6年生のページ

6年生のページ

【6年生】今日は一日「快晴」でした

新6年生のみなさん

今日はとてもいい天気でしたね。
今日のひのきの森と快晴の空の写真を載せておきます。



新しい教科書を配ることもできていませんが、
6年生になって最初に取り組む習字の学習の課題は



「快晴」です!

家からなかなか出ることができずに「やることがない」と思っているそこのあなた!
気晴らしに習字に取り組んでみるなんていかがでしょう。

この週末も外出の自粛が継続されます。
こんな時には普段やらないことに挑戦してみたり、家族でトランプをしてみたりと気分転換を上手に行ってください。
それでも「困ったなぁ、苦しいなぁ」と思ったら、遠慮せずに学校に電話してきて下さい。

臨時休校に伴う未履修の学習内容及び家庭学習のお願い

新型コロナウイルスに感染症対策として臨時休校の延長に伴い、4月当初に行う予定だった、昨年度各学年で学習していない単元の学習も先送りとなってしまいました。
そこで、この休校期間に各ご家庭で学習を進めていただきたい「学習単元」と「取り組み例」をお示しします。
内容を確認していただき、家庭学習の参考にしていただければ幸いです。
また、以下の課題は学校再開後、提出を求めるものではありません。

未履修新6年.pdf

【6年生】和田中学校へ進学予定の皆さんへ

令和2年度、多摩市立和田中学校へ進学予定の皆さんへ

昨日、和田中学校より令和2年度の入学式において、東寺方小学校の6年生の中から生徒代表の言葉をお願いしたいとの依頼がありました。

そこで、和田中学校へ進学予定の6年生の中から、代表を募集します。

【代表生徒の要件】
・原稿用紙600字~800字程度(5分以内に収まればOK!)
・4月1日以降、入学式より前に1度、和田中学校へ行き、当日の動きや内容の確認に行ってもらいます。
・入学式当日は、原稿を見ないで言えること(が望ましいです)。

※代表の言葉の内容は、中学生としての決意、これから挑戦したい事などでよいと思います。
やってみたいけれど、不安があるという子は、学校に連絡してください。
担任が相談に乗ります。

事前に希望者がいるのか把握をしたいので、希望する場合は、3月18日(水)までに、6年担任宛に電話でご連絡ください。
そのうえで原稿を仕上げ、3月24日(火)の登校日に担任にご提出ください。
また、希望者が複数いた場合は、担任が内容を読んで代表を決めさせていただきます。
ご了承ください。
なお、18日までに希望者がいなかった場合は、担任からお声かけさせていただく場合があります。

ご家族で話し合ってみてください。
よろしくお願いします。

6年担任

【6年生】市原さんからのお返事

1月に青年海外協力隊の体験談としてケニアのことについて話をしてくださった市原華世さん。
子供たちからのお礼の手紙を送ったところ、一人一人に対して手書きでお返事をいただきました。
(なんと、手紙を書いた人全員に対してです!)
子供たちには24日の登校日に渡す予定です。
楽しみにしていてください。