文字
背景
行間
ブログ
2021年6月の記事一覧
曇り時々晴れ!
今日は、6月29日(火)です。朝方は雨が降っていましたが、すぐに上がり、中休み時間の頃には校庭で遊ぶことができるくらいでした。昼過ぎには、青空も広がっていました。天気予報を見ると、もうしばらく傘マークの日が続くようですね。
ニュースでも報道されていますが、昨日千葉県で、下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、5人の小学生が死傷するという痛ましく、辛い事故が起きてしまいました。亡くなられた児童の方のご冥福と、けがをされた方の一日も早い回復を願うのみです。
多摩市は、遊歩道をはじめ、歩道がよく整備されていると思います。もちろんそれは良いことですが、気を付けないと、子供たちの危機回避の意識を薄くしてしまう可能性もあります。いろいろな場面、場所を想定しながら、児童自らが、安全な行動、命を守るための行動ができるよう働きかけていきましょう。
また、大人として、自動車の運転をする者として、今一度ルールを順守した運転の徹底について、肝に銘じていきたい。そう思いました。
ニュースでも報道されていますが、昨日千葉県で、下校中の小学生の列にトラックが突っ込み、5人の小学生が死傷するという痛ましく、辛い事故が起きてしまいました。亡くなられた児童の方のご冥福と、けがをされた方の一日も早い回復を願うのみです。
多摩市は、遊歩道をはじめ、歩道がよく整備されていると思います。もちろんそれは良いことですが、気を付けないと、子供たちの危機回避の意識を薄くしてしまう可能性もあります。いろいろな場面、場所を想定しながら、児童自らが、安全な行動、命を守るための行動ができるよう働きかけていきましょう。
また、大人として、自動車の運転をする者として、今一度ルールを順守した運転の徹底について、肝に銘じていきたい。そう思いました。
図書室にて
図書室前の廊下の壁に、絵本の紹介文が掲示されています。新聞に掲載されていた記事をわかりやすく掲示してあります。ぜひ、よんでみてください。
6月最終週です!
今日は、6月28日(月)です。6月最終週がスタートしました。早いもので、1学期も残すところ4週間くらいとなりました。これからますます暑くなっていくことでしょう。梅雨が明けるまでは、湿度の高い日も多いことでしょう。そんな気候と上手に付き合いながら元気に過ごしていきましょう。
1年生の教室前を見ると、朝顔の花がたくさん咲いているではないですか!移動教室に行く前はまだ咲いていなかったので、きっとその間に咲いたのでしょう。
とってもきいれいです。
1年生の教室前を見ると、朝顔の花がたくさん咲いているではないですか!移動教室に行く前はまだ咲いていなかったので、きっとその間に咲いたのでしょう。
とってもきいれいです。
6年移動教室38
少し予定より遅くはなったものの、順調&無事に学校に到着しました。解散の式を行い、お互いの頑張りを讃え合い、解散しました。たくさんの保護者の方々、教職員が出迎えてくれました。いつも嬉しいのですが、今日は何だかすごく安心感というか、ホッとした思いで溢れてしまいました。ありがとうございました。週明け、元気に登校してくるのを、楽しみに待っています!
6年移動教室37
アルパカ牧場での見学を終え、これから学校に向かって出発です。ようやく、八ヶ岳連峰がきれいに見えてきました。
6年移動教室36
宿舎を出て、途中でお土産を購入し、八ヶ岳アルパカ牧場にやってきました。たくさんのアルパカが出迎えてくれました。
6年移動教室35
バスに乗り込み、出発です!
6年移動教室34
少し清掃の確認などで時間がかかってしまいましたが、ようやく退所式です。
しっかりと感謝の気持ちをお伝えしました。
しっかりと感謝の気持ちをお伝えしました。
6年移動教室33
「きた時よりも美しく!」それを合言葉に、荷物の整理、使った場所の清掃に取り組みます。
6年移動教室32
宿舎での最後の食事です。3日間、食事係の人たち、頑張ってきました。
6年移動教室31
今日も朝の集いは、広場で行いました。ラジオ体操で、体をウェイクアップ!
6年移動教室30
おはようございます。6月25日(金)、八ヶ岳の朝です。曇り空ですが、気持ちが良いです!
子供達も起き始め、朝の支度や部屋の片付け等に取り組み中です。みんな元気に活動をスタートしました。
子供達も起き始め、朝の支度や部屋の片付け等に取り組み中です。みんな元気に活動をスタートしました。
6年移動教室29
キャンプファイヤーの後は、就寝準備や入浴を済ませ、10時頃の消灯となりました。1日盛りだくさんの活動メニューに取り組みました。しっかりと睡眠をとり、元気に3日目を迎えましょう!
お休みなさい。
お休みなさい。
6年移動教室28
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー。天気のご機嫌が気になりましたが、なんとか実施できました。レク係の人たちは、忙しい中、時間を使って準備&練習を進めていました。その甲斐もあり、みんなが楽しめる、素敵なキャンプファイヤーになりました!
6年移動教室27
午後のアクティビティその④
「木びだんご」です。自然の家の敷地内の木に木や生き物など、自然に関わるクイズが用意されており、グループごとにクイズに答えて、マス状の解答カードで、ビンゴをねらう、という活動です。体育室での答え合わせも楽しそうでした。
「木びだんご」です。自然の家の敷地内の木に木や生き物など、自然に関わるクイズが用意されており、グループごとにクイズに答えて、マス状の解答カードで、ビンゴをねらう、という活動です。体育室での答え合わせも楽しそうでした。
6年移動教室26
午後のアクティビティその③
体育館での「木バッジづくり」です。
子供達って、アイディア豊かに作るもんです。
その感性が、うらやましい!
体育館での「木バッジづくり」です。
子供達って、アイディア豊かに作るもんです。
その感性が、うらやましい!
6年移動教室24
午後のアクティビティ①
「かや飛ばし」です。シンプルな仕組みですが、よく飛びます!
「かや飛ばし」です。シンプルな仕組みですが、よく飛びます!
6年移動教室25
午後のアクティビティその②
「森林遊び」です。森の中に作られた手作りの遊具で遊びます。みんな大はしゃぎです!
「森林遊び」です。森の中に作られた手作りの遊具で遊びます。みんな大はしゃぎです!
6年移動教室23
自然の家に戻って、お昼ご飯です。美味しそうなカレーライスです!
6年移動教室22
林業体験も間もなく終わりです。とっても貴重な体験ができました。間伐作業を体験することで、小さな力かもしれませんが、未来の森林を育てる役割を果たすことが出来たのだと思います。
カウンタ
1
1
1
5
1
5
8
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。