2024年9月の記事一覧

今日の給食(9月11日)

  ~今日の給食(9月11日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、切り干し大根とツナの和え物、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の給食(9月10日)

  ~今日の給食(9月10日)~

 今日の給食は、セルフ野菜かき揚げ丼(ご飯、野菜かき揚げ、天丼のたれ)、牛乳、梅和え、ピリ辛味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、キャベツ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

授業公開(1年5組:数学)

  ~授業公開(1年5組:数学)~

 今日の3時間目に授業公開で、1年5組の数学の授業が実施されました。一次方程式を使って解く問題でしたが、丁寧で、生徒同士が考えを交流させる時間が確保されたとてもよい授業でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(9月10日)

  ~今日の授業(9月10日)~

【2年1組:美術】

 自画像を描く単元の、導入の授業が進められていました。

  

 

【2年2組:英語】

 Unit4 Part2を音読して、内容をつかむ授業が進められていました。

  

 

【2年3組:国語】

 論証の説得力を見極める授業で、どうしたら説得力が高まるかを考えていました。

  

 

【2年4組:理科】

 光合成や植物の呼吸について学習していました。

  

 

【2年5組:技術】

 栽培の授業で、自分が選んだ種を蒔いていました。

  

 

【3年1、2、3組:保健体育】

 単元テストに取り組んでいました。

  

 

 

【3年4組:国語】

 教材文「絶滅の意味」で、文章の構成を捉える授業の前に、聞き取りテストに取り組んでいました。

  

 

【3年5組:数学】

 二次方程式を使って解く問題に取り組んでいました。

  

 

【7組:社会】

 韓国について学習していました。

 

【7組:英語】

 プリント学習に取り組んでいました。

 

【8、11組:数学】

 各自の課題に取り組んでいました。

 

【10組:数学】

 関数の導入の授業が進められていました。

 

【1年1組:英語】

 Unit4 Part2の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:国語】

 ワークや単元プリントを使って復習に取り組んでいました。

  

 

 【1年3組:数学】

 一次方程式を使って解く問題に挑戦していました。

  

 

【1年4組:社会】

 韓国の文化や産業について学習していました。

  

 

【1年5組:理科】

 水素の性質について、教員の演示実験をみて考えていました。

   

 

ビブリオバトル

  ~ビブリオバトル~

 今日の委員会の時間、町図書館ビブリオバトル部の皆さんが来校し、図書委員を対象に、ビブリオバトルのデモンストレーションを行ってくれました。3名のバトラーが順番に、お勧めしたい本を制限時間内にアピールし、最終的にどの本が読みたくなったかの多数決で勝負を決するものでした。今回の経験を、図書委員の皆さんが今後どのように生かしていくのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(9月9日)

  ~今日の給食(9月9日)~

 今日の給食は、高根沢焼きちゃんぽん、牛乳、牛乳パン、ひじきとツナのサラダ、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きくらげ、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

ちょっといい話74・75

  ~ちょっといい話74~

 7日(土)、地区の水泳大会に行く前に学校へ寄ると、2人の教員から「校長先生、たいへんです。」と呼ばれたのでその場に行くと、そこには今年1番くらいに嬉しい光景がありました。周りの友だちや教職員が頑張っていれば、いいことがあるんだなと強く感じられる一瞬でした。関わってくれた全ての人に、感謝です。

 

  ~ちょっといい話75~

 8日(日)、東関東吹奏楽コンクールの応援に行って、本校の吹奏楽部の演奏を聴いてきました。その時、明らかに県大会の時よりよい演奏になっていること、そして演奏している生徒たちの、演奏にかける思いが強くなっていることが伝わってきました。本校生徒たちの強い思いが感じられて、とても嬉しい気持ちになりました。

今日の授業(9月9日)

  ~今日の授業(9月9日)~

【1年1組:数学】

 道のり、速さ、時間を求める問題を、方程式を使って解いていました。

  

 

