ブログ

ながやま日記

にっこり 「ひばり」の紹介

 朝、全校朝会を行いました。6年生代表の言葉、朝のあいさつをした後、今日は、学びの教室「ひばり」の先生方の紹介をしました。関わっていただく6人の先生方に自己紹介をしてくださいました。そして、永山小学校のみんなのために見守ったり、支援をしてくださったりすること、早く顔や名前を覚えてほしい、ということなど話をしてくださいました。
 東京都ではこれまで、個別的な指導が必要となる児童が、別の学校へ通っていた「通級指導」から、教員が巡回し、在籍校で指導や支援を受けることができる「巡回指導」へと、システムを変更しました。その指導の場が「特別支援教室」であり、本校では「ひばり」となります。
 週に数時間、その子に必要な指導や支援を個別的に行うことで、在籍学級での活動参加や、仲間とのコミュニケーション、セルフコントロールなどを高めていくこと、そして持てる力を発揮し、意欲的に在籍学級で生活していくことを目指します。
 本校では、瓜生小学校から先生が来てくださり、子供たち一人一人の教育的なニーズに応じた指導・支援を行います。瓜生小学校の先生ではありますが、永山小学校の先生でもあるのです。いろいろな場面で、見守り、励まし、支えてくださる先生方です。
 これからの時代は、一人一人のニーズに応じて、多様な学びの場が求められ、それが当たり前になっていかなければならないのだと思います。子供たちにとっては、多様性、多様な価値への理解は難しいことなのかもしれませんが、具体的な場面を積み重ねながら、発達段階に応じた理解の在り方を見いだしながら、進めていくことが大切です。
「特別な支援が、特別ではない学校」永山小学校はそんな学校でありたい!