最近の学校の様子から

学校の様子

お知らせ みんながハッピー135 運動会スローガン発表

放送朝会で、運動会委員会のメンバーより運動会のスローガン発表がありました。

今年の運動会のスローガンは、

「一致団結 大松魂」です!

5・6年生の募集の中から、みんなで力を合わせて頑張りたいという思いからこのスローガンに決まりました。

運動会委員のみなさん、素敵なスローガンの発表ありがとうございました。

運動会にむけてみんなで一致団結して頑張っていきましょう。

笑う みんながハッピー134 運動会練習1・2年生

過ごしやすい天気の中、今日も校庭で運動会練習が行われていました。

 

1年生は初めて校庭に出ての練習でした。

2年生も力いっぱい踊り、元気な声が校庭中に響き渡っていました。

運動会まであと2週間となりました。

不安定な気候もあり疲れが出てくる頃かと思います。三連休は、しっかり体を休めて引き続き運動会にむけて頑張っていきましょう。

ハート みんながハッピー133 1年いじめ防止授業

小学校での生活にもだいぶ慣れてきた1年生。

友達もたくさんできました。

けんかも少ない子供達ではありますが、どの子もまったくストレスがないかというと、決してそんなことはありません。

今回は、人とのかかわりかたの学習の一つとして、いじめ防止のための授業をしました。

教材の物語りのあらすじを紹介します。

 バスの席をくじ引きで決めていた時、うさぎさんが、「ぞうさんのお隣はいや!せまいからいや!」と言いました。悲しそうなぞうさん。するとライオンさんが譲ってくれ、今度はうさぎさんがさるさんの隣になりました。「さるさんのお隣もいや!さるさんはおしゃべりだからいや!」

 これで仲良くとはいきませんね。最後にはうさぎさんは大好きなねこさんに「うさぎさんは、いやいやばかり言うから、おとなりはいや。」と言われてしまいました。

 ここでお話は終わります。次のワークシートを使って考えると、「いじめはだめ!ぜったいダメ‼️」とクラスの団結をさらに強めました。

 あらためて、すてきな子供達だな、と嬉しくなりました。

 今後もいろいろあるとは思いますが、相手の気持ちを意識できるよう、サポートしていきます。

ニヒヒ みんながハッピー131 たてわり集会

たてわり集会がありました。

雨が降っていたので、校庭ではなく教室での活動となりました。

たてわり班ごとに教室に集まり、6年生が計画してくれた遊びをみんなで楽しみました。

絵しりとりやばくだんゲーム、ハンカチ落としなど、室内でも楽しめる遊びができました。

にっこり みんながハッピー130 休み時間

雨が降っている休み時間は、教室で友達と会話をしたり、図書室で本を読んだりして思い思いに過ごしています。

1年生の教室では、校長先生と一緒に、手遊びとゲームをして楽しんでいる児童の様子が見られました。

 

理科・実験 みんながハッピー128 1年生 水のかさ

  1年生は算数の授業で、水のかさについて学習しました。

どちらの水が多いか比べ方を考えるために、コップや容器に入った水を友達と移し替えたり、高さで比べたり、コップの個数で比べたりしました。

 

2組の様子

 1組の様子

楽しみながら学習ができました。

ペットボトルのご用意ありがとうございました。