~ちょっといい話87のつづき~
ちょっといい話87でお知らせした、西小学校の運動会が終わった後、テント片付けを手伝った女子生徒3名がわかりました。1年1組の2名と、1年3組の1名でした。たぶんこの生徒だろうと思い声をかけるとやっぱりそうでした。学年主任に伝えて、担任から褒めてもらうことにしました。
~今日の給食(11月7日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、県内産豚肉コロッケ、おひたし、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~ちょっといい話91~
今日、2年4組の美術の授業を見ているとき、自画像のデッサンがとても上手な女子生徒が目に留まったので「上手いね。」と声をかけると、素直に「ありがとうございます。」とちょっと微笑んで応えてきました。「ありがとう。」とい言葉が素直に出るのは、この生徒の周りでは家庭でも学校でも「ありがとう。」という言葉が日常的に使われているからだと思います。ちょっとうれしくなりました。
~今日の授業(11月7日)~
【2年1組:国語】
「枕草子」を、省略に注意して訳していました。難しそうでした。
【2年2組:英語】
忠告や助言をするときに役立つ表現を使って、英文で忠告や助言を書いて2人組で確認し合っていました。
【2年3組:理科】
神経についての学習で、刺激を受けてから反応するまでの時間を計る実験に取り組んでいました。
【2年4組:美術】
自画像を描く単元で、画用紙にデッサンしていました。美術は苦手だったので、みんなとても上手く見えました。
【2年5組:社会】
中間テストに向けて、復習に取り組んでいました。
【3年1、2組:数学】
相似についての学習と、終わったクラスは復習に取り組んでいました。
【3年3組:英語】
後置修飾について確認してから、Unit5 Part3の内容理解に取り組んでいました。
【3年4組:理科】
生活を支えるエネルギーについて学習していました。
【3年5組:技術】
トイオ(ロボット)を使って、プログラムを組んで、その後グループでゲームでトイオの動きを確認していました。
【3年6組:音楽】
アルトリコーダーで「威風堂々」を演奏できるようにしようというめあてで、練習に取り組んでいました。
【1年1組:理科】
混合物を加熱するとどうなるかについて、映像や教員の演示実験を見て学習していました。
【1年2組:英語】
Unit6 Part1を2人組で音読していました。みんな真剣に取り組んでいました。
【1年3組:社会】
琉球王国やアイヌの人々は、周辺諸国とどのような関係を築いたかを学習していました。
【1年4組:社会】
アフリカ州の経済について学習していました。
【1年5組:社会】
アフリカ州の産業の特色について学習していました。
~ちょっといい話90~
誇れる町民表彰式の後、町の文化祭発表の部で本校吹奏楽部の演奏を聴いていると、教育長さんから「表彰式の時の、○○○の返事、とてもよかったね。」とお褒めの言葉を頂きました。阿中生が褒められると、とってもいい気持ちで幸せを感じます。褒められた生徒には、月曜日に担当から伝えてもらいます。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf