ブログ

2021年6月の記事一覧

昼 素敵な言葉をありがとう!

 今日は、6月15日(火.)です。どうやら関東地方も梅雨入りしたようです。大気の不安定さもあり、しばらく傘と上手に過ごしていくことになるかも知れませんね。
 さて、昨日紹介できなかったのですが・・・。先週の全校朝会で看護当番の先生が、「勇気が出てくる言葉」と「優しさがわいてくる言葉」について、ながやまキッズに投げかけました。校長室の前の廊下の壁に張った画用紙には、たくさんの言葉が書かれていました。もちろん、同じ言葉がたくさん書かれていましたが、それだけ多くのながやまキッズが書いてくれたということがうれしかったです。看護当番の先生と思わず、「うれしいいね!」と喜んでしまいました。書かなかったものの、関心をもっている人たちがたくさんいたこともうれしかったです。
 担当の先生が、言葉を整理してまとめてくれました。難しい言葉ではなく、日ごろ耳にする何気ない言葉ですが、相手を思いながら伝える言葉には、温かさと力があるのだと思います。

3年生市内めぐり14

一日たっぷりの時間を使って、市内を巡りました。よく頑張ったと思います。また、市内の様子、さまざまな方々の仕事や役割をみて、多摩市の良さや、自分たちの生活が、いろいろな方々の努力に支えられていることなどを感じられているといいな、と思います。
写真は、一本杉公園で見かけた紫陽花です。

3年生市内めぐり13

最後の見学場所は、多摩市内で農業を営まれている、岸農園さんです。クラスごとに、田んぼやビニールハウス、様々な野菜が育てられている畑など、説明をお聞きしながら学びました。

3年生市内めぐり12

本庁舎を中心に、いろいろな部署の様子を見学しました。阿部市長の部屋や、議場など、普段はなかなか入ることができないところも見ることができました。とっても貴重で、素敵な体験学習となりました!


3年生市内めぐり11

いよいよ多摩区役所見学です。教育委員会の皆さんが、出迎えてくださいました。6グループに分かれ、それぞれ担当の皆さんが案内をしてくださいました。

3年生市内めぐり7

一本杉公園に来ました。旧加藤家、有山家について、学芸員の皆さんに説明をいただきながら見学しました。有山家は、18世紀初頭に建てられたそうです。