2023年11月の記事一覧

今日の給食(11月29日)

   ~今日の給食(11月29日)~

 今日の給食は、セルフいちごクリームサンド(牛乳パン・いちごクリーム)、牛乳、トマトオムレツ、野菜とウインナーのスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(11月29日)

   ~今日の授業(11月29日)~

【1年1組:総合的な学習の時間】

 地域調べで、中間発表に向けてスライドづくりを取り組んでいました。

  

 

【1年2組:総合的な学習の時間】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【1年3組:英語】

 You Can Do Itのところで、自分の夢の家族を作る活動に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:総合的な学習の時間】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【1年5組:総合的な学習の時間】

 1組と同じ内容でした。

  

 

【2年1組:道徳】

 資料「自分を信じて生きるとは」を使い、より良く生きる喜びについて考えていました。

  

 

【2年2組:道徳】

 読み物資料「今度は私の番だ」を使って、たがいに支え合う社会について考えていました。

  

 

【2年3組:道徳

 読み物資料「宝塚方面行き-西宮北口駅-」を使って、よりよい社会にするために、どう行動すればよいかを考えていました。

  

 

【2年4組:道徳】

 2組と同じ授業が展開されていました。

  

 

【2年5組:道徳】

 資料「本当の私」を使って、自分を信じて生きることについて考えていました。

  

 

【3年1組:道徳】

 読み物資料「ライバルどうしの友情-スピードスケート小平奈緒と李相花-」を使って、心から信じ合える友について考えていました。

  

 

【3年2組:道徳】

 1組と同じ授業が展開されていました。

  

 

【3年3組:道徳】

 読み物資料「受けつがれる思い」を使って、伝統を創っていくことについて考えていました。

  

 

【3年4組:道徳】

 読み物資料「伝えたいことがある」を使って、差別や偏見をなくすにはどうすればよいかについて考えていました。

  

 

【3年5組:道徳】

 資料「世界がもしも100人の村だったら」を使って、 いろいろなものの見方や考え方には違いがあることについて考えていました。

  

 

【3年6組:道徳】

 読み物資料「高く遠い夢」を使って、やり通すために大切なことは何かについて考えていました。

  

今日の給食(11月28日)

   ~今日の給食(11月28日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ねぎまんじゅう、わかめともやしのナムルです。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

表彰朝会

   ~表彰朝会~

 今日の朝、オンラインで表彰朝会を実施しました。今日も多くの生徒を表彰しましたが、みんなよく頑張りました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(11月28日)

   ~今日の授業(11月28日)~

【3年1、2組:数学】

 平行線と比の性質を使って解く問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 現在分詞を使って、プリントの人が何をしているのかを伝え合っていました。

  

 

【3年4組:音楽】

 「虹の彼方に」と「威風堂々」の曲をアルトリコーダーで演奏していました。映像を再提出する人はこの後撮影します。

  

 

  

 

【3年5組:国語】

 新古今和歌集の、通釈と表現技法について学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 銀河系と銀河について学習していました。

  

 

【1年1組:理科】

 光の屈折の学習で、消える1万円札の実験をしていました。どんな実験かは、今日の夕飯の時にでもお子さんに聞いてみてください。

  

 

  

 

【1年2組:英語】

 Let's Read 1で、説明文からIについての情報を読み取っていました。

  

 

【1年3組:社会】

 アフリカ州の国々の課題とその解決方法、そして発展についての取り組みについてまとめていました。

  

 

【1年4組:社会】

 アメリカの大規模な農業と多様な農産物について学習していました。

  

 

【1年5組:社会】

 ワークを使って復習に取り組んでいました。

  

 

【2年1組:国語】

 古典の暗唱テストの前で、各自練習していました。

  

 

【2年2組:英語】

 Unit6 Part1で不定詞の副詞的用法について学習していました。

  

 

【2年3組:理科】

 面に加わる力とそのはたらきで、圧力を求める演習問題に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:美術】

 自画像を描く単元で、順調に進みほとんどの生徒が着色に入っていました。みんなとてもよく描けていると思いました。

  

 

  

 

【2年5組:社会】

 中部地方の農業について学習していました。

  

今日の給食(11月27日)

   ~今日の給食(11月27日)~

 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、チキンカツ、大根サラダ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、大根です。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話98

   ~ちょっといい話98~

 25日(土)のキラキラフェスタを見に行ったとき、小学校2年生から知ってる2名の女子生徒が、空手とダンスで参加していました。しっかり成長している様子、そして普段の学校生活では見られない様子が見られてとても嬉しかったです。生徒たちは確実に成長しています。

