ブログ

2020年10月の記事一覧

笑う 子どもたちには敵いません・・・

 今日は、体育館で4年生たちが表現運動の学習に取り組んでいました。まだ取り組み始めて間もないので、ひとつひとつ動きをインプットしているところなのですが、繰り返し練習していくと、しっかりと身体が覚えていくのですね。一緒に見ていて、自分でもイメージをしてみるのですが、どうにもこうにもインプットできませーん!悔しいのですが、やはりもう、「子どもたちには敵わないのだなー」と自覚することにしました。
 合間合間に、苦手なところや覚えにくいところを、それぞれ練習する場面があるのですが、誰からともなく声を掛け合い、教えあいながら取り組んでいます。なんだか、いいなーと思ってしまいます。ながやまキッズ、やっぱり最高です。

ノート・レポート やまなし・・・

 6年生の学習風景です。6年生は国語で「やまなし(宮沢賢治 作)」という物語文を通して学習を進めていきます。これから学習を進めていくにあたり、どのように自分たちの学びを進めていくのかという見通しを持ったり、具体的な画像を用いて物語の中に書き表されている事物等へのイメージを高めたりしながら取り組み始めました。
 これからどう学習が進み、深まっていくのか。とっても楽しみです。

雨 秋雨の寒い金曜日・・・

 今日は、10月9日(金)です。今日もしっかりと雨が降っています。台風14号の動きも気になるところですね。今日は気温もぐっと下がり、朝登校してくる子供たちの姿を見ていると、厚手の上着を着てくる人もいました。季節の変わり目です。この時期に、気温によって調整ができる、上手な重ね着ができるようになっちゃいましょう!
 これから風雨が強まることも考えられます。河川や土の斜面のそばには絶対に行かないようにしましょう。また、風雨が強い時は、自動車なども視界が悪かったり、滑りやすくなったりします。いつも以上に安全に注意をしていきましょう。

グループ 日々、頑張っています!

 雨で校庭は使えませんが、体育館で表現運動に取り組む学年。肌寒い陽気ではありますが、体育館には熱気すら感じるくらい、活気ある学習が行われていました。それぞれの学年、工夫や変更が加わったり、乗り越えるべきハードルに苦戦し、悔しい思いをしたり、何かをひとつ乗り越え、新たなパワーが生まれたり・・・いろいろな姿、感情に出会いながら、すてきな活動が展開しています。頑張っています。ながやまキッズ!

雨 週末は雨模様・・・

 今日は、10月8日(木)です。台風14号から伸びた前線の影響でしょうか。朝からしっかりと雨が降りました。気温もぐっと下がった感じがします。半袖で登校してくる人もいましたが、少々背中をかがめて、寒そうでした。
 今のところ予報では、台風14号の直接の影響が出そうなのは10日の土曜日と11日の日曜日になりそうです。週末は荒れ模様の天気になりそうですが、週明けの月曜日には回復していそうです。

グループ 時間を見つけて・・・

 各学年で表現運動に取り組んでいますが、わかくさ学級の5年生と6年生は、朝のちょっとした時間を見つけて、身体の動きを練習していました。6年生のダンスリーダーの人が踊っている動画を参考(便利な時代になったものですねー・・・)にしながら、繰り返し練習をしていました。「疲れたなー」と口では言いながらも、やるごとに上手になり、それが良い実感にもなっているようです。頑張れー!

にっこり あちらこちらに秋の彩

 今日は、10月7日(水)です。今日は、午前中教育センターへの出張でした。徒歩で向かう途中、公園の中を通ると色づき始めた木々が増えてきたことに気が付きます。秋の花もそうですが、木々の葉々も秋の彩へと姿を変え始めています。

昼 頑張る5年生!

