文字
背景
行間
ブログ
2023年11月の記事一覧
オープンデー週間
13日から2学期のオープンデー週間が始まりました。多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。5年2組では、「ナイチンゲール」の教材を使い、「真実とは何か」に向かって道徳の授業を受けていました。
2年生は、2年1組が学級閉鎖になり、2組のみ、ながおんフェスに向けた音楽の授業をコスモスホールで行っていました。歌や鍵盤ハーモニカがだんだん上手になってきました。
4年生 社会科見学② 虹の下水道館
船を降りてから、小雨が降っていたので、有明ターミナル内を貸していただき、お弁当を食べました。みんなおいしそうに食べていました。
虹の下水道館では、再生した水がきれいかを実験で調べたり、施設内を見学したりしました。
4年生 社会科見学① 東京湾見学
7時50分に学校を出発し、9時半に有明埠頭ターミナルに着きました。社会科見学船に乗るまで、待合で乗船を待っています。
社会科見学船あじさい号に乗り込みます。
船(水上バス)の中はこんな感じです。ガイドさんが船から見える建物や景色について説明してくださいました。
5年2組 家庭科学習に強い味方!
5年生の家庭科学習では、ミシンの実習があります。毎年、PTAの皆さんにお手伝いいただいております。おかげさまで、全員がミシンを使って小物や試し縫いの作業ができました。一人でいくつもの袋物を作る子供もいて、みんな上手になりました。お手伝いいただき、本当にありがとうございました。
2年生 図工作品
2年生の廊下に「モグラ」がいっぱい!モグラはどこまで進むのでしょうか?タイトルは、子供たちが「ゆかいなモグラの生活」と教えてくれました。確かに、愉快なモグラがたくさんいて、おもしろそうです。
カウンタ
1
1
1
8
2
4
4
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。