ブログ

2018年6月の記事一覧

晴れ 青空気持ちよく!

 今日は、6月7日(木)です。明け方まで降っていた雨も上がり、気持ちの良い青空が広がってきました。ニュースでは、いよいよ関東地方も梅雨入り・・・と知らせていました。合間の青空は貴重ですね。お昼の放送のクイズで、「梅雨だから、ウキウキ(雨期雨期)する」と言っていました。湿度の高い季節ですが、カラッと!いきましょう。

にっこり どうぶつのさんぽ・・・1年生

 1年生の教室前、廊下の壁には「どうぶつのさんぽ」という図工で取り組んだ作品が展示されています。筆を使い、いろいろな色で画用紙の上に描きました。本当に動物が歩いた跡のように仕上がりました。
 こんな活動を通して、絵の具の使い方等にも慣れていきます。


雨 雨の水曜日

 今日は、6月6日(水)です。朝からポツポツと降っていた雨は、だんだんしっかりとした雨になってきました。体力テストのソフトボール投げなども予定しており、雨の合間をぬって実施した学年もありましたが、今日は諦めねばならないようです。
 永山小には田んぼがあります。ちょうどわかくさ学級の教室の前辺りにあります。5年生がこれからこの田んぼを使って稲を育てる学習をしますが、今水を張り、苗が植えられるのを待っているところです。なんだか、雨降りには似合います。

水泳指導開始に向けて

今日、子供たちが下校した後、北諏訪小学校の体育館で、救命法の研修会がありました。近隣4校の小学校の職員が集まり、消防署の方々からの指導をいただきながら、学びました。
呼吸の見方、胸骨圧迫とAEDの扱い方など、実際の場面を想定して、チームで協力しながら対応していく具体的な研修となりました。
毎年研修を行いますが、また良い緊張感を高めながら、研修に取り組むことができました。

にっこり たてわり班活動スタート!2

 今日は、割り当ての教室に集まり、自己紹介や歓迎の言葉などを中心に行いました。時間があった班は、その場でできる簡単な集団遊びをしていました。6年生はもちろん準備をしてきましたが、役割を担っていた学年の人たちも、練習や準備に取り組んできました。
 いよいよ始まった、永山小学校のたてわり班活動。異学年のメンバーで集まり、目的や楽しみを共有しながら、普段のクラスや学年だけの時とは違った活動の中で、いろいろなことを学んでいきます。各班には、もちろん担当の先生はいますが、子供たちの力で、子供たちの思いで、このたてわり班の活動が展開していくことを願っています。

にっこり たてわり班活動スタート!1

 永山小学校で大切にしている「たてわり班活動」。今日は本年度第1回目の活動がありました。6年生のリーダーシップ、そして高学年の人たちのサポート。そしてみんなのフォロワーシップ。楽しい活動にしていくために、大切にしてほしいです。

お知らせ タイムリーな情報・・・広報委員会

 階段の踊り場にある掲示板。広報委員会のみなさんが、新しい掲示をしてくれました。この時期、この季節に関わりの深いテーマについての情報を、いろいろな形で提供してくれています。
 梅雨の季節に関係のあること、もうすぐ開催されるサッカーワールドカップのこと、私も大好きな、和菓子のことなど、タイムリーな情報がうれしいです。
 広報委員会のみんさん。ありがとう!

晴れ 今日は、読み聞かせ

 今日は、6月5日(火)です。今日も夏を思わせるような天気です。
 今朝は、わかくさ学級、1年生、5年生、6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。絵本であったり、語りかけだけをメインにして、イメージを膨らませるような読み聞かせであったりと、学年に応じて工夫してくださっています。朝のひととき。しばし本やお話の世界に触れる、とても良い場になっています。
 ありがとうございました。

笑う カレー作り

 今日わかくさ学級では、生活単元の時間に調理学習に取り組みました。今日は、カレー作りです。来週行うわかくさ学級の宿泊学習では、一日目の夕食の時に、野外炊飯をします。その時のメニューがカレーライスです。身支度から、調理の手順、安全や清潔に関わる学習、調理技術等を含め、活動全体に見通しを持てるようになると良いのだと思います。「食」は、子供たちにとって必要感・必然性が高く、切実なものでもあり、興味関心や意欲を高める良き学習題材となります。
 カレーを作りながら、心と技を作る。それが調理学習です。

晴れ 久しぶりに全学年集合!

 今日は、6月4日(月)です。新しい1週間の始まりは、まるで夏のような天気の中でのスタートとなりました。早寝・早起き・朝ご飯&しっかり水分摂取を心がけながら、元気に過ごしていきましょう。
 金曜日に移動教室から帰ってきた6年生も含めて、全学年が集まっての全校朝会。移動教室での6年生たちの頑張り、留守を守った5年生達の頑張り。みんなで拍手を送りました。永山小学校の高学年の皆さん。これからも永山小のリーダとして、頼りにしています!
 校長の話では、6月が「ふれあい月間」であることに触れ、いじめを絶対に許さないということ、そして法律(市のいじめ防止対策推進条例)にも、子供たちがいじめをしてはいけないこと、いじめをさせたり、許してはならないことが、書かれていることも紹介しました。
 また、何か困ったときや、苦しい思いをしてしまった時に、相談できる人がいるか、問いかけてみました。お家の人、友達、近所の人、先生、誰でもいいので相談できる人を見つけて欲しい、ということを伝えました。先生も、担任の先生でなくても、校長先生をはじめ、どの先生でも遠慮なく相談してほしいと話しました。
 苦しいこと、一人で抱え込まず、話して欲しい。すぐに解決できなくとも、一緒に考えることはできます。
 それにしても、一生懸命話を聞いてくれる永山小学校の子供たち。素晴らしいです。

6年生八ヶ岳60

おはようございます。今日は、6月2日(土)です。6年生たちは、元気に起きているでしょうか。
「家に帰るまでが移動教室です。」と言いますが、家に帰っても終わりません。荷物の後始末や、整理、洗濯だってやってほしいところです。そして、家族におみやげを渡しながら、たくさん話をすること、そしてなによりも、フォローしてくれた家族への感謝の気持ちを伝えること。
大切な学習です。

6年生八ヶ岳59

 解散の式です。保護者の皆さん、永山小学校の職員に見守られながら行いました。司会の児童が「疲れているけれど、最後まで頑張りましょう」と言っていました。その一言で子供たち全体の表情や姿勢が変わったように思います。
 2泊3日の中で、得たことや成長できたことがたくさんあります。一方では、最高学年として、これから乗り越え、進化して欲しいことも見つかったと思います。大きな行事を乗り越えた今、また心を新たにして、日々成長へのチャレンジを続けて欲しいと思っています。
 保護者の皆さまには、この宿泊行事に際し、ご理解とご協力をいただきました。その支えもあり、充実した活動を行うことができました。本当にありがとうございました。