【1年2組:数学】

 方程式を使って解く2種類の方法について学習していました。

  

 

【1年3組:社会】

 中国の工業は、なぜ急成長できたかについて学習していました。

  

 

【1年4組:国語】

 レポート作成で、調査結果と考察をまとめる授業が進められていました。

  

 

【1年5組:理科】

 石灰石と塩酸、酢酸と炭酸水素ナトリウムを反応させて、二酸化炭素を発生させ、その性質を調べる実験が行われていました。

  

 

  

 

【2年1組:英語】

 観光プラン作成が、順調に進んでいるようでした。

  

 

  

 

【2年2組:国語】

 漢和辞典を活用しながら、漢字や熟語の意味を調べていました。

  

 

【2年3組:社会】

 南西諸島の自然や産業について学習していました。

  

 

【2年4組:音楽】

 栃木県作曲コンクールのプリントに取り組んでいました。

  

 

【2年5組:美術】

 これから始まる「自画像」の単元の、導入の授業が展開されていました。

  

 

【3年1、2組:数学】

 二次方程式を使って解く問題に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年3組:社会】

 日本国憲法を基に、自由権、社会権について学習していました。

  

 

【3年4組:英語】

 Unit4 Part1の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年5組:理科】

 単元プリントを使って、復習に取り組んでいました。

  

 

【7組:社会】

 九州地方の、農業について学習していました。

【7組:国語】

 卒業ホームランの大まか内容を捉える授業が進められていました。

 

【8、11組:保健体育】

 卓球に取り組んでいました。

  

 

  

 

【8組:国語】 

 漢字練習に取り組んでいました。

 

【10組:英語】

 「もし~なら」と条件を表す表現について学習していました。

東関東吹奏楽コンクール

  ~東関東吹奏楽コンクール~

 今日、吹奏楽部が、東関東吹奏楽コンクールに参加したので、応援に行ってきました。県の大会以上に、生徒たちの強い気持ちがこもった素晴らしい演奏に感動しました。演奏は、人の気持ちを伝えます。

 

  

 

  

 

  

 

  

地区新人大会(水泳)

  ~地区新人大会(水泳)~

 今日、地区新人大会の水泳が氏家中学校で行われたので、応援に行ってきました。本校生徒、50m自由形、100m自由形に出場しがんばっていました。本校生徒が、がんばっている姿を見るのは、校長にとってとても楽しいものです。

  

 

  

今日の授業(9月6日)

  ~今日の授業(9月6日)~

【3年1、2組:数学】

 少人数指導で、二次方程式を使って解く問題に挑戦していました。

  

 

  

 

【3年3組:国語】

 漢字道場2で、熟語の構成や熟字訓について学習していました。

  

 

【3年4組:理科】

 中和と酸・アルカリの濃度について学習していました。

  

 

【3年5組:社会】

 平等権・自由権について学習していました。

  

 

【7組:社会】

 中華人民共和国について学習していました。

 

【7組:数学】

 一次関数のグラフについて学習していました。

 

【8、11組:自立活動】

 カレンダ-づくりや、ストローの本数数えを行っていました。

  

 

【10組:英語】

 Unit4 Part2の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:国語】

 構成に合わせて、レポートを作成していました。

  

 

【1年2組:社会】

 平安時代の、国風文化について学習していました。

   

 

【1年3組:英語】

 Unit4の、おおまかなストーリーをつかむ授業が進められていました。

   

 

【1年4組:理科】

 水素を発生させ、性質を調べる授業が進められていました。

  

 

【1年5組:社会】

 大韓民国の、文化や産業について学習していました。

  

 

【2年1組:理科】

 栄養分をつくる仕組みについてで、アミロイドの観察をしていました。

  

 

  

 

【2年2組:家庭科】

 採寸の仕方について学習し、実際に採寸していました。採寸したくない生徒へは、採寸する場所の確認だけでよいという指示が出されていました。

  

 

【2年3組:国語】

 漢和辞典を使って、漢字の意味を調べる方法を学習していました。

  