休日の阿中生

   ~休日の阿中生~

 11月25日(土)、26日(日)の2日間、阿中生がいろいろなところで活躍している姿を見てきました。情報の森駅伝に参加している陸上部1年生男子、キラキラフェスタに参加している吹奏楽部やその他の生徒たち、そしてキラキラフェスタやたんたん祭りにボランティアとして参加している生徒たち。阿中生が町のいろんな所で活躍ている姿を見ることができて、とても嬉しかったです。

 

今日の授業(11月27日)

   ~今日の授業(11月27日)~

【2年1組:家庭科】

 ブックカバーづくりが順調に進んでいるようでした。完成が楽しみです。

  

 

  

 

【2年2組:理科】

 高さと大気圧の大きさで、地上と山頂で大気圧の差によって何が起こるかを考えていました。

  

 

【2年3組:国語】

 枕草子と徒然草の作品の特徴を捉えて比較していました。

  

 

【2年4組:社会】

 ワークを使って中部地方の復習に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:国語】

  「枕草子」で、清少納言が「をかし」と感じているものの特徴を捉える授業が進められていました。

  

 

【3年1組:英語】

 Unit5のGoalで、プレゼンテーションを読んで、感想を伝え合う授業が進められていました。

  

 

【3年2組:英語】

 Unit5の学習のふりかえりをして、今後の学習に役立てる授業が進められていました。

  

 

【3年3組:国語】

 古今和歌集の通釈に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:社会】

 企業はどのように商品を生産しているかについて学習した後に、企業の社会的責任について調べていました。

  

 

【3年5組:理科】

 映像を見ながら、惑星以外の太陽系の天体について学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 私たちの消費生活で、経済と家計の収入と支出の関係について学習していました。

  

 

【1年1組:英語】

 You Can Do Itのところで、ドリームファミリーを紹介する授業が進められていました。

  

 

【1年2組:数学】

 平行移動について学習していました。

  

 

【1年3組:美術】

 自分の持ち物を描いていますが、順調に進んでほとんどの生徒が着色に入っていました。

  

 

  

 

【1年4組:数学】

 対称移動について学習していました。

  

 

【1年5組:理科】

 混ざり合った物質から、純粋な物質を取り出す実験に取り組んでいました。

  

 

  

ちょといい話97

   ~ちょっといい話97~

 今日、久しぶりに掃除の様子を見に行くと、2年1組前の廊下がきれいになっているのに気がつきました。担任に「廊下が白くなっていますね?」と聞くと、「男子1名と、女子3名が、頑張って拭いていますから。」と褒めていました。見ていると4名の生徒が、本当によく拭いているのがわかり嬉しくなりました。それて、担任から生徒を褒める言葉が聞けて、さらに嬉しくなりました。

今日の給食(11月24日)

   ~今日の給食(11月24日)~

 今日の給食は、和食の日メニューで、ご飯、牛乳、厚焼き卵、五目きんぴら、じゃが芋と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(11月24日)

   ~今日の授業(11月24日)~

【1年1組:理科】

 光の反射と屈折の演習問題に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:音楽】

 歌曲「魔王」の鑑賞に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:英語】

 世界の時刻について学習していました。

  

 

【1年4組:英語】

 英語の歌詞の意味を調べていました。

  

 

【1年5組:数学】

 「平面図形」の導入の授業が展開されていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 単元テストを実施しているコースと、二等辺三角形の性質を使った証明問題に取り組んでいるコースがありました。

  

 

  

 

【2年3組:美術】

 自画像を描いていますが、下絵から着色へと順調に進んでいるようでした。

  

 

【2年4組:理科】

 圧力と支える面積の関係について学習していました。

  

 

【2年5組:社会】

 中部地方の産業について学習していました。

  

 

【3年生:学習確認スト国語】

  

 

  

 

  

避難訓練

   ~避難訓練~

 昨日の放課後、火災の避難訓練を実施しました。「自分の命は、自分で守る」そのために「危険回避能力(自ら危険を予測し、回避する能力)」を身に付けさせることが大切だと考えています。自ら危険を回避するためには、危険予測に基づき、迅速かつ的確に意思決定し、より安全な行動を選択する能力、主体的に行動する態度が必要になります。この避難訓練が、そんな力をつけるためのきっかけになればと感じました。

  

 

  

 

  

