ブログ

ながやま日記

グループ 交流会をしました!

 わかくさ学級の4組(5年生&6年生)は今日、東寺方小学校のこま学級の5年生&6年生と交流会を行いました。「えっ?この時期に交流会?」と思ってしまうかも知れませんが、今日は「Webで交流会!」をやってみました。タブレット端末と大型モニターを使い、お互いの様子をネットで送りあい、楽しいひと時を過ごしました。
 お互いの自己紹介から始まり、三択クイズ、出し物での対決(けん玉・ほうきバランス)、最後はじゃんけん対決と進んでいきました。お互いに準備や練習をして今日の会に臨みました。直接会っての交流はできない状況ですが、わかくさ学級の人たちも、こま学級の人たちも、新しい形での交流活動を楽しむことができました。また、これからの時代は、好もうと好まざろうと、インターネット等を活用した生活様式の中で生きていきます。これから学んでいくためにも、とても良い機会となったことと思います。
 ちなみにどきどきはらはらしましたが、盛り上がった最後のじゃんけん対決は、わかくさ学級が勝ちました!イェイ!

にっこり もうすぐ完成?

 4年生の図工の学習です。カラーボール紙を使って、ビー玉が通るコースを、思い思いに作っています。立体的にする場合は、土台をどうやって作るか、ビー玉がスムーズに通るためにはどんな工夫をすればいいか。考え、時に試行錯誤しながら頑張って制作に取り組んでいます。だいぶ形になってきたようです。完成が楽しみですね!

晴れ さぁ、がんばろう!

 今日は、8月3日(月)です。6月1日に再開した永山小学校の学校生活。今週一週間頑張るといよいよ夏休みに入ります。暑い日が続きますが、生活リズムを整え、熱中症対策&感染症対策を心がけ、頑張っていきましょう。
 放送朝会ではこんな話をしました。

 「今週は、暑くて過ごしにくい日が続くと思います。心地よく過ごす方法はいろいろあると思いますが、校長先生が考える『過ごしやすくなるための作戦』は・・・お互いの良さを認め合い、仲間と仲良く過ごすことです。どんなに涼しくて過ごしやすい所にいても、友達同士、仲が悪くてぎすぎすしている。自分勝手なことばかりして、良い緊張感がない。他の人をいじめたり、心無い言葉や態度をぶつけたりする。そんな状況で心地よく過ごせようがありません。お互いの良さを大切にし、認め、称えあいながら、皆が気持ちよく過ごせる一週間にしましょう。勉強も大切ですが、仲良く過ごすことのほうがずっと大切です・・・。」
 
 今年は長い期間、仲間と一緒に学ぶことができない状況を経験しました。一日一日の学校生活、仲間と過ごす時間の大切さを学んだはずです。また、互いに不安感を持ちながらも日々頑張っているのに、自分勝手な考えや立場で、人を傷つける言葉や態度をぶつける姿を見かけてしまいます。「なぜ?どうしてなんだろう?」という思いと怒りを感じてしまいます。
 お互い人間です。間違えてしまったり、失敗してまったりすることもあります。でも、その間違いに気づき、学び、一皮むけた新しい自分に成長してほしい。
 夏休み前最後の一週間だからこそ、今日はそんな話をしました。

晴れ 梅雨が明けましたね!

 今日は、8月2日(日)です。いよいよ8月がスタートしましたね。8月のスタートに合わせるように、昨日関東甲信越地方も梅雨が明けました。暑いなー、とは思いつつも、夏の空、夏の雲。夏はこうでなくっちゃ!
 ワンパターンですが・・・よこやまの道です。すれ違う方々とは距離を気を付けたり、マスクを着用したりしながらとなりますが、頑張って歩き&小走りをしてきました。写真の左下に写っている施設、何だかわかりますか・・・?
 そうです。多摩市の給食センターです。永山小学校をはじめ、多摩市の学校の給食がここで作られ、配送されてきます。学校再開後、簡易給食から始まりましたが、夏休みに入る前の最後の日まで、給食を食べることができます。再開した学校を支える、大切な役割を果たしてくれました。いつもありがとうございます!

朝 7月最終日!

 今日は、7月31日(金)です。7月最終日を迎えました。天気は今日も今一つですが、元気に頑張ります!あと一週間で夏休みに入ります。力を発揮して、かっこよく締めくくり、気持ちよく夏休みを迎えましょう!
 写真は、わかくさ学級の教室前の畑になっているトウモロコシの写真です。幹は大人の背丈くらいになり、実も大きくなってきました。いくつかの種類のトウモロコシが実っています。種類によってポップコーンにした時に、違う形になるそうです。

ノート・レポート おすすめです!

 4回の図書室前の廊下の壁に、図書委員会がおすすめする本の紹介ポスターが掲示されています。絵やわかりやすい紹介の文が書かれているので、ぜひ、参考にしてみてください。
 委員会活動は、高学年を中心になって「常時活動(学校生活を進めていくために、日ごろから必要となる仕事をする活動)」に取り組んでいます。

グループ ギュッとしたい私のともだち

 2年生の図工の作品です。今、教室のそばの廊下や窓際に、みんながいます。それぞれがギュッとしたくなるくらい、大好きな友達を作りました。色画用紙をくしゃくしゃにして、中に紙片を入れて立体的にし、ぬいぐるみのような大きさの「ともだち」を作りました。はさみで切って整えたり、ボンドで貼りつけたり、絵具で描いたり、顔の部位や装飾品を別に作って貼り添えたり・・・手指をたっぷりと使って作り上げました。
 2年生がギュッとするのにちょうど良い大きさに仕上がりました。どれも素敵なともだちですね。

お辞儀 ???が大切!

 1年生の算数の学習です。時計を使って学習に取り組んでいました。時計(アナログ・針のある時計ですね)には、1から12まで数字が書かれています。短い針がその数字を指すときは、「〇時」として読み取ればよく、長い針が指すときには、書かれた数字ではなく、「△分」なのかを読み取らなければなりません。わかっている人にしてみれば、わかるし、うまく説明もできるのですが、1年生たちにとっては、なかなかの頑張りどころとなります。なんとなくわかっても、言葉でうまく表すことに苦労していました。でも、よく見て、頭のエンジンをたくさん動かして、一生懸命考えて、伝えようとする姿がとてもいいなぁー、と思いました。「思考する力」を駆使したのだと思います。
 「〇時」をどう読み取っていいかわからずにいた人もいましたが、みんなと確かめ合うのかで、ばっちり理解することができ、思わず教室に拍手が起こりました。素敵な場面に立ち会えて、とってもうれしかったです。

晴れ 週間予報に晴れマークが・・・

 今日は、7月30日(木)です。7月も大詰めとなってきました。朝は雨もぱらつきましたが天気は持ち直し、校庭での活動もできてよかったです。
 週間予報を見てみると、だんだん晴れマークが並ぶようになってきました。いよいよ梅雨明け間近なのでしょうか・・・。期待しつつ、暑さ対策をしつつ、頑張っていきましょう!

にっこり 夏の相棒

 今日は、7月28日(火)です。今日も、時々雨がぱらつく、蒸し暑い一日です。そんな中ではありますが、今日も朝の元気なあいさつで一日がスタートしました。
 水分摂取が大切な夏。水筒は、みんなの大事な相棒になっています。体育で外に行く時も水筒を持っていき、必要に応じて水分を補給しています。もちろん、水道でも水を飲みますが、水筒をもっているおかげで、水道の所に一度に人が集まることなく、水分が取れます。さぁ、相棒とともに、夏を迎え、乗り切っていきましょう!