 

【2年4組:理科】

 植物の根について学習していました。

  

 

【2年5組:社会】

 九州地方の自然環境について学習していました。

  

今日の給食(9月6日)

  ~今日の給食(9月6日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、じゃがいもと小松菜の味噌汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

授業支援訪問

  ~授業支援訪問~

 今日の2時間目に、町教育委員会が教職2年~4年目の教員の授業力向上を目的に実施している授業支援訪問を、3年3、4組の数学の授業で実施しました。数学科4年目の教員ですが、とても丁寧な授業で、順調に成長していることが感じられました。今日の授業を基に、さらに成長していくことを期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

ちょっといい話73

  ~ちょっといい話73~

 今日の1年5組の、栄養教諭とのTT授業を見ているとき、1番後ろに座っている女子生徒の消しゴムが落ちたので拾って渡しました。すると「ありがとうございます。」という言葉が返ってきました。とても気持ちがよかったです。当たり前のことを当たり前にできる生徒をもっと増やしたいと思いました。

付け足し:そのためには、私たち大人が当たり前のことを当たり前にやって見せることだと思います。

今日の給食(9月5日)

  ~今日の給食(9月5日)~

 今日の給食は、セルフ豚キムチ丼(麦ご飯、豚キムチ丼の具)、牛乳、わかめスープ、ぶどうゼリーです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

栄養教諭とのTT授業(1年5組)

  ~栄養教諭とのTT授業(1年5組)~

 今日は、1年5組が栄養教諭とのTT授業を実施しました。いつもどおり、しっかり連携がとれた、とてもよい授業でした。どんな献立が出来上がるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

今日の授業(9月5日)

  ~今日の授業(9月5日)~

【2年1組:社会】

 文明開化と新政府の政策について学習していました。

  

 

【2年2組:理科】

 植物の細胞と動物の細胞の違いについて学習していました。

  

 

【2年3組:英語】

 グループで観光プランを立てていました。

  

 

  

 

【2年4組:国語】

 2つの説明文の、表現の工夫を捉える授業が進められていました。

  

 

【2年5組:数学】

 一次関数のグラフについて学習していました。

  

 

【3年1組:理科】

 単元全体のふりかえりを行っていました。

  

 

【3年2組:英語】

 ALTのことを知るために、いろいろ質問をしていました。

  

 

【3年3組:社会】

 日本国憲法で、平和主義について学習していました。

  

 

【3年4、5組:保健体育】

 ソフトボールとバレーボールに取り組んでいました。

  

 

  

 

【7組:英語】

 動名詞の学習をしていました。

 

【8、11組:技術】

 キーホルダーづくりに取り組んでいました。

  

 

  

 

※10組は、交流学級に行っていました。

 

【1年1組:国語】

 書写の硬筆に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 弾丸インプット用の単語調べに取り組んでいました。

  

 

【1年3組:社会】

 アジア州の地形や気候の特色について学習していました。

  

 

【1年4組:技術】

 ラックづくりが、順調に進んでいるようでした。

  

 

【1年5組:数学】

 方程式を使って解く問題に挑戦していました。

   

特設駅伝部

  ~特設駅伝部~

 夏休み中からスタートした特設駅伝部ですが、今日から朝の練習を始めました。みんな意欲的に練習に取り組んでいました。塩谷地区中学校駅伝競走大会は、10月24日(木)に、高根沢町町民広場周辺道路で行われます。

  

 

  

 

  

 

  

授業公開(3年3組:理科)

  ~授業公開(3年3組:理科)~

 今日の3時間目、3年3組の理科が、授業公開で行われました。計画的に生徒たちが考え、それをまとめ、表現する場が設定されている授業で、生徒たちは生き生きと活動していました。学ぶべき点がたくさんある授業でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(9月4日)

  ~今日の給食(9月4日)~

 今日の給食は、ブルーベリーパン、牛乳、アンサンブルエッグ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、トマト、ブルーベリー、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。