今日の給食(11月22日)

   ~今日の給食(11月22日)~

 今日の給食は、阿小6年1組リクエストで、ご飯、牛乳、春巻、春雨サラダ、キムチスープ、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、キャベツ、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(11月22日)

   ~今日の授業(11月22日)~

【3年1、2組:数学】

 三角形と比の定理の問題に取り組んだり、学習確認テストの過去問に取り組んだりしていました。

  

 

  

 

【3年3組:理科】

 映像を見ながら、銀河系について学習していました。

  

 

【3年4組:英語】

 ニュースを聞いて、要点を捉えてメモを取る授業が進められていました。

  

 

【3年5組:社会】

 企業はどのように生産しているか、そして企業にはどんな種類があるかについて学習していました。

  

 

【3年6組:社会】

 地方議会と首長の関係について学習していました。

  

 

【1年1組:理科】

 中間テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年2組:道徳】

 資料「銀色のシャーペン」を使って、弱さを乗り越え,よりよく生きる ことについて考えていました。

  

 

【1年3組:道徳】

 資料「看護する仕事」を使って、勤労から得られる充実感について考えていました。

  

 

【1年4組:道徳】

 資料「郷土を彫る」を使って、郷土を愛する心について考えていました。

  

 

【1年5組:道徳】

 資料「全校一を目指して」を使って、よりよい学校生活、集団生活の充実について考えていました。

  

 

【2年1組:道徳】

 資料「宝塚方面行き-西宮北口駅」を使って、遵法精神や公徳心について考えていました。

  

 

【2年2組:道徳】

 資料「我、ここに生きる」を使って、勤労から得られるものについて考えていました。

  

 

  

 

【2年3組:道徳】

 資料「今度は、私の番だ」を使って、たがいに支え合う社会について考えていました。

  

 

【2年4組:道徳】

 2組と同じ内容でした。

  

 

【2年5組:道徳】

 資料を使って、自分を信じて生きることについて考えていました。

  

今日の授業(11月21日)

   ~今日の授業(11月21日)~

【2年1組:美術】

 自画像を描いていましたが、着色に入っている生徒もいて順調に進んでいるようでした。

  

 

【2年2組:理科】

 圧力を求める演習問題に取り組んでいました。

  

 

【2年3、4組:数学】

 二等辺三角形の性質を証明する学習が進められていました。

  

 

  

 

【2年5組:英語】

 Unit5 Part3の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年1組:国語】

 中間テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【3年2組:国語】

 スピーチを聞いて、「スピーチの聞き比べ」のプリントの問題を解いていました。

  

 

【3年3組:社会】

 学習確認テストに向けて、復習に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:社会】

 3組と同じ内容でした。

  

 

【3年5組:社会】

 ハンバーガーを例にして、商品はどのようにして消費者届くかを学習していました。

  

 

【3年6組:理科】

 太陽系と惑星のまとめをしていました。

  

 

【1年1組:英語】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年2組:社会】

 アフリカの歴史と文化について学習していました。

  

 

【1年3組:国語】

 「少年の日の思い出」の教材文を、語り手に注目して読んでいました。

  

 

【1年4組:保健体育】

 ソフトボールで、キャッチボールやバッティング練習の後に試合をしていました。

  

 

【1年5組:保健体育】

 「花」をテーマにした動きをグループで考えていました。

  

調理実習(1年5組)

   ~調理実習(1年5組)~

 昨日に続き、今日は1年5組が豚汁の調理実習を行いました。昨日見たクラスより、手際が少しだけよいように見えたのは気のせいでしょうか。今日も、おいそうな豚汁が出来上がりました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(11月21日)

   ~今日の給食(11月21日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃく入り海そうサラダ、県内産ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

授業支援訪問

   ~授業支援訪問~

 今日のの1時間目に、以前お知らせした町教育委員会が、若手教員の授業力向上を目指して行っている授業支援訪問がありました。なぜ日本の水は軟水になるのかを、地形から考える授業が展開されていました。若い教員らしく、とても勢いを感じる授業でした。授業後に指導主事の先生から指導を受けましたが、とてもよい勉強になったようです。

  

 

  

 

  

 

  

調理実習

   ~調理実習~

 1年2、4組が、調理実習で豚汁づくりを行いました。コロナのため小学校の調理実習が十分できなかったので、どのグループも苦労しているようでした。最後に少しだけ味見させてもらいましたが、とてもおいしかったです。

【1年2組】

 

  

 

  

