最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から101

今日の午前中は、3年生と一緒に地域めぐりに出かけました。
写真と共にその様子をお伝えします。

ピロティ下に集合して出発!      通称ラーメン橋を通って


長い階段を下りて           農家風建物の脇を通って


鶴牧西公園に到着!          シダレザクラも見ました。


乞田川に到着!            ちょっと休憩しました。


帰りは、高岸公園から         小田急多摩線の下を通って


二反田公園から            線路脇を通って


唐木田駅を見て            学校に到着!

途中、小雨がパラつく時間もありましたが、傘を使うことなく無事に戻ってきました。
2時間近い歩きでしたが、途中、けがや体調不良で歩けなくなる子もおらず、立派な様子でした。

学校に帰って来てから、3年生の素晴らしいところとして「列の間を空け過ぎず、詰め過ぎずに上手に歩いていたこと」「学習カードに一杯発見したことを書いていた人が多かったこと」の2点を褒めました。
3年生の皆さん、お疲れさまでした。どんな発見があったか、お家の人にも話してみてくださいね。

校長室の窓から100



2年2組の教室では、算数の授業が行われていました。
黒板には「ひっ算でけいさんしよう。」とめあてが書かれ、2桁の引き算の筆算に取り組んでいました。
先生がマス目黒板を使って書いているので、きちんとノートを書けている子が多かったです。また、友達の発表の聞き方も上手でした。

この教室にも水槽があり、一つの水槽では金魚が元気に泳いでいました。
そしてもう一つの照明付円筒形水槽には、なんとウーパールーパーがいました。
ウーパールーパーは、エラを上に上げて「校長室の窓から」100号達成をお祝いしてくれているようでした!(^^)!

校長室の窓から99



5年2組の教室では、英語の授業が行われていました。
大型モニターに映る寿司やハンバーガーの写真を見ながら「I like sushi」などの言い方の勉強をしていました。
5年2組の児童は、私と同じで寿司が好きな子が多かったです。

この教室には、理科の学習でも使うメダカ飼育用の水槽がありました。
実は今朝、玄関で児童を迎えていたら水槽を持ってきていた児童がいたので「何が入っているの?」と聞いたら「教室の水槽に苔が生えていて見にくいので、苔を食べるエビを持ってきた。」とのことでした。
それが5年2組の児童で、担任の先生に聞いたら、エビは、もう水槽に入っているとのこと。小さなお掃除屋さんの仕事ぶりに注目ですね。

校長室の窓から98



第4ステージ2日目です。今朝は、雨も止んで暑くはなかったので、児童も「涼しい!」と言いながら元気に登校してきていました。

今日は、火曜日なので児童朝会が放送でありました。私からは「私は大松台小に来て本当に良かった。」と伝え、大松台小の児童の良いところを3つ話しました。
1 挨拶が良い 2 話を聞き登校時間を守っている 3 通学路点検の時の6年生の校庭での待ち方が全校のお手本となる の3つです。詳しくは、お子さんに聞いてみてください。

さて、今日は1時間目に各教室を回りました。写真は、3年2組の様子です。
すごく集中して課題に取り組んでいるので何かと思ったら、「漢字ショートテスト」というものでした。
児童に聞いたら、ドリルで習った漢字についてテストの前に練習する確認テストのようなものだと教えてくれました。
この教室の後ろにも金魚の泳ぐ水槽がありました。
何か昨日から「水槽のある教室の風景」シリーズのようになっていますね。

校長室の窓から97



今日から午後の授業が始まりました。
月曜日は、2年生以上が午後まで授業があるので、また校舎内を一回りして様子を見てきました。

3年生は、今日から7時間授業です。
3年1組の教室では、非常勤教員の先生と漢字の学習に取り組んでいました。
集中して取り組み、よく書けている子が多かったので、沢山褒められていました。

教室の後ろには、立派な金魚が泳いでいました。担任の先生の話だと、お祭りの夜店でもらった小さな金魚がここまで大きくなったとのことです。すごいですね。
水槽の上には、クラスの児童が付けた「ポンカン」「みかん」「こんぶ」「アイス」「クリーム」という金魚の名前が可愛い絵と共に貼られており、ほっこりしました。