が暮らしやすい街にしてくれています。

黄色のライン

この黄色いラインは、何だと思いますか?



このラインは、待機ラインです。AM7:55まで校舎内に入れないので、
このラインの外で待ちます。

代表委員会の子供たちも見守ってくれています。

時間を守って静かに待てるといいですね。

3年生 「タマムシ」


3年生の理科の学習で都立桜ケ丘公園に行きました。
そこで、貴重な昆虫「タマムシ」を見つけたそうです。
連光寺の森は、お宝の虫が棲んでいます。

あいさつ運動2


あいさつ運動が終了しました。
朝早くから、子供たちのために保護者の方・地域の方・5年生、
ありがとうございました。

これからも、連光寺小のみなさん、元気よくあいさつをしていき
ましょう。

あいさつ運動

2学期が始まりました。
そして、
あいさつ運動が始まりました。
連光寺小学校の代表は、5年生です。
気持ちの良い挨拶をしたいものですね。

保護者の方々、地域の方々、朝早くから
どうもありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

5年 集団宿泊


5年生は、朝、7:30に学校に集合をしました。
生憎の天気ですが、子供たちは、出発式を体育館で行い、
いざ八ヶ岳に出発しました。
71人全員で、心を一つに けじめをつけて 活動してほしいです。

1年 読み聞かせ


1年生の読み聞かせを行っていただきました。
読んでいただいた絵本は、
・「おんちょろきょう」
・「チックとタック」
です。
「おんちょろきょう」では、木魚をたたく音がユーモラスで
子供たちは、とても楽しそうでした。
臨場感あふれるすばらしい朗読をしていただき、ありがとうございました。

4年 社会科見学



〇大師河原干潟館では、カニやエビ、ハゼ、ウナギなどを実際に捕まえ、観察
することができました。
〇シジミが海の水を浄化していることがよくわかる実験を見せていただきました。
右側の水槽にしじみが入っています。

多摩川の河口を見学することができ、中流(多摩市)とは、違う生き物をたくさん
見ることができました。



〇虹の下水道館 では、水再生の実験をしたり、家の中の
下水システムを可視化できる部屋で実際の流れを観察したり
しました。
〇東京都の下水普及率は、ほぼ100%であることが分かりました。

とても良い学習になりました。