 

  

 

【1年4組】

  

 

  

 

  

 

ちょっといい話96

   ~ちょっといい話96~

 今日の1時間目の休み時間、社会のテストを返した教科担任が3年2組の学級担任に、女子生徒の○○さんが、テストの点数が下がるのにちゃんと正直にもってきたという話をして褒めていました。この話を聞いて、正直が1番だと思いながらとてもうれしくなりました。また、職員室で生徒を褒める話がされることでさらにうれしさを感じました。

今日の給食(11月20日)

   ~今日の給食(11月20日)~

 今日の給食は、セルフドック(牛乳パン・ウインナー・ケチャップ&マスタード)、牛乳、花野菜サラダ、マカロニのクリーム煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(11月20日)

   ~今日の授業(11月20日)~

【1年1組:数学【】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年2組:数学】

  比例定数を使ったグラフの書き方の復習をしてから、テスト返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年3組:英語】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年4組:理科】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【1年5組:国語】

  テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【2年1、2組:数学】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【2年4組:英語】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

  

【2年5組:理科】

 ワークの提出後、生物に関する映像を見て学習していました。

  

 

【3年1組:社会】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【3年2組:社会】

 株式会社など、企業の種類について学習していました。

  

 

【3年3組:国語】

 万葉集の歌の通釈に取り組んでいました。

  

 

【3年4組:理科】

 「多様なエネルギーとその移り変わり」「エネルギー資源とその利用」の単元プリントに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:社会】

 テスト返却とふりかえりを行っていました。

  

 

【3年6組:英語】

 テストの返却とふりかえりを行っていました。

  

ちょっといい話95

   ~ちょっといい話95~

 今日の昼休みに、昨日県の英語スピーチコンクールに出場した1年生の女子生徒が、今までの応援の御礼を言いに校長室を訪ねて来ました。その後、担任や指導した教員に話を聞くと、本人が自主的に校長室を訪ねてきたことがわかりました。この生徒が自分で考えて素晴らしい行動がとれたことが、とてもうれしかったです。

県立高校等説明会(3年生)

   ~県立高校等説明会(3年生)~

 今日の5、6時間目に、3年生と保護者を対象に、県立高校等説明会を実施しました。先日行われた三者面談で私立高校の受験校はほぼ決定しました。これからは今日の話を受けて、県立の受検校決定に向けて、保護者の方と受けたい学校、行きたい学校をよく話し合って欲しいと思います。そして、最後まで、1点にこだわって勉強することを期待しています。

今日の給食(11月17日)

   ~今日の給食(11月17日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・ナムル)、牛乳、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

中間テスト2日目

   ~中間テスト2日目~

【1年生:理科】

   

 

  

 

 

【2年生:数学】

  

 

  

 

 

【3年生:社会】

  

 

  

 

  

今日の給食(11月16日)

   ~今日の給食(11月16日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、県内産納豆、切干大根の煮物、きのこけんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、なめこ、ねぎ、大根、まいたけ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

県英語スピーチコンテスト

   ~県英語スピーチコンテスト~

 本日、県英語スピーチコンテストが、田原コミュニティープラザで行われ、本校からも地区代表として参加した生徒がいたので見てきました。ちょっと緊張気味でしたが、立派にスピーチできていました。地区大会より、上達していると感じました。

  

中間テスト1日目

   ~中間テスト1日目~

 今日から、中間テストが始まりました。当然ですが、どのクラスも集中して取り組んでいました。

【3年生:理科】

  

 

  

 

  

 

【2年生:英語】

  

 

  

 

 

【1年生:国語】

  

 

  

 

今日の授業(11月15日)

   ~今日の授業(11月15日)~

【2年1組:音楽】

 動画を撮って提出するために「アニーローリー」をアルトリコーダーで練習していました。

  

 

【2年2組:理科】

 地球の大気と天気の変化の単元で、空気の重さを考える授業が進められていました。

  

 

【2年3組:英語】

 Daily Life Scene5の「イベントのお知らせ」の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【2年4組:国語】

 「枕草子」で、自分の好きな季節の良さを考える授業が進められていました。

  

 

【2年5組:英語】

  must~、must not~を使って文を作る練習に取り組んでいました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 中間テストに向けて、復習に取り組んでいました。

  

 

【3年3組:理科】

 自転、公転、公転周期を理解した後に、地球についてまとめていました。

  

 

【3年4組:国語】

 学習のまとめで、作文の復習、漢字テスト、作文対策に取り組んでいました。

  

