文字
背景
行間
日々の様子
3年生 ヤゴ救出・・・できない!!!
3年生が「ヤゴ救出大作戦」を行いました。
水泳の授業は一昨年度から外部施設利用に代わりましたが、もしものためにいつでもプールが使用できるよう、年に一回、業者による清掃を行っています。
ちょうど6月上旬~中旬に行うので、その時期にプールの中にいるヤゴを捕まえてみようという試みが「ヤゴ救出大作戦」です。
ヤゴだけでなく、メダカもいるので、「メダカ救出大作戦」ともなります。
救出できなかった生物は流れていってしまうので、何とか救出したいものです。
3年生全員が救出に当たります。
水位の下がったプールで、網ですくっては確認し、すくっては確認し、の繰り返しです。
子供たちだけではなく、当然先生たちも必死です!(^^)!。
と、と、ところが、今年はヤゴが全くいない・・・。
たまにあるのです、こんな年が。
メダカは元気、マツモムシもたくさん。もちろんアメンボも。
けれどもヤゴだけが見当たりません。
事前に分かっていればやめもしたのですが、水位が高い状態では探しようもありません。
原因はいろいろ考えられますが、確定的なエビデンスがあるわけもありません・・・。
メダカを救えたのはちょっと救いでした。
子供たちはとても楽しんで水遊び('◇')ゞメダカ救出をしてくれました。ありがとう3年生。
ある年に突然いなくなる、そんな現象が生物多様性を失うことにもつながる、そんなことを実感するような出来事でした。
全校朝会 と 表彰 と カマキリ
ちょうど雨も上がり、今朝は外で全校朝会ができました。
雨はやみましたが、ぐずついたこんな天候ですので、校舎内はバタバタと走る音などが大きく聞こえる今日です。
子供たちの様子って、実はけっこう天候にも比例します・・・。
天候が気分に及ぼすところ「大」です。
6月はふれあい月間です。
仲間同士、友達同士、周りの人との関係を見つめ直し、いじめの無い円滑で助け合える人間関係を創っていく意識をもってもらう月です。
週番の先生からはこんな話が。
い
大きな行事が終わって、いつものリズムで生活できる学校のこの時期だからこそ、私たちの生活ぶりの基礎基本を身に付けていきたいです。
表彰も行いました。
野球のスカイヤーズです。
低学年のチームは3つの大会で優勝し、それぞれ賞状、優勝カップ、優勝旗の紹介と表彰です。
いやいや低学年チーム、ハンパない強さですね!すばらしい!!!
もちろん高学年チームも。
準優勝と3位の表彰とカップです。
夏の大会もがんばってください!
一方、全校朝会前の昇降口で、2年生の男の子が生まれたばかりのカマキリを見せてくれました。
とても元気が良くて、ふたを開けると一目散に飛び出していきます。
とってもちっちゃくてかわいいです。
今週のごみ拾い(6/3~7)
今週は天気も良く、気温もあがりましたがまだそれほどでもなく、過ごしやすい気候でしたね。
ごみ拾いもしやすい時期です。
来週からは少しずつ天気も崩れていく模様。梅雨入りも間近かもしれません。
今週は、木曜日、金曜日と泊りがけで出張に行っていましたので、撮れなかった人が居たかもしれません。
撮れなかった人、ごめんなさい。
それでは今週も紹介しますね。
【6/3】
【6/4】
【6/5】
【6/6】
【6/7】
みんな、今週もご苦労様でした!ありがとう(^^ゞ
1,2年生 スポーツテスト「ボール投げ」
校庭で、昨日の3年生に引き続き、1,2年生がボール投げの計測をしていました。
だいたい5~10mほどの記録といったところ。
ボール投げは、以前に比べて能力は確実に落ちました。
理由は簡単です。野球の衰退です。
私たちが子供だった頃、学校から帰って遊ぶものは「野球」がメインでした。
毎日ボールを握り、投げていたのですから、それは違いますよね。
一時期、このボール投げの能力を挙げてみようと様々に試みられましたが、なかなか記録は上がりませんでした。
腕の力だけではなく、握力、体全体の使い方、バランスが必要だからです。
なかなか難しいですね。
1年生は、先生が見本を見せていました。
40m以上飛んで、やんやの喝さい!さすがです!
ボール投げは、思わぬ事故のもとにもなります。
投げる方向、というより、ボールが届く範囲にはほかの子供たちを配置せず、ずっと遠くに立っていてもらって、ボールを返してもらいます。
2年生はもう要領が分かっているので、とってもスムース。
午後は天気予報通り暑くなりました。
昇降口の熱中症計はこんな感じ。
ピンクが気温、水色が湿度、黄色が熱中症指数です。
気温は校庭の地面の輻射熱も拾っていますので、高めに出ます。
気温は上がりましたが、湿度が低いので、熱中症指数はまだ低めでした。
この熱中症指数をもとに、昇降口に注意喚起の表示を出しています。
今年も暑さの事故なく過ごさせていきたいです。
大谷戸公園の朝 と ヤギ
初夏という言葉がぴったりの気候になってきました。
朝の大谷戸公園は、夜間に降った雨で澄んだ空気に朝日が差し、すがすがしい光景そのものでした。
昨日、爪(蹄)を切ったヤギさんたち。
調子はどうか、歩きやすくなったかどうか、餌やり前に聞いてみるとこんな顔を・・・。
どういう意味でしょうか(笑)。
話しかけると、なにがしか反応して鳴いたり、表情にしたりしてくれます。
「何か話しかけてくれている」と認識してくれているだけでもうれしくなります !(^^)!。
こちらは今日ご家庭から届いたヤギのエサ。
いつも助かっています。ありがとうございます m_ _m。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法