文字
背景
行間
ブログ
ながやま日記
天気はどうかなぁ
今日は、10月2日(水)です。西日本では台風18号の影響もあって、雨が降っているところもあるようですが、多摩市は今日も良い天気。
明日は3年生が社会科見学(市内めぐり)に出かけます。来週も4年生の社会科見学、低学年の生活見学と校外学習が続きます。
天気はどうかなぁ。やっぱり天気は良いほうがいいですよね。
明日は3年生が社会科見学(市内めぐり)に出かけます。来週も4年生の社会科見学、低学年の生活見学と校外学習が続きます。
天気はどうかなぁ。やっぱり天気は良いほうがいいですよね。
応援団集合!
本当にありがとう!
運動会を振り返って 2
わかくさ学級では、運動会で撮影した動画や画像をみんなで観ながら、運動会の振り返りをしました。自分が頑張っている姿を見られるのは、やっぱり画像資料の強さですね。みんな、興味関心を高くもちながら、参加していました。
画像を見ながら、お互いの頑張りを確かめあったり、その姿から見えてくる大切なことをみんなで共有したり、次の運動会にむけて、願いや憧れをもったりしました。とても良い時間、活動です。また、この振り返りを通して、印象を深めたり、感想発表や作文に取り組むときの題材を意識したりしながら、国語での学習場面へとつなげていくことも大切です。
校長も、後半一緒に見させてもらいましたが、時々自分が写っているのを見つけると、なんだかうれしいものです。ありがとうございます!
画像を見ながら、お互いの頑張りを確かめあったり、その姿から見えてくる大切なことをみんなで共有したり、次の運動会にむけて、願いや憧れをもったりしました。とても良い時間、活動です。また、この振り返りを通して、印象を深めたり、感想発表や作文に取り組むときの題材を意識したりしながら、国語での学習場面へとつなげていくことも大切です。
校長も、後半一緒に見させてもらいましたが、時々自分が写っているのを見つけると、なんだかうれしいものです。ありがとうございます!
運動会を振り返って 1
ワークシートなども使いながら、運動会での取り組みを振り返る学習に取り組んでいました。運動会前に自分で考えためあてや、運動会のスローガンに沿って、自分の姿、取り組みを振り返っていました。印象に残った場面を発表しあったり、感想を発表しあったり、作文として文章で思いを表したりと、いろいろな方法で振り返りをしていました。
運動会の余韻を感じながら・・・
今日は、10月1日(火)です。いよいよ10月がスタートしました。秋本番を迎える時期ですが、今日は気温がぐんぐん上がり、午後は夏のような暑さになりました。
連休明けの火曜日。みんなで頑張った運動会の余韻を感じながら一日がスタートしました。校庭には、運動会で使ったラインがまだしっかりと残っています。
全校朝会で体育館にみんなで集まり、お互いの頑張りを拍手で称えあいました。いろいろと気持ちを切り替えながら、これから頑張っていくのですが、今日一日くらいは、仲間と、先生と一緒に運動会の余韻を味わいながら過ごしても良いのではないでしょうか。
連休明けの火曜日。みんなで頑張った運動会の余韻を感じながら一日がスタートしました。校庭には、運動会で使ったラインがまだしっかりと残っています。
全校朝会で体育館にみんなで集まり、お互いの頑張りを拍手で称えあいました。いろいろと気持ちを切り替えながら、これから頑張っていくのですが、今日一日くらいは、仲間と、先生と一緒に運動会の余韻を味わいながら過ごしても良いのではないでしょうか。
片づけだって頑張るのさ!
閉会式後は片づけの作業です。5年生と6年生は疲れた身体にカツを入れて頑張りました。お疲れさまでした!
保護者や地域のみなさんもたくさんの方が残ってくださり、作業を手伝ってくださいました。テントなどの大きな用具類も、あっという間に片づけることができました。本当にありがとうございました。
保護者や地域のみなさんもたくさんの方が残ってくださり、作業を手伝ってくださいました。テントなどの大きな用具類も、あっという間に片づけることができました。本当にありがとうございました。
素晴らしい運動会でした!
高学年リレー、そして全校競技の大玉送りで競技種目は終了。閉会式での結果発表では、真剣な表情で得点版を見守る子供たちの姿が印象的でした。結果は、赤の勝ち!優勝です。白組は惜しくも準優勝でしたが、よく頑張りました。
小学校で初めての運動会に参加した1年生も、最後までしっかりと活動することができました。わかくさ学級のみんなも、各学年の一員として持てる力を発揮して頑張りました。自然なやりとりで教えあい、支えあう姿がたくさん見られました。すてきでした。そして小学校生活最後の運動会となった6年生。「さすがだな!」という姿を、たくさんの場面で魅せてくれました。6年生たちの頑張りとリーダーシップは、運動会の大事な屋台骨になっていました。
小学校で初めての運動会に参加した1年生も、最後までしっかりと活動することができました。わかくさ学級のみんなも、各学年の一員として持てる力を発揮して頑張りました。自然なやりとりで教えあい、支えあう姿がたくさん見られました。すてきでした。そして小学校生活最後の運動会となった6年生。「さすがだな!」という姿を、たくさんの場面で魅せてくれました。6年生たちの頑張りとリーダーシップは、運動会の大事な屋台骨になっていました。
午後の部も頑張りました!
昼食を摂り、エネルギーを補充したところで応援合戦を皮切りに、午後の部がスタート。だんだん疲れも出てくる午後ですが、子供たちのやる気とパワーは高まるばかりです。優勝の行方も気になるところであり、競技にも、応援にも力が入りました。
午前の部修了!
青空も広がり、少々暑さは感じますが、気持ちの良い天候の中、永山小学校の運動会、午前の部が終わりました。一人一人が頑張り、見どころたくさんの午前中となりました。赤と白の戦いも、抜きつ抜かれつで白熱しています。
午後も見どころいっぱいです。ぜひ、午後の部もご参観ください!午前中見られなかった方、午後からでも学校にお越しください!」
午後も見どころいっぱいです。ぜひ、午後の部もご参観ください!午前中見られなかった方、午後からでも学校にお越しください!」
ご来校お待ちしています!
7時過ぎに開門しています。保護者の方々の姿も増えてきました。子供たちはきっと張り切っていると思います。ぜひ、多くの保護者の民さん、地域にみなさんに子供たちの姿を見ていただきたいと願っています。ご来校、お待ちしています!
カウンタ
1
1
2
0
1
4
5
多摩市の大事な条例です!
お知らせ
これからも・ずっと
体罰のない永山小学校で
在り続ける
体罰のない永山小学校で
在り続ける
永山小学校では、日々の教育活動を進めて行くにあたり、子供たち一人一人の命と人権を尊重する立場を貫き、体罰や不適切な指導を行うことなく、粘り強く子供たちと向き合っていきます。そのために、まずは子供たち一人一人を正しく理解し、信頼関係を築くこと。そして、校内での研修に取り組んだり、教職員同士が日ごろの指導について話し合ったり、よりよい指導の在り方を追及したりしています。
それらの取り組みの一環として、今年度も体罰防止に向けたスローガンを作りました。子供たちを思う心、教師としての使命感や責任感、そしてプロフェッショナルとしての専門性(技)を発揮していく。そして子供たちの良さに気づき、伸ばし、認めながら成長を支えていく。そこに力を尽くしていくことが、体罰等のない永山小学校で在り続けていく土台になると考えます。