 給食後の6時間目と7時間目。5年生が校庭へ出て体育の学習に取り組んでいました。100メートル走のタイムアタックと、表現運動練習に取り組みました。頑張っている姿を見ていたら、結局2時間、付き合ってしまいました。
 最初に100走に取り組みました。「今日測った記録を基にして、10月31日には、その記録を更新できるように頑張ろう。」と、この取り組みの目標、意味づけを学びました。スターター役をやらせてもらったのですが、スタートを待つ時の表情や緊張感のある動きが、とても印象的でした。真剣な取り組み姿勢の表れなのだと感じました。
 後半は、表現の練習をグループごとにダンスリーダーを中心に進めました。わかくさ学級の人たちも参加し、ダンスリーダーが時に個別に、丁寧に教えたり、アドバイスをしたり、そして励ましたりしている姿、いいなーっ、と思いました。

ノート・レポート 読み聞かせ ありがとうございます!

 PTA読み聞かせグループ「てんとうむし」の皆さんによる読み聞かせです。季節感のある内容の絵本、季節の行事に関わりのある工夫など、子供たちはしばし、お話の世界の中で楽しい時間を過ごしました。
 来週から「読書旬間」もスタートします。秋らしい、過ごしやすい気候にもなってきました。読み聞かせ、読書、調べ学習での活用、ブックトーク等々・・・。本との関わりを増やしながら、心を豊かにしていきましょう。

晴れのち曇り 遠くでは台風も発生していますが・・・

 今日は、10月6日(火)です。日本のはるか南では台風も発生しているようです。まだどんなコースを辿るのかはわかりませんが、週末にはかなり近づくかもしれません。でも、今日の多摩市は良い天気。気持ちの良い一日となりました。校庭での活動も身体をたっぷりと動かして、頑張れそうです!
 3年生は、4時間目に校庭へ出て、ダンスの練習と80メートル走の練習を、曲線の走路を使って行いました。自分のコースを最後までしっかり走ることが、今日のめあてとなりました。

にっこり 子どもたちの「その気」を高めたい!

 今日は放課後の時間を使い、体育担当の先生方を中心に、校庭に短距離走の走路を作る作業に取り組みました。今週くらいから、各学年で短距離走の学習にも取り組んでいきます。一人一人、自己の目標をもちながら頑張ってほしいのですが、コースをしっかりと作ることで、子どもたちの「その気」が高まるといいなー、そう願いながら走路を作りました。

曇り 傘マークが多いかな・・・

 今日は、10月5日(月)です。時折雲のすき間から青空が見えることもありましたが、一日曇り空。少々蒸し暑さも感じる月曜日となりました。今週も、朝の元気なあいさつでスタートしました。天気予報では、今週は傘マークがついている日が多いようです。天気はどうでしょう・・・。
 運動会は行えなくなってしまいましたが、体育の学習の良き目標として、仲間と共に汗をかき、作り上げていく活動として、「NAGAりんピック」として学習に取り組んでいきます。短距離走と各学年での表現運動の取り組みの中で、「全力を出そうとしている自分・出せている自分」に出会って欲しいということ、そしてそばにいる仲間たちの頑張りや成長にも気づき、互いに共有できること。放送朝会で伝えました。
 ふと気が付けば、街中に金木犀の香りが広がっていますね。

おなかが鳴ります!

 わかくさ学級、低学年の人たちの図工の作品です。「ふりかけかけて、おいしいごはん、『いただきまーす』」という作品です。目の前に大きなどんぶりを描き、白い絵の具でご飯のように塗り、そこに細かで色様々な紙片をちりばめて、たっぷりふりかけがかかったご飯と、おいしそうに食べようとする自分の表情を描きました。
 見ているだけでおいしそう!なんだかおなかがすいてきます。食欲の秋だもんねー。

グループ 6年生 林業体験2

 丸太の切り出しは、ひとり2回から3回ずつ挑戦しました。3cm~5cmの厚さに切り出します。切る人と、木を押さえるひとと交代で取り組みました。わかくさ学級の6年生も、しっかりとのこぎりを動かし、切っていました。
 できるだけ薄く切り出すことにも挑戦をし、太陽の光が透けて見えるくらい、見事に薄くきることができた人もいます。写真の木は校長作ですが、全然敵いませんでした・・・。
 自然の家周辺で生きる動物たちの資料や、いろいろな木の実、そして自然の家にできていた、キイロスズメバチの巣を見せていただきました。幼虫(蜂の子)、さなぎ、成虫と変態していく様子も見ることができました。
 短い時間ではありましたが、様々な準備をしていただき、とても素敵な体験ができました。本当にありがたいな、と思いました。切り出した丸い木、上手に乾かして、何か作ってみたり、使ってみたりしましょう!

