ブログ

2021年2月の記事一覧

! お花もびっくり!?

 今日は、2月24日(水)です。今日は少々空気が冷たく感じますが、月曜日、そして火曜日はとっても暖かな陽気でした。人混みを避けつつ、公園などで気持ちよく体を動かした人もいるのではないでしょうか。
 1年生が大切に育てているチューリップの花。この連日の暖かさで、「あっ、咲かなきゃ!」と思ったのかも知れません。いくつかのチューリップがきれいに開花していました。これからひとつ、またひとつと花が咲いていくことでしょう。

花丸 NAGAパーク・・・2年生!

 2月19日(金)の6時間目と7時間目。2年生たちがNAGAパークの学習のまとめに取り組みました。企画や準備、遊び道具の制作や練習など、時間をかけてじっくりと取り組んできました。金曜日は、学習のまとめとして、遊び方方の紹介や実演、実際に交代して遊びを実際に体験するなど、密度の濃い活動に取り組みました。
 1組はコスモスホールで、2組は体育館で行いました。どちらもタブレットを使って、様子をオンラインで見ていただいたり、動画として録画して、後で共有できるように撮影をしたりしました。
 遊びの紹介は、画用紙で作った手順表を使ってわかりやすく説明をしようと頑張っていました。実際に遊ぶところを見てもらうなど、工夫をしながら相手に伝わるように努力していました。緊張してしまう人ももちろんいましたが、その中で自分の役割を果たすことができ、素晴らしかったです。
 遊びの時間には、友達を誘う言葉かけをしたり、遊びに来た人に丁寧に教えたりしていました。遊ぶ方も、遊んでもらう方も、充実した活動場面になったと思います。
 もちろん片付けも頑張りました。グループで声をかけあったり、力を合わせたりしながらコスモスホール&校庭を元通りに戻しました。
 遊び道具の完成度、紹介の丁寧さ、友達に遊びを教えるときにやさしさ、他音信でもらえたときに見せるうれしそうな表情、取り組む態度・・・・さすが2年生です。
これかの成長をますます期待してしまいますね!2年生、よく頑張りました!

昼 コートをしまうのはまだ早い・・・?

 今日は、2月22日(月)です。週明け月曜日、とても暖かな一日となりました。どうやら今日は、5月頃と同じような陽気になるそうです。もともと暑がりでもある私は、コートを着ずに家を出ました。でも、天気予報を続けて聞いていると、明日からまた気温は下がり、冬模様に戻るそうです。うーん、まだコートを奥のほうにしまうのは、早いようですねー。寒暖差で体調を崩すこともあります。みんなで気を付けていきましょう。
 今日は放送朝会。ピアノの全国大会で優秀な成績を収めた人がいたので、最初にその表彰状を授与しました。永山小学校の仲間の頑張り、うれしいですね。
 校長からは、今年なかなかみんなで集まって歌うことができない「校歌」について話をしました。校歌の歌詞を追いながら、校歌に込められた思いや、これからの歴史を作っていくながやまキッズへの期待、頑張っている今の姿。そんなことについて話をしました。
 このホームページにも、校歌の歌詞を見たり、メロディーを聞いたりすることができるページがありますよ!そんなことも紹介しました。
 いつかみんなで一緒に、大きな声で校歌を歌いたいですね!

にっこり オンラインで交流!

 今朝は、6年生と1年生がタブレット&大型提示装置を活用して、オンライン交流を行いました。多少、機器の都合で不具合が出る場面もあるのですが、6年生たちもだいぶ手馴れてきており、すごく楽しめる内容になっています。クイズであったり、紙芝居の読み聞かせであったり、工夫がされていて、1年生たちは楽しそうに参加していました。

昼 梅の花も咲き始め・・・

 今日は、2月19日(金)です。週末金曜日。今日も良い天気です。街中のあちらこちらで梅の花が咲き始めています。多くはないですが、やっぱり開花が始まった「河津桜」に出会うこともあります。
 永山小学校の西側の斜面には、たくさんの梅の木があります。シーズンになると、梅の実がたくさんできます。その梅の木も、しっかりとつぼみが色づき、ひとつ、またひとつと花が咲き始めています。春の趣が深まってきます。

みんなでなわとび!

中休み時間、寒くても子供達は元気に校庭へ飛び出していきます。今日は木曜日。「永山なわとび」の日です。たくさんの子供もたちが仲間や先生たちと一緒に、張り切って跳んでいました。

ちょっと寒いね。

今日は2月18日(木)です。今日は良い天気でしたが、少々寒さを感じる1日でしたね。朝、しっかりと霜柱もできていました。登校してくる子供達も、あちらこちらで霜柱を見つけては嬉しそうに喜んでいました。

花丸 NAGAパーク・・・5年生!

 今日は、2月17日(水)です。よく晴れた一日ですが、少々風が冷たく感じます。日本の北の方では低気圧が発達しているようです。数値を見ると台風の時と同じような気圧でした。厳しい風雪になっているところも多いようです。
 さて、昨日は5年生が「NAGAパーク」として学習のまとめをしました。活動の柱は2つです。ひとつはクラスごとの合奏。最初に1組が、そして最後に2組が合奏を行いました。さすがは高学年!という演奏、そして動きや表情などを工夫して、5年生たち自身が楽しんで取り組めている姿がとても印象的でした。
 もう一つは「SDGs」をテーマとして、日々の生活の中で考えたこと、具体的に取り組んできたことについて、グループごとに発表をしました。ESDを進める上でポイントになる「SDGs」ですが、永山小学校においても、少しずつではありますが、子供たちの興味や関心が高まるような働きかけを進めています。今回、5年生たちが自分たちでできることを考えながら、生活の中で実践できたことは、永山小学校全体にとって、とても意義深いものになりました。すばらしい実践であり、発表でした。
 直接見ていただけないこと、私たちも残念です。悔しくもあります。保護者の皆様の悔しさも十分に理解しています。配信や動画では伝わり切れないかもしれませんが、子供たちは力を発揮し、とても頑張っている。それは間違いのないことです。
どうぞ、子供たちを褒めてやってください。
 5年生の皆さん、頑張りましたね。大きな拍手を送ります!

 

 

昼 気持ちよく外遊び!

 今日は、2月16日(火)です。今日は朝からとってもいい天気です。少々風が強い時もありましたが、とても暖かで気持ちがよい一日です。寒い朝は、凍った校庭の土が昼間に溶けて、ぬかるんでしまうことも多かったのですが、今日はそんなこともありませんでした。みんな気持ちよく外遊びをしています。いいことです!

昼 道徳授業の日 10

【わかくさ学級4組】
「自分にできること-SDGsについて考えよう」(節度・節制)

わかくさ学級4組、5年生と6年生の授業です。以前にもクラスの学習で取り上げた「SDGs」について、より具体的に、自分たちの日々の生活と関係づけながら考えていきました。17ある目標の中には、実生活と結び付けることが難しいものもありますが、食べ物や気候、教育のこと、差別などのことを中心に、今考えられること、思っていることを出し合いました。先日、校内で行った「ユニセフ募金」なども話題にあげながら、学習を進めていきました。