 

【3年5組:社会】

 中間テストに向けて、復習に取り組んでいました。

 

【3年6組:社会】

 中間テストに向けて、復習に取り組んでました。

  

 

【1年1組:英語】

 サマータイムなど、世界の時刻について学習していました。

  

 

【1年2組:英語】

 中間テストに向けて復習に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:理科】

 中間テストに向けて、復習に取り組んでいました。

  

 

【1年4組:保健体育】

  ソフトボールで、バッティング練習の後に試合を行っていました。

  

 

  

 

【1年5組:保健体育】

  

 ダンスの授業で、花のイメージについて、全体でその後グループで話し合っていました。次の時間には動きを考えるようです。

今日の給食(11月15日)

   ~今日の給食(11月15日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、米粉パン、牛乳、ハニーマスタードチキン、さつま芋のサラダ、ポトフです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、大根、米粉パン、キャベツ、さつまいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。

幼稚園体験学習3年1組

   ~幼稚園体験学習3年1組~

 今日、3年1組の幼稚園体験学習を見に行ってきました。最初から温かな雰囲気で、優しい声かけができとても楽しそうに生徒と園児が交流していました。今日もよい体験学習ができました。これで3年生全学級の幼稚園体験学習が終了しました。協力頂いた高根沢第二幼稚園の皆様に感謝です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

ちょっといい話94

   ~ちょっといい話94~

 昨日の校外学習の時、高根沢町の全部の学校の作品の片付けを本校の生徒が行いました。みんな手際よく素早く片付けている姿を見て、頼もしさを感じました。今日、8人全員を褒めたいと思います。よく頑張りました。

ちょっといい話93

   ~ちょっといい話93~

 最近気になっていることがありました。2年4組の廊下が、激落ちくんで拭いてきれいになっている部分が少しずつ広がってきているということです。きっと誰かがこだわりを持って掃除しているのだろうと思っていましたが、今日やっと見に行くことができてわかりました。やっぱり、2名の女子が真剣に磨いていました。素晴らしいこだわりです。こんな生徒を増やしていきたいと強く思い、褒めてきました。

幼稚園体験学習3年6組

   ~幼稚園体験学習(3年6組)~

 今日は、3年6組が幼稚園体験学習に行ってきました。校外学習の引率だったので見に行けませんでしたが、教科担任から話を聞くと、最初は緊張しているようでしたが、フリータイム頃には、幼稚園生の面倒を見ながら仲良く遊べていたとのことでした。今日もとてもよい体験ができたようです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

8組、11組校外学習

   ~7組、11組校外学習~

 今日、7組と11組の生徒と校外学習に行ってきました。まず、喜連川公民館で作品展を見学し、その後なす風土記の丘資料館で勾玉づくり体験に挑戦しました。生徒たちの活き活きと活動している姿が見られて、とても楽しかったです。また、生徒を引率することはほとんどないので、たいへん学ぶことが多かったです。

  

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

県英語スピーチコンテスト練習

   ~県英語スピーチコンテスト練習~

 今日の放課後、県の英語スピーチコンテストに出場する生徒とALTが練習をしていたので、ちょっとだけ聞いてきました。ALTの指導により、地区の大会よりさらに上手くなっているように感じました。本番は16日(木)に、田原コミュニティープラザで行われます。いつもどおりの実力が発揮できることを期待しています。

  

マイチャレンジ

   ~マイチャレンジ(2年生)~

 今まで紹介してきたマイチャレンジですが、紹介できなかった事業所の写真や、よい写真があった事業所のものを掲載します。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

今日の給食(11月13日)

   ~今日の給食(11月13日)~

 今日の給食は、地産地消ウィーク、かみかみメニュで、栃木めし(ご飯・栃木めしの具)、牛乳、なめこ汁、お米のババロア(豆乳みかん味)です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、なめこ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(11月13日)

   〜今日の授業(11月13日)〜 

【1年1組:数学】

 図形の移動の単元で、平行の移動について学習していました。

   

 

【1年2組:数学】

 比例の利用について学習していました。

  

 

【1年3組:音楽】

 アルトリコーダーでタンギングの練習をした後に、「よろこびの歌」を練習していました。

  

 

  

 

【1年4組:理科】

 光が鏡ではね返るときの進み方を調べる実験に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年5組:国語】

 自分が選んだ好きな故事成語の成り立ちについて調べ、スライドにまとめていました。次の時間がグループでの発表になるようです。

  

