最近の学校の様子から

学校の様子

校長室の窓から192



今日は4時間目と6時間目に校舎内を回りました。

4時間目には、4年生が算数の少人数指導を受けていました。
4年生の3クラスを5つに分割して担任3人と少人数担当教員と講師の5人で指導しています。

今日は「わり算の筆算」の学習に取り組んでいました。
北側2階の少人数教室では、今日復帰したばかりの少人数担当教員が非常勤教員と共に指導を行っていました。
カラフルに色分けされた板書をもとに授業が進んでおり、児童も真剣に話を聞き、積極的に手を挙げて発表をしています。

担当教員は、久しぶりの授業で緊張していたと思いますが、積極的に学ぶ児童の姿に助けられたことと思います。
本当に大松台小学校の児童は、素晴らしいです!

校長室の窓から191


9月になり、昨日までの暑さとは打って変わり、今朝は空気が涼しく感じられました。

今日は、9月最初の火曜日なので校庭で朝会の予定でしたが、雨が降る可能性があるので放送朝会となりました。
「来週、校庭で皆さんの立派な姿を見るのを楽しみにしている」と伝えて話に入りました。

【算数少人数の先生の交代】(本日3~6年の保護者の皆様に通知配布)
算数少人数の芦田実恵先生はお休みしていたが今日から学校に戻ってきた。芦田先生がお休みの間、算数を教えてくださった澁谷由加里先生は、先生方のお手伝いをする仕事に戻る。二人とも学校にいるので会ったらそれぞれ「ありがとうございました」「よろしくお願いします」と挨拶しよう。
【防災の日】今日9月1日は「防災の日」である。これは、今から100年ほど前に関東地方で10万人以上が亡くなった関東大震災が9月1日に起きたことや、秋は台風が来ることなどから防災意識を高めるために定められたものである。最近も東日本大震災という大きな地震が起き、今は沖縄に非常に大きな台風が来ているように日本は様々な災害が多い国である。それらに備えるための避難訓練が今後もあるがしっかり取り組もう。
【命を守る~心を守る】地震や台風だけでなく、今は命に関わる危険として新型コロナウィルス感染症が身近にある。東京都でも連日100人をを超える感染者が出ており、いつ誰がかかってもおかしくない状態である。そのような中、学芸会や運動会などの行事も中止となった。これは、多くの人が集まり3密になって感染することから、皆の大事な命を守るためである。今、先生方はその代わりに学年ごとなどで皆さんが目標をもって取り組めることを工夫して考えている。皆さんも、それぞれ今できることを頑張っていこう。
心を守るという点から、感染が広まった学校などに心ない言葉をかけたり、扱いをしたりするということが起きており、文部科学大臣メッセージを出したのでその一部を紹介する。児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf(2~5段落を紹介)
大松台小の子どもの良い所は、人の話をしっかり聞き、考え、良いと思ったことは実行していく所だと思う。ぜひ自分はどうするか考えて、実行してほしい。来週は、校庭で皆さんの立派な姿を見ながら話ができるのを楽しみにしている。

話は変わりますが、昨日から保護者会が始まっています。昨日は、中学年が行われ、本日は低学年、木曜日は高学年と続きます。
午後3時からの短い時間では、ありますが、学校と家庭が手を携えて進んでいくために、様々な情報交換ができればと思います。
皆様のご来校を心よりお待ち申し上げております。

校長室の窓から190



各教室を回って、最後に特別支援教室「わかば」の学習室をのぞきました。

「わかば」は、今日から前期の後半の指導が始まりました。
今までは、個別指導のみを行っていましたが、きょうから「かがやき」という小集団の指導も始まりました。

一番下の写真にあるように、今日は「キャッチ」「バースデーライン」「ネームトス」という3つの活動を行ったようです。
私が見たのは、「ふりかえり」の場面でしたが、小集団の仲間を笑顔で見つめる姿があり、その表情からそれぞれ充実した活動ができたことが読み取れました。

校長室の窓から189



6年1組の教室では、専科の教員が図工の授業を行っていました。
エアコンのない図工室は、非常に暑いので、デザインなどの教室でもできる題材は、学年の教室で授業を行っています。

今日は、夏の涼しげな缶ジュースのパッケージデザイン案を企画書に書くという授業のようです。
「スカッと!レモン」という正統派に混じって「恐怖のぶどう」という商品も…。
本人に話を聞くと、怖い話でゾクゾクとするように、夏のこの暑い時期に恐怖で涼しさを味わってほしいというコンセプトのようです。

企画書の「飲まないと呪うぞ~」のキャッチフレーズや恐怖の文字がいかにも恐ろしい字体で描いてあるところが目を引き、思わずカメラに収めてしましました。

校長室の窓から188



先週金曜日は、お休みをいただき、今日も朝から出かけていたので久々の更新です。

今日の中休みには、6年生が2名、5時間目には2年生が1名、帰り際には4年生が2名校長室に来てくれました。
色々な話をして帰っていきますが、校長室が心安らぐ場所になっているのなら幸いです。

さて、今日は4時間目に校舎内を回りました。

6年3組では、専科の教員が外国語の授業を行っていました。
大型モニターには、「コミュニケーション(Communication) 互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。」
と映し出され、児童の手元には、次回の「読みのテスト」の練習用のプリントが配られ、教師のリードによって読みの練習をしていました。

この次までに、それぞれしっかり練習をして読めるように頑張ってほしいと思いました。