~ちょっといい話87~
先日、アフタースクールを取材に来た町の職員の方が、いつもローソンのところで道を譲ってあげると頭を下げていく生徒がいる話を聞きました。2年4組の女子生徒で、名前もわかっていて教えてくれました。今度褒めておこうと思います。
~ちょっといい話88~
現在、職員室前の廊下を掃除している3年5組の5名の生徒が、役割分担が明確でとてもよくやっています。2人が廊下を掃き、2人が廊下の汚れを落とし、1人が黒板周りをきれいにしています。そのため、古い校舎ですが、かなりきれいになっていると思います。今度の掃除の時に褒めたいと思います。
~合唱コンクールに向けて(2年生)~
今日は、合唱コンクールの2年生の練習を見てきました。2年生もどのクラスも頑張って練習していました。
~今日の給食(9月27日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、カレーコロッケ、ひじきの炒り煮、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、ねぎ、米です。今日も残念なら昨日に引き続き、県新人水泳大会の応援、地区芸術祭音楽祭一般の部あいさつのため、食べられませんでした。
~県新人水泳大会~
今日、県新人水泳大会が行われ、本校生徒も参加しているので、応援に行ってきました。50m自由形に参加し、最後まで懸命に泳いでいました。いろいろな分野で活躍している生徒です。
~合唱コンクールに向けて~
今日から合唱コンクールに向けて、特別日課を組んで放課後練習が始まりました。3年生の練習の様子を見てきました。今年から、学年の表彰の他に、全校で1番のクラスを大賞として表彰することにしました。そしてトロフィーを全部新調しました。大賞は3年生がとってくれることを期待しています。がんばれ、3年生。最後の合唱コンクールです。
~塩谷地区学校音楽祭~
今日、大田原市の那須野が原ハーモニーホールで、塩谷地区学校音楽祭が開催され、本校からも吹奏楽部が参加しました。今日も素晴らしい阿中サウンドを響かせました。やっぱり音楽は、聴く人に演奏者の気持ちを伝え、感動を与えると感じました。(演奏中は撮影禁止なので、リハーサル室と、本番前の様子を撮影しました。)
~今日の給食(9月26日)~
今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(ご飯、ハヤシルウ)、牛乳、花野菜とパスタのサラダです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、まいたけ、米です。今日は、地区の学校音楽祭へ行っていたので、食べられませんでした。
~アフタースクール~
昨日の放課後、外部の講師3名と学校支援ボランティアさんによって、消しゴムはんこ、ダンス、陶芸の3つの講座を実施しました。どの講座も、生徒たちが活き活きと活動しているのが、とても印象的でした。
~ちょっといい話85~
朝、教室を見て歩いていると、いつも2年1組の教室は、1番先に来た男子生徒が教室の環境を整え、学習や読書に取り組んでいます。それが、いつもの日常的な光景になっています。何時頃来ているのか聞いてみると、いつも同じくらいの時間に着いて同じように活動しているとのことでした。素晴らしい生徒です。
~ちょっといい話86~
朝の教室で、もう一人3年2組の女子生徒が目に留まります。この生徒も毎日登校してくると、学習やその他の課題に取り組んでいます。校長室掃除に来ている生徒なので、ちょこちょこ話をすると、志望校もしっかり決定していて、その目標に向かって頑張っている様子が伝わってくる生徒です。こちらも素晴らしい生徒です。
~今日の給食(9月25日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、ツナのり酢和え、豚汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(9月25日)~
2、3年生は、ローテーション道徳5の授業です。
【2年1組:道徳】
読み物資料「本当の私」を使って、人間としての誇りを持って気高く生きていこうという意欲を高めていました。