 

  

 

【2年1、2組:数学】

 三角形の合同の証明や章のまとめの問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年3組:社会】

 中部地方の自然環境について学習していました。

  

 

【2年4組:英語】

 Unit5 Part3の言語活動プリントに取り組んでいました。

  

 

【2年5組:理科】

 運動の仕組みで、どのような仕組みで運動するのかを学習していました。

  

 

【3年1組:社会】

 国と地方公共団体の役割について学習していました。

  

 

【3年2組:社会】

 消費生活を支える流通について学習していました。

  

 

【3年3組:国語

 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集を知る学習が進められていました。

  

 

【3年4組:理科】

 太陽について学習していました。

  

 

【3年5組:社会】

 中間テストに向けて、復習に取り組んでいました。

  

 

【3年6組:英語】

 後置修飾を使って情報を交換して、その情報を用いて英文に表す活動が進められていました。

  

県駅伝競走大会

   ~県駅伝競走大会(11月11日)~

 11月11日(土)に、那須のが原公園で県駅伝競走大会が実施されました。本校からも地区予選を勝ち抜いた男子チーム、女子チームが参加しました。強風の中でしたが、みんなよく走りました。自分の所属する部活動とともに駅伝部の活動を頑張った生徒たちを褒めてあげたいと思いました。

  

 

  

 

  

 

  

マイチャレンジ最終日(2年生)

   ~マイチャレンジ最終日(2年生)~

 今日は、2年生のマイチャレンジの最終日です。いくつかの事業所等を見てきましたが、生徒たちはみんな頑張って活動していました。今日も生徒たちの表情が一瞬緩むのが見られてうれしかったです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

ちょといい話92

   ~ちょっといい話92~

 今日の午後、町民広場で実施した県中学校総合文化祭から学校への帰り道、駅前の通りでマイチャレンジから帰る2年生男子と出会いました。すると、ぺこりとあいさつをしてすれ違っていきました。車に乗っているときに気づいてあいさつされることは、ほとんどありませんでした。少しは顔が売れてきたかな・・・、ちょっとうれしくなりました。

マイチャレンジを見に行く楽しさ

   ~マイチャレンジを見に行く楽しさ~

 さすがに本校は44の事業所等にお願いしてマイチャレンジを実施しているので、校長が全部を回ることは出張などもあり無理です。でも、できるだけ多くの事業所を見に行こうと思っています。理由は、事業所さんへの感謝の気持ちを伝えるため、そしてもう一つは、生徒たちが校長が訪問したのを見つけたときの、ちょっとだけ表情が緩む瞬間を見たいからです。表情が少しだけ緩む瞬間を見るのは、最高の楽しみです。

マイチャレンジ2日目(2年生)

   ~マイチャレンジ2日目(2年生)~

 今日は、2年生マイチャレンジ2日目です。少しなれてきたのか、昨日訪問した場所の生徒たちより、緊張がとれてきているように感じました。みんなよく頑張っていました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

マイチャレンジ1日目(2年生)

   ~マイチャレンジ1日目(2年生)~

 昨日から、2年生のマイチャレンジが始まりました。何カ所かを訪問してきましたが、どこでも生徒たちは頑張って働いていました。とてもよい経験をさせて頂いています。受け入れて頂いている所には、感謝しかありません。ありがとうございます。

  

 

  

 

  

 

  

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(11月8日)

   ~今日の授業(11月8日)~

【3年1組:英語】

 Unit5 Part2で、文法について学習していました。

  

 

【3年2組:道徳】

 「好きな仕事か安定かでなやんでいる」の資料で、自分の将来について考えていました。

  

 

【3年3組:道徳】

 「合格通知」の資料で、情報モラルと友情について考えていました。

  

 

  

 

【3年4組:道徳】

 「加山さんの願い」の資料で、社会参画について考えていました。

  

 

【3年5組:道徳】

 日々の生活習慣について見直していました。

  

 

【3年6組:総合的な学習の時間】

 タブレットを使い自分の決めたテーマについて調べ、まとめていました。

  

人権講話(1年生)

   ~人権講話(1年生)~

 今日の1校時に1年生が、人権擁護委員の佐藤様と平野様を講師に招き、人権講話を実施しました。とてもっわかりやす講話で、生徒たちにとっては人権について考えるよいきっかけになったと感じました。

  

 

  

 

  

今日の給食(11月8日)

   ~11月8日(水)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、干ぴょうごま酢和え、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。