最近の学校の様子から

学校の様子

にっこり 楽しく休み時間!

中休み時間の様子です。新型コロナウイルス感染症の、地域の感染レベルが下がったことを受けて、ボールを使っての遊びなど、制限していた活動を解除しました。また、熱中症のことも考慮して、外で遊ぶときは、マスクを外しても良いことを、声をかけて伝えています。

仲間といい汗をかきながら、ボールで思いっきり遊ぶ姿。やっぱりいいですねぇー!

学校 田んぼができました!

今日は、5月26日(木)です。校庭の、ちょうど1年生の教室の前辺りに、田植えを終えた田んぼが出来上がっています。昨日、5年生が頑張って取り組みました。パルシステムの方にご来校いただき、いろいろなことを教えていただきながら進めました。秋の実りが楽しみですね。

本 素敵な時間をありがとうございます!

 今朝は、PTAの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。2年生と4年生の各教室でそれぞれ読み聞かせをしていただきました。コロナ禍でもあり、なかなか行えませんでしたが、今日ようやく実施していただくことができました。とってもうれしいです。子供たちの様子を見ていると、だんだん前のめりになっていく姿、お話の世界に引き付けられている姿がみられました。朝のお忙しい中ご来校いただき、子供たちに素敵な時間を作っていただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!

晴れ 暑くなってきましたよ!

 今日は、5月25日(水)です。今日は青空広がる良い天気です。気温もぐんぐん上がっていきました。春から初夏、そしてこれから梅雨の時期をはさみながら夏へと季節は進んでいくのでしょう。天気予報では、週末には30度を超える「真夏日」になるかもしれないとの予報も出ていました。熱中症へ対応も含め、暑さと上手に付き合っていく。そんな時期になってきました。みんなで心がけていきましょう。

 

汗・焦る 6年生 水泳の学習

 今年度、大松台小学校の水泳指導は、すぐそばにある「アクアブルー」で行います。アクアブルーに着くと、更衣室で身支度をし、まず、プールサイドの広いスペースに集まりました。今日は最初の水泳指導もあるので、いろいろな事項について確認したり、水難の際の心構えやペットボトル、ランドセル等を活用した救助の方法等についても指導者の方から教えていただきました。

 そのあと、7つのグループに分かれ、約45分間、各グループでそれぞれ担当してくださる指導者の方に教えていただきながら水泳の学習に取り組みました。学校の水泳の時のようにプールサイドで待つような場面はほとんどないので、45分ではありますが、それぞれしっかりと運動量・活動量を得ながら取り組むことができたと思います。「疲れたー!」「きっつーい!」と言っている人もいました。みんなよく頑張りましたね。

汗・焦る 水泳指導がスタート!

 今日は、5月24日(火)です。頑張った運動会の余韻を味わいながら、新しい一週間がスタートしました。朝、6年生が身支度をして出かける準備をしています。そうです。今日から大松台小学校の水泳指導がスタートします。6年生が先陣を切って水泳の学習に取り組みます。

 4月の保護者会でもお話をしましたが、多摩市では今年度全ての小学校が、民間のプールを使い、指導を委託しながら水泳の学習を行うこととなりました。(小学校のみです)数校ずつ、市内の3か所のプールに分かれ、4月から12月の間で水泳の学習ができるよう日程調整を行いながら進めていきます。今年度大松台小学校では、夏季休業日前に水泳指導を行うのは6年生だけです。他の学年は、夏季休業日以降に水泳の学習を行う予定になっています。また、それぞれの学年からお知らせが行くと思いますので、よろしくお願いいたします。

花丸 大松台小学校の運動会! 閉会式

 途中の中断等もあり、だいぶ時間が遅くなってしまいました。辛抱強く頑張ってくれた子供たちに感謝しています。閉会式は、放送室からオンラインで行いました。5年生の児童代表の人が運動会への思いや感想を言葉にして発表しました。自分の実感、思いをしっかりと伝えることができ、立派な代表の言葉でした。

 最後に、校歌の一番(伴奏の音源は音楽委員会が合奏で作成したものを使いました)をみんなで歌い、閉会式を終了しました。

 本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。

 大松台小学校の子供たち、最高です!

花丸 大松台小学校の運動会! 6年生

 さぁ、表現運動の最後を飾るのは、我らがエース6年生です。雨も気になる中ですが、みんな前向きに挑もうとする姿を見せてくれました。そばで見ていると、なんだかそれだけで胸が一杯になってしまう。そんな思いでした。

 まずは歩行・隊形移動を中心とした集団行動から。何度も、何度も繰り返し取り組んできたその思いと成果がしっかりと表現された素敵な動きでした。最高です! フラッグでは、自信をもって、大きな動きで踊る姿がとっても素敵でした。真剣な表情の中にも、満足感や達成感が一人一人の笑顔の中に見られました。頑張ってきた手応えを味わっているのだろなーと思いました。

 退場していく姿、表情にはやり遂げた満足感とともに、無事終わった安堵感も見ることができ、見ている方も思わずホッとしてしまいました。

 さすがは大松台小学校のエース、我らがリーダー6年生。素晴らしかったです!

花丸 大松台小学校の運動会! 5年生

 5年生の表現「ソーラン節」です。揃いの法被を身にまとい、勇壮に踊ることができました。「どっこいしょ!」「ソーラン、ソーラン!」の掛け声。とても大きな声で、思わずこちらもつられて掛け声を出してしまうほどでした。

素敵な大漁旗も登場し、旗の持ち手が大きく旗を振る姿も印象的でした。

花丸 大松台小学校の運動会! 5年生&6年生

まずは、短距離走の様子を紹介します。5年生と6年生は80m走。どちらも迫力のある走りっぷりが印象的でした。スタートラインに立っているときの表情を見ていると、大きく息を吐いたり、目をつぶって集中したりと、それぞれが自分なりに緊張感と向き合っていることが伝わってきます。真剣に向かっていこうとする姿。素敵です。1年生たちは教室の前に出てきて、直接応援する姿も見られました。とってもいいなーと思いました。

 雨が降り出した中行った高学年リレー。選手は毎朝早めに登校して、リレーの練習に取り組んできました。テイクオーバーゾーンを上手に使って、スピードにのったバトンパスをするなど、随所に「さすが!高学年」の姿を見ることができました。残念ながら写真がありません・・・。ごめんなさい。