ブログ

2022年7月の記事一覧

1学期が終わりました

本日、無事1学期の終業式を終えました。終業式では、3年生2名と6年生の2名の4人が代表で作文を読みました。それぞれの子供たちが、できるようになったことや楽しかった行事、6年生としての抱負などをしっかり話してくれました。リモートでしたが、全校児童に思いが伝わったと思います。夏休みは41日間あります。ゆっくり休養するとともに夏ならばの体験ができるとよいですね。遠出をしなくても身の回りで楽しい体験ができます。児童館や図書館などの施設を活用したり、学校では地域未来塾、青少協の花火大会があったりします。明日からはラジオ体操も始まりますよ。すてきな夏休みをお過ごしください。保護者の皆様、地域の皆様、いつもご支援いただき、ありがとうございました。

 

1年生 防犯紙芝居

夏休みを目前に、保護者の方が「防犯紙芝居」を1年生に見せてくださいました。セーフティー教室でも勉強しましたが、不審者に会った時に身を守ることを改めて教えていただきました。「自分風船(不審者との距離を保つための両手を伸ばした四方の空間)」「防犯ブザーを鳴らす」「大声をあげる」「逃げる時身軽に動くためにランドセルを下ろす」「大人に知らせる」「いかのおすし」「子ども110番」など、子供たちはしっかり話を聞いていました。夏休み前のこの時期に紙芝居としてお話をしていただくことで、自分の身を守ろうという子供たちの意識を高められました。ありがとうございました。

1学期終了まであと2日です

明日は終業式。3年生の植えたひまわりがどんどん背が伸び、太陽に向かって花を開いています。永山キッズのようにすくすく大きくなっています。コスモスとひまわりのコントラストが美しいです。コスモスは本校の校章です。

 

今朝、5年生が総合で取り組んでいる「服の力プロジェクト」の呼びかけで教室を回っていました。夏休みの間に子供服を取っておいて2学期に持ってきてほしいとの呼びかけでした。集められた服は外国で再利用されるそうです。

5年生 調理実習

5年1組で、ジャガイモを茹でる家庭科の学習をしていました。鍋にたくさんの水を張ってジャガイモを茹でています。泡が浮き上がってきたのを見て、「沸騰した!」と声をあげていました。おうちでもコンロの使い方に注意して、自分で復習をしてみるとよいですね。

4年生 総合的な学習

4年生は社会で「ごみの行方」について学びました。総合的な学習と絡めて、ごみの削減や自分でできることをまとめて、学年集会で発表しました。その中でも子供たちが危惧したことは、魚や鳥がプラスチックごみなどを食べてしまって死んでしまうということでした。それぞれの取組がごみの削減に少しずつつながり、環境破壊を食い止めることに気付いた学習でした。