文字
背景
行間
日々の様子
今週のごみ拾い(2/27~3/3)
恒例、今週(2/27~3/3)のごみ拾いです。
2/27は、6年生の社会科見学で早い時間に学校を出発してしまいましたので、受け取れなかった人もいたかもしれません。もしそうだったらごめんなさい m_ _m。
それでは紹介していきます。
【2/28】風の強い日でしたね~
【3/1】
【3/2】火曜日も風が強かったですが、この日が春一番でした。
【3/3】
皆さん、今週もありがとう!!!
6年生 LOOB JAPAN 出前授業~エシカル消費を考えよう
6年生の話題ネタが続きますが、ご容赦ください。
それだけ様々なことをしているという意味でもあります。
「エシカル消費」という言葉を耳にしたことがあるかと思います。
消費者庁によると、エシカル消費とは、「消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うこと。」となります。
現地の労働環境を考えて、正当な賃金を払おうというフェアトレードの商品を選んで購入することなどがこれに当たります。
そんなエシカル消費に繋がる活動をフィリピンとの間で進めているNPOの LOOB JAPAN の代表の方に、出前授業をしていただきました。
まずはフィリピンの現状を聞きます。
カカオやバナナが有名ですが、一方でスモーキーマウンテンも。
フィリピンはごみの焼却処理をしていないので、以前はすべて埋め立てていたのだそう。
現在は、生ごみ、燃えないゴミ、リサイクルごみに分けて処理しているそうです。
それでも、いわゆる燃えないゴミは、埋め立てです。
そのスモーキーマウンテン近くに居を構え、ごみの中にある換金できそうなものを探して稼ぎとしている人々がいます。
モデルとして、マーク君がどうしたら学校に行けるのか、みんなで考えてみました。
グループでの検討の結果。
LOOB JAPAN では、このような現状の一助として、ごみの中のジュースのパックを買い取り、おしゃれなポーチやバッグに作り変えるサプライチェーンを構築することで、支援を続けています。
では、私たちの生活レベルではどのような行動をしていけばよいのでしょう。
改めて、自分の行動、生活を振り返ることにつなげていきました。
一方、消費者教育には限界があります。
ゴミを出さないモノを買おうとしても、ゴミが出るモノしか売っていなければ、ゴミは出てしまいます。
消費者の行動には限界があるということです。
ならば、ゴミを出さない商品の開発、そういう発想の開発者の育成、教育(学校)の負うべき役割は、そこに踏み込んでいかないといけないと考えています。
賢い消費者であり、賢い生産者となるよう、教育という育成を進めていきます。
今日も校庭側で繋がれていた、ゆきちゃんとよもぎ君。
子供たちと触れ合っていました。
こんな動物がいて、触れることができる学校なんて、そうそうありませんよね・・・(*^_^*)
6年生 合奏練習
1時間目、6年生が体育館で合奏の練習を行いました。
6年生全員での合奏の練習です。
これは、6年生を送る会で下級生へのお礼として披露する出し物です。
6年生全員で決をとって、合奏をすることにしたのだそうです。
音楽室の楽器勢揃いの豪華なパートの演奏になりそうです。
なお、6年生の学年だより2月号でお知らせしましたが、6年生を送る会については6年生の保護者の皆様のみ参観が可能です。
3月3日(金)13:25~14:10 が6年生を送る会になります。
6年生の出番は、最後の方になります。参観される場合は、時間に余裕をもってご来校ください。
サイン集会
今朝は、集会委員会が企画したサイン集会を行いました。
連小恒例の集会で、1~5年生が6年生のサインをもらうという集会です。
6年生もひそかに楽しみにしているようです。
まずは集会委員からルールの説明です。
6年生が4方に四角になるようにトラックの周りに並んでいます。
1~5年生は、6年生(どこでもよい)のところに行き、まずジャンケンをして、勝てばサインをもらえるといったルールです。
たくさんサインを集めた人が勝ち・・・ではなく、6年生からサインをもらい、改めて親交を深めようということになります。金曜日は6年生を送る会ですしね。
さて、サイン集会の始まりです。
ジャンケンに勝つという壁があるので、10個以上もらうほどは時間がなかったのですが、
それでも全校児童、みんな楽しんで取り組んでいました。
6年生は、夕べ、自分のサインをどう書こうか考えた人もいたようです。!(^^)!
集会委員会の皆さん、6年生の皆さん、楽しい集会をありがとう!
一方、そのサイン集会を恨めしそうに眺めていたヤギさんたち。
ゆきの足は、大学の先生に診ていただいたら、捻挫のよう。
自然治癒するまで、しばらくはヤギパークには行かず、ヤギ小屋前で過ごしています。
休み時間は子供たちとも触れ合っている様子です。
2月も最後の日になりました~1年生の教室からの歌
今日は朝は寒かったですが、日中は4月中旬の気温になるとか。
校内のエアコンも不要になりますね。一日一日、春に近づいている実感があります。
今日で2月も最終日。明日からは3月です。
3月は学校にとっては、とても大切な季節。
1年間を振り返り、成長を足跡として確かめ、別れを惜しみ、新しい世界への期待を色濃くしていく季節です。
6年生(卒業生)ばかりでなく、大切に大切に過ごさせたいですね。
朝、ヤギの世話に行くと、放牧用のナイロンロープがとても丁寧にたたまれていました。
昨日は6年生は鎌倉に出かけていたので、5年生の飼育委員がたたんでくれたはずです。
いい仕事していますね!魂が宿っている仕事ぶりです。
なんかこれだけで、気持ちが軽くなります。
1年生の教室の前を通ると、朝学活で「1年生になったら」の歌を歌っています。
ん?あれ?違うぞ。
聞こえてくるメロディは「1年生になったら」なのですが、歌詞がどうも違うようです。
教室に入ってみます。
歌詞の書いてある紙を机の上にして、歌とセリフの練習をしていました。
なるほど、金曜日に行う6年生を送る会の練習です。
歌詞はこれ以上言いません(笑)。
6年生がジーンと来てくれたら嬉しいですね!
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法