グループ 6年生 林業体験1

 新型コロナウイルス感染症のために、八ヶ岳移動教室を断念せざるを得なかった6年生たち。今日、現地で行うはずだった「林業体験」を出前授業の形で行うことができました。長野県の八ヶ岳自然の家の方々、周辺にお住いのスタッフの皆さん、総勢11名もの方々が来校してくださいました。きっと朝早くに現地を出発されたのだと思います。
 もちろん現地で行う体験と同じ内容で行うことはできませんが、教室内での座学(森林の成り立ちや手入れの大変さについて)と、現地で伐採した白樺の気を使ったのこぎりでの切り出し体験しました。

晴れ 良い天気!暑いくらい

 今日は、10月2日(金)です。昨晩の天気予報では、ぐっと気温が下がるかも知れないと言っていたのですが、お日様が上がるにつれてグングン気温が上がり、少し動くと汗ばむくらいの天気になりました。でも、なんだか気持ちがいいです。
s

にっこり リース作り

 1年生たちが、毎日世話をし、きれいな花が咲き、種がたくさん収穫できた朝顔です。今、生活科の時間に、その朝顔のツルを使った「リース作り」に取り組んでいます。どんなリースになって完成するか、楽しみですねー。

にっこり ようこそ!わかくさ水族館へ!

 わかくさ学級のプレールーム前の廊下の壁に、ダイナミックな水族館が登場しました!
わかくさ学級の人たちが描いた海の生き物が、大きな水槽を泳いでいるように展示されています。とっても素敵ですよ。休み時間などに、ぜひ観に行きましょう!

にっこり キャリア・パスポート

 3年生が取り組んでいる様子です。「キャリア・パスポート」を使いながら、自分自身の生活を振り返り、これからの成長したい姿をイメージしながら、新たな目標や取り組みの方向を考えていく学習です。「キャリア・パスポート」は、その取り組みを支えるワークシートのようなもので、一人一人が継続し、積み重ねていくものとなっていきます。
 3年生たちは、昨日振り返ったことを踏まえながら、今日はこれからの目標と、それぞ実現するために、具体的にどんなことを取り組んでいきたいかを考えていました。

病院 保健室より

 保健室前の廊下の壁の掲示が新しくなりました。10月10日が「めの日」であることに関連して、目のことについての内容が掲示されています。みなさん、「め」を大切にしていますか。長い間テレビやゲーム類のモニターを見ていると、自分で思っている以上に目は酷使され、披露していきます。目が疲労したり、乾燥したりすると、目の健康に重大な影響が出てくることもあります。

にっこり 後期 始業式

 今日は、後期の始業式を行いました。昨日の終業式同様、放送朝会で行いました。式に先立って、昨日の終業式に、とても良い態度で臨むことができた子供たちの姿、その素晴らしさを司会である副校長先生から紹介されました。そばで聞いていて、すごくうれしかったです。きっとみんな、今日もしっかりと始業式に臨むことができたと思います。
 今日の児童代表の言葉は、6年生の各クラスとわかくさ学級の代表、4人の人がそれぞれの思いを話しました。
 どの人も、自分の思いや願いをしっかりと伝えてくれました。特に新型コロナウイルス感染症のために大きく変わってしまった学校生活への正直で切実な思いが語られました。落ち着いた話し方、されど力強い言葉に胸を揺さぶられる思いでした。わかくさ学級の代表の人も、自分の役割をしっかりと果たせたこと、そしてもっと自分を高めていきたいという思いを、決意の言葉にして伝えていました。みんな、すてきでした。
 うーん、今日は校長の話など、なくてもいいくらいだったなー。思わず思ってしまいました。

にっこり 後期スタート!

 今日は、10月1日(木)です。10月がスタートです。そして、永山小学校の「後期」が始まりました。少しだけでも、新鮮な心持ちで登校することができたなか・・・。
後期も頑張っていきましょう!