最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から52


分散登校3日目となりました。
今日も地域や保護者の方々の見守りで児童が元気に登校してきました。
今日は朝から日差しが強く、額に汗して登校してくる子が結構いました。
段々と慣れてきて、大きな声で自分から挨拶したり、手を振ってくれたりする子が増えてきて、朝から元気をもらいました。

昨日学区で確認された不審者は、まだ確保されていないとのことです。
駐在さんや多摩中央警察署と連絡を取り、パトロールの強化等をお願いするとともに、学校でも学区域での見回りを行っています。
今日から1年生は、教職員の付き添い無しでの下校となりますので、お迎えや地域での見守りをよろしくお願いいたします。

校長室の窓から51



児童が下校した後も教職員は、やることがいっぱいあります。
児童が使用した教室やトイレ等の消毒は毎日分担を決めて行っています。

今日は、それに加えてエアコンのフィルターや扇風機の羽根の清掃を行いました。
そろそろ暑くなってきて、エアコンや扇風機を使用する季節になってきましたが、例年おやじの会の方々の力を借りて行っていた清掃をそろそろ行わなくてはならないことに気付いた職員がおりました。

それをきっかけに、今年は教職員で手分けしてやらざるを得ない状況で作業の時間や分担をすぐに決めて行いました。
高い場所にあるエアコンのフィルターや扇風機の羽根を外す職員、外したものを濡れ雑巾できれいに拭く職員と皆で手分けして小一時間で作業を終えました。
これぞ「チーム大松台」の力です。気付いたことをすぐに計画・実行に移す教職員の主体的な姿を頼もしく感じました。

校長室の窓から50


Bグループの下校の様子です。

1年生は、今日までコース別の下校です。
先ほども書きました通り、明日以降は教職員の付き添い無しで下校しますので、ご家庭でのご指導やご配慮をお願いいたします。

Bグループの下校時には、晴れてかなり暑くなってきました。
明日以降もかなり暑くなりそうですので、水筒の持参や帽子の着用等、熱中症対策をして送り出していただくようお願いいたします。

校長室の窓から49




午後のBグループの教室での様子です。各学年2組の様子を撮影しました。
上から1,2年、3,4年、5,6年と並んでいます。

基本的にどの学級も落ち着いて授業を受けていますが、授業中の教師とのやりとりや休み時間の様子などを見ていると、段々と慣れてきて調子が出てきたのかなと感じることがあります。
子どもは順応するのが早いと言いますが、我々大人もこの新しい生活様式に慣れていかなければなりません。

段階的に学校で過ごす時間も長くなっていきますので、児童が不安なく新しい生活に適応していけるよう引き続き全職員で見守り指導してまいります。

校長室の窓から48


Bグループの登校の様子です。

ピロティの柱には、「検温」と書いた紙が貼られ、教員が熱を測ってきていない児童をチェックして、非接触式電子温度計で測り忘れた児童の体温を計測しています。

雨が降っていないと広がって待つことができますが、それでも人との身体的距離の取り方については指導が必要です。
児童にもわかりやすい距離の取り方について、知恵を出していく必要がありそうです。

Bグループは、お昼からの登校なので「おはようございます」か「こんにちは」か迷うところではありますが、明るい表情の元気な挨拶が沢山見られました。
私が手を振ると多くの子が手を振り返してくれ、色々と話しかけてくる子が増えてきて、とっても元気になりました。