【2年2組:道徳】
読み物資料「四十七年に感謝を込めて」を使って、よりよい学校生活について考えていました。
【2年3組:道徳】
読み物資料「渡良瀬川の鉱毒」を使って、正義について考えていました。
【2年4組:道徳】
資料「『いいね』のために?」を使って、正しい判断について考えていました。
【2年5組:道徳】
読み物資料「祭りの夜」を使って、郷土のために何ができるかを考えていました。
【3年1組:道徳】
読み物資料「しあわせ」を使って、それぞれの立場を尊重し、そのうえでお互いを認め合うということについて考えていました。
【3年2組:道徳】
読み物資料「日本から世界へ、そして宇宙へ」~インスタントラーメンの誕生~を使って、真理の探究や創造について考えていました。
【3年3組:道徳】
読み物資料「二通の手紙」を使って、規則やきまりについて考えていました。
【3年4組:道徳】
読み物資料「人間の命とは」を使って、人間の命の尊さ、大切さについて考えていました。
【3年5組:道徳】
読み物資料「スマホに夢中」を使って、自分の今の生活を見直していました。
【7組:英語】
Unit4 Part2の内容理解に取り組んでいました。
【8、11組:数学】
各自の課題に取り組んでいました。
【10組:道徳】
読み物資料「生まれてきてくれてありがとう」-助産師からのメッセージ-を使って、命について考えていました。
【1年1組:英語】
Unit5 Part2のリーデングに取り組んでいました。
【1年2組:国語】
「似ている言葉」スピーチで、スピーチ原稿作成に取り組んでいました。
【1年3組:理科】
水溶液の濃さの表し方について学習していました。
【1年4組:英語】
グループで、身近な友人や先生について、基本的な情報を紹介し、誰かを当てる活動に取り組んでいました。
【1年5組:国語】
スピーチのテーマ「お札にしたい偉人」で、スピーチの構成を考えていました。
~学校保健委員会~
昨日の放課後、保健委員会が中心となり、保護者、教員、町の保健師が参加し、学校保健委員会を開催しました。テーマは、「心の健康について」です。今日の朝、先生方に生徒たちの心を育てて欲しいとお願いしたところです。心を育てるためには、まずは生徒たちの心が健康でなくてはなりません。生徒たちのストレスサインを見逃さず、そのサインに全校体制で対応できる学校にしたいと強く感じる時間でした。
~ちょっといい話84~
今日の1時間目、1年2組の授業を見ていると、配られた教科のプリントを、丁寧に自分の後ろの席の欠席者のかごに入れている女子生徒が目に留まりました。褒めたいと思ったので、昼休みに校長室へ来てもらい話をすると、何も意識せずにやっているとのことでした。その時に、優しさや気配りが普通に身に付いていることがわかりさらに嬉しくなりました。いい生徒です。
〈付け足し〉地区新人大会の女子4×100mリレーでも活躍したことを、陸上部顧問より聞いていたので、そのことも褒めておきました。
ちょっといい話(塩谷地区新人大会編2)
~ちょっといい話82~
塩谷地区新人大会2日目、サッカーの応援に行きました。準決勝の矢板東附属中との試合のハーフタイムの時、監督が「運で勝ったってしょうがない。自分たちがやろうとしていることをしっかりやって、点を取ろう。」という指示を出しました。その後生徒たちは、監督教員の指示どおり、後半も自分たちがやろうとしているパスをしっかり回し、相手の守備を崩して点を取るために必死に取り組んでいました。教員と生徒の信頼関係がしっかり築けている本校チームが誇らしくなりました。
~ちょっといい話83~
ちょっといい話79で、引退した3年生のことを書きましたが、陸上部でも同じようなことがあったようです。陸上の大会は、引退した3年生に役員をやってもらう必要があるので、声をかけたところ可能な3名の生徒が参加しました。後輩のことを思い、差し入れをもってくるやさしい先輩がいたそうです。その後の行動には、ちょっと失敗があったようですが、その気持ちは認めて褒めたいと思います。
~今日の給食(9月24日)~
今日の給食は、マーボー丼(ご飯、マーボー丼の具)、牛乳、チョレギサラダです。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
