ブログ

ながやま日記

晴れのち曇り さぁ、7月最終週だっ!

 今日は、7月27日(月)です。朝は昨日の空と同じような青空が見えていましたが、徐々に灰色の雲に覆われていく。そんな一日となりました。天気予報を見ると、梅雨明けは8月に入ってしまうかも知れないですね。
 さぁ、7月も最終週となりました。夏休みの入るまであと2週間です。みんなで励ましあいながら頑張っていきましょう。
 6月の学校再開から、朝できるだけ外に出て、子どもたちと朝の挨拶を交わしてきました。ふと気が付いたのですが、自分から元気なあいさつをする人が、たくさん増えました。照れや緊張からか、大きな声はでないものの、あいさつができる人も増えました。また、こちからあいさつをすると、うなづいたり、目をあわせたりするようになった人もいます。なんだか、とってもうれしいです。

にっこり 雨のち晴れ!

 今日は、7月26日(日)です。朝からずっと雨。時折強く降る時間帯もありましたが、ふと気が付くと青空が広がってきました。さてさて、これからの天気のご機嫌はどんなもんでしょうか・・・。
 7月26日。相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、入所者の方々の多くの尊い命が奪われ、多くの方々が負傷を負うという悲しく、許しがたい事件が起きてから、今日で4年が経ちました。当時、報道で事件を知った時に感じた衝撃、そして怒りは今でも残っています。遺族の方々や、負傷を負った方々の深い悲しみは今なお癒えることなく、そして深い苦しみは消えることがないと聞きます。
 私が何かを言える立場ではありませんが、命の尊さ、その人なりの生き方や幸福感が尊重される世の中。今、そして未来に続いていくことを願います。

にっこり 来週もよろしくお願いします

 今週も、ながやまキッズはよく頑張りました。梅雨明けず雨の日あり、蒸し暑い日ありで過ごしにくい日が多かったですが、一生懸命活動していました。えらいです。来週は、梅雨が明けるのでは・・・との予想もありますが、そうすると夏らしい暑い日も多くなることでしょう。体調に気を配り、しっかりと整えながら夏休みまでの2週間を、「チーム永山」で協力し、励ましあいながら乗り切っていきましょう。どうぞよろしくお願いします。
 また、今回は保護者会が急な変更となり、本当に申し訳ありませんでした。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

朝 発見!そして新鮮な驚き!

 わかくさ学級の1年生たちの学習です。「学校たんけん」で、前回は職員室や校長室にも来てくれましたが、今日は体育館と家庭科室に行きました。体育館では、実際にボールに触れたり、先生とステージの上に上がったりしながら、体育館の役割やスケールを体感しました。家庭科室では、先生が道具類を紹介し、普段隠れている水道やガスコンロを開けて見せると、「うわぁー!すごーい!」と驚いたような表情で、うれしそうに声を挙げていました。いいですねー。何かに気づいたり、発見したりした時の、驚きや喜び。ずいぶん大人になってしまった私ですが、子供たちの感性がうらやましいです。
 例年であれば、わかくさ学級の生活単元の学習で、調理を通して学ぶ活動があり、1年生も家庭科室を使うことがあるのですが、今年はまだできません。いつか安心して、調理の学習ができるようになるといいですね。

小雨 雨の土曜日

 今日は、7月25日(土)です。雨の土曜日となりました。そんな中、子どもたちが元気に登校してきました。1年生は登校してくると、まず朝顔の様子を見に行きます。朝の支度も大事なのですが、やっぱり朝顔の花が気になるようです。朝顔の場合、どの状態を「満開」というのかはわかりせんが、たくさんの花を付けた今の状態、満開なのではないかな、と思います。
 「・・・たら」「・・・れば」の話をしても仕方がないのはわかっているのですが、予定通りオリンピックが行われていれば、今日は自転車ロードレースを観戦に行くことになっていたのですね。「うーん、こんな雨が降っていたら、どう引率しようかな・・・」などと考えながら、雨空をしばし眺めてしまいました。

曇り 元気をだして!

 今日は、7月24日(金)です。1年の延期となってしまったオリンピック&パラリンピック。予定通りに行われていれば、今日がオリンピックの開会式だったんですね。来年の7月23日が、延期となったオリンピックの開幕式となります。不安なこと、心配な状況が無くなる、あるいは気にしなくていいくらい小さくなっていることを願います。
 近所のひまわりの花です。2m以上あり、幹が太く、葉っぱが大きなひまわりでしたが、天気が悪いせいでしょうか。首をうなだれていました。「元気出して!」と声をかけると「お前もな!」と言われたような気がしてしまいました。
 よーし。元気をだしていこうではありませんか!
 明日は登校日ですよ!

ノート・レポート 資料から読み取る力

 4年生の社会科の学習。そのひとコマです。身の回りの社会、暮らしの変化についての学習に取り組んでいました。社会科では、教科書を使ったり、地図帳をはじめ様々な資料を使ったり、時にフィールドワークをしたりしながら、できるだけ実感を伴いながら学習できると良いのだと思います。でも、実際に体験できる機会はなかなかありません。やはり、目的に応じて「資料」から事実や情報を読み取り、活用していく力が大切になります。これまでの東京都や全国の調査の結果からみてみると、ややながやまキッズが苦手としているところのひとつになっています。
 今日は、「2つの資料を見る時に・・・」というときに大事なこととして、先生から
 1 それぞれの資料に書かれている事実を
         しっかりととらえる。
 2 関係に注目して考えてみる。
 3 変化や違いがあれば、その理由や背景を
         考えてみる。
という3つのアドバイスがありました。
すぐにはしっかりと読み取れないかもしれませんが、資料を活用する活動を通して、少しずつ資料活用の力も高まっていくのでしょう。4年生、頑張っています!

にっこり ひまわりの背比べ

 今日は、7月22日(水)です。昨日と同じような天気になりました。空気はじめじめ湿度が高く、肌にまとわりつくような蒸し暑さです。みんな、ハンカチはちゃんと持っているかな。汗を拭いたり、顔を洗ったりすることが多いこの時期。ちゃんと持っていましょうね。
 そんな中、涼しげな姿で、ひまわり達は背比べをしているみたいです。もう校長の背を超えてしまったひまわりもありました。
 俳句が得意な人ならば、この一枚の写真から一句詠むところなのでしょうね。うーん、私は「才能なし」かな。

泣く 私は捕まえられなかった・・・

 午後、2年生が生活科の学習に取り組んでいました。校庭の外側にある畑や雑草園で、昆虫を中心に観察をしたり、捕まえてみたりしました。虫かごの中に、たくさんの昆虫を入れている人もいました。何人かでグループになり、声をかけあったり、協力して活動している姿がいいなーと思いました。
 私も、何度かバッタを捕まえようと結構本気でやってみたのですが、とうとう捕まえられませんでした。悔しいのですが、バッタの動きについていきませんでした。そうかと思うと、パッと捕まえている2年生の姿。うーん、若さが眩しいなぁ。

曇り じめじめとした一日

 今日は、7月21日(火)です。一日曇り空。空気もかすんでいて、すっきりとしない天気でした。昼間、ほとんど雨は降りませんでしたが、今日の空気はたくさん水分が含まれている空気だったようです。東京都では「湿度」が80~95%もあったようです。どうりで空気はかすむし、蒸し暑く、流れる汗が止まらない訳です。汗っかきの校長は、何度も顔を洗ってしまいました。そして、きれいな朝顔を眺めて、一息つくのでした・・・。