ブログ

2022年3月の記事一覧

にっこり 今日のわかくさ

 すべての学級の様子ではないのですが・・・。プレールームに

行ってみると、卒業おめでとう!の気持ちを込めて部屋の飾りつけ

に取り組んでいました。楽しそうに、だけどどこか淋しさも感じ

ながらの活動となりました。

 各教室では、年度のまとめとしていろいろな話をしました。

にっこり 今日の5年生

 昨日、卒業式の予行に参加し、6年生たちが真剣に取り組む

姿を目の当たりにした5年生たち。きっと、これまでと違う何かを

感じながら過ごした一日だったのではないでしょうか。

にっこり 今日の4年生

 いよいよ高学年の仲間入りをする4年生たちです。そのことを

意識して1年間頑張ってきたのです。自信をもって5年生として

の行動をしていきましょう!

にっこり 今日の3年生

 教室で活動しているクラスと、コスモスホールで「ボッチャ」に

取り組んでいるクラスの様子です。4年生になるということは、

小学校生活も半分が過ぎた、ということですね。がんばれ!

にっこり 今日の2年生

 輪飾りできれいに飾られた教室で活動している様子です。

いよいよ中学年になりますね。1年生、2年生で学んできた

ことが力になります。しっかりと生かしていきましょう!

にっこり 今日の1年生

 教室で活動している様子です。1年間で本当にたくましく

成長しましたね。もうすぐ後輩たちもやってきますね。

花丸 修了式(オンライン)

 10時30分から修了式を行いました。今日の児童代表の

言葉は、1年生と5年生です。この一年頑張ったことや成長

できたことを発表していました。そして、これからの抱負に

ついても力強く話すことができていました。

 校長の講話よりも、ずっとしっかりしていました!

学校 今日は修了式!

 今日は、3月24日(木)です。今日で令和3年度 永山小学校の

学習はおしまいです。もちろん、6年生は明日の卒業式がありますが、

全校で登校して、今の学年・クラスで活動するのは最後となりました。

 幸い天気もよく、気持ちよく修了式の日を迎えることができて、

よかったです。

にっこり 今日の 6年生

 いよいよ今日の午後、卒業式の予行を行いました。それに

先立って、3時間目に門出の言葉の確認を行いました。昨日は

なかなか力を発揮でできなかったのですが、さすがは永山小の

6年生。しっかりと言葉をつなぐことができました。午後の予

行では、職員が参加したり、5年生が参加したりしたこともあ

り、緊張してしまったのでしょう。少しうまくいかなかった所

もありました。うまくいかなかったとき、すごく悔しそうな表

情をしていた人が何人もいました。しっかりと気持ちが入って

いる証です。すばらしいです。

 6年生 頑張っています。

給食・食事 最後の給食です

 今日は、今年度最後の給食となりました。6年生にとっては

小学校生活最後の給食となりました。みんな、じっくり味わう

ことができたでしょうか。昨年と今年は、新型コロナウイルス

感染症の拡大防止のために、衛生面への配慮をしたり、食べる

場面では黙食を心がけることや、人数の多い学年では、教室を

分散して食べなければならない状況もありました。わかくさ学

級でも、全員で一緒に食べるという機会を設けることができま

せんでした。そんな状況下ではありましたが、「食」を通して

いろいろな事を学びましたね。

 1年間、給食ありがとうございましたー!