~今日の授業(9月24日)~
【1年1組:英語】
弾丸インプットを行う前に、単語の確認をしていました。
【1年2組:国語】
漢字テストの後に、「似ている言葉」スピーチで、取り上げる言葉と意味・用例をまとめていました。
【1年3組:理科】
食塩、デンプン、炭素、硫酸銅を水に溶かして、物質の溶け方について学習していました。
【1年4組:社会】
ヨーロッパ州の地形や気候の特色について学習していました。
【1年5組:理科】
3組と同じ授業が進められていました。
【2年1組:音楽】
自分たちの合唱を聴いて、曲にあった表現を考えていました。
【2年2組:英語】
弾丸インプット用の単語の、意味を調べていました。
【2年3組:美術】
自画像の単元で、構図を考えていました。
【2年4組:理科】
体内で不要物を処理する仕組みについて学習していました。
【2年5組:家庭科】
ブックカバーづくりで、裁断に取り組んでいました。
【3年1組:理科】
2つの力の合力と分力についてで、まとめの問題に取り組んでいました。
【3年2組:英語】
Unit4 Part2の内容理解に取り組んでいました。
【3年3組:英語】
Unit4 Part1で、関係代名詞Whichについて学習していました。
【3年4組:国語】
「絶滅の意味」の教材文で、第三のまとまりを読み、筆者とは異なる主張と、それに対する反論を読み取る授業が進められていました。
【3年5組:数学】
y=ax²のグラフについて学習していました。
【7組:社会】
ヨーロッパ州で、EUについて学習していました。
【8、11組:数学】
各自の課題に取り組んでいました。
【10組:数学】
y=ax²のグラフについて学習していました。
ちょっといい話(塩谷地区新人大会編1)
~ちょっといい話79~
塩谷地区新人大会2日目の、卓球部の朝の出発を見送ろうと校庭に出ると、総体で引退した3年2組の卓球部男子生徒が、差し入れを持って見送りに来ていました。今回、本校は3年生の応援を見合わせることにしたので、本当は応援に行きたかったが、ルールは破れないので朝の見送りに来たとのことでした。朝からとても気持ちのよい光景、そして気持ちのよい話が聞けて嬉しくなりました。
~ちょっといい話80~
塩谷地区新人大会2日目、野球の応援に行きました。現在、野球部は8名しかいないので、ソフトボール部の2年生女子生徒2名が助けてくれての大会出場です。準決勝の試合を応援しましたが、女子生徒2名が外野を守り、打席にもたち、本当によく頑張っていました。その姿を見たら、何だか嬉しくなりました。野球部10名で、協力して本当によく頑張っていました。
~ちょっといい話81~
塩谷地区新人大会2日目、バスケットボールの応援にも行きました。最後のゲームは、男子の阿久津中学校対氏家中学校で、勝った方が優勝です。1ゴールを争う、競ったゲームになりました。そのような中、前の試合を終えた女子バスケットボールの生徒たちが、大きな声で応援を始めました。本校の団結の強さを感じるとても嬉しい時間でした。
~塩谷地区新人大会2日目~
塩谷地区新人大会2日目の応援に行ってきました。どの会場でも、本校生徒たちは頑張っていました。当然勝ち負けはありますが、いつものように戦うまでは勝ちにこだわって欲しいですが、出た結果についてはこだわりません。
〈野球〉
〈男子バスケットボール〉
〈女子バスケットボール〉
〈サッカー〉
~塩谷地区新人大会1日目~
塩谷地区新人大会1日目の応援に行ってきました。どの会場でも、本校生徒たちは頑張っていました。
〈サッカー〉
〈バレーボール〉
〈卓球〉
〈女子バスケット〉
〈剣道〉
〈テニス〉
~交通安全表彰式~
本日行われた、交通安全運動出発式で、交通安全標語の表彰式が行われ、中学生の部で本校2年生男子生徒が表彰されましたので紹介します。
表彰された標語は 「安全だ 思ったときこそ 再確認」です。
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
今年度の学校暦を掲載しました
学校歴は予定ですので、変更になった際にはお知らせいたします。
令和6年度学校暦(PTA用).pdf