2020年2月の記事一覧
ノート展
一人一人が頑張った、学習の足あと
先週の6日(木)から、子どもたち一人一人が頑張って取り
組んできた学習の足あとである「ノート展」を実施しています。
今日の学年末PTAの際に、御覧になられた保護者の方も多い
と思います。自分のノートを見てもらったり他の人のノートを
見たりすることで、ノート作りの意識を高め、学習方法の工夫
に役立てる機会になればいいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7546/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7547/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7548/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7549/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7550/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7551/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7552/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7553/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7554/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7555/medium)
☆日々、努力を重ねてきた子どもたちに、大きな拍手を
贈りたいと思います。そして、子どもたちを励まして
くださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。
先週の6日(木)から、子どもたち一人一人が頑張って取り
組んできた学習の足あとである「ノート展」を実施しています。
今日の学年末PTAの際に、御覧になられた保護者の方も多い
と思います。自分のノートを見てもらったり他の人のノートを
見たりすることで、ノート作りの意識を高め、学習方法の工夫
に役立てる機会になればいいと思います。
☆日々、努力を重ねてきた子どもたちに、大きな拍手を
贈りたいと思います。そして、子どもたちを励まして
くださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。
今週の給食
《今週の給食です》
10日(月)
セルフえびカツバーガー(まるパン、えびカツ)、牛乳、
コールスローサラダ、しろいんげんまめのスープ
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7556/medium)
12日(水)
トマトたっぷりハヤシライス(ごはん、ハヤシ)、牛乳、
グリーンサラダ
今日は学年末PTAがありました。お忙しいtころ、保護者、
地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
13日(木)
むぎごはん、牛乳、なっとう、れんこんサラダ、
カレーにくじゃが
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7558/medium)
14日(金)
ごはん、牛乳、ハートハンバーグみやのたれがけ、
はるさめサラダ、ピリからみそしる、チョコクレープ
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7559/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7560/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7561/medium)
10日(月)
セルフえびカツバーガー(まるパン、えびカツ)、牛乳、
コールスローサラダ、しろいんげんまめのスープ
12日(水)
トマトたっぷりハヤシライス(ごはん、ハヤシ)、牛乳、
グリーンサラダ
今日は学年末PTAがありました。お忙しいtころ、保護者、
地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
13日(木)
むぎごはん、牛乳、なっとう、れんこんサラダ、
カレーにくじゃが
14日(金)
ごはん、牛乳、ハートハンバーグみやのたれがけ、
はるさめサラダ、ピリからみそしる、チョコクレープ
金管バンド部
素晴らしい会場で、素敵な演奏
昨日(9日)、横浜市にある「みなとみらいホール」で
『全国小学校管楽器フェスティバル・東日本大会』が開催
され、西小の金管バンド部が栃木県の代表として出場して
きました。4年生から6年生の8名が心を一つに合わせた
素晴らしい演奏が、広いホールに響きました。子どもたち
にとって、かけがえのない経験と、忘れられない思い出が
できたに違いありません。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7503/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7504/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7505/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7506/big)
☆日頃から熱心に御指導くださっている先生、そして
子どもたちを支えてくださ保護者、家族の皆様にも
心から感謝申し上げます。
昨日(9日)、横浜市にある「みなとみらいホール」で
『全国小学校管楽器フェスティバル・東日本大会』が開催
され、西小の金管バンド部が栃木県の代表として出場して
きました。4年生から6年生の8名が心を一つに合わせた
素晴らしい演奏が、広いホールに響きました。子どもたち
にとって、かけがえのない経験と、忘れられない思い出が
できたに違いありません。
☆日頃から熱心に御指導くださっている先生、そして
子どもたちを支えてくださ保護者、家族の皆様にも
心から感謝申し上げます。
今週の給食
《今週の給食を御紹介します》
3日(月):かみかみメニュー
しょくパン、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、
アーモンドとブロッコリーのサラダ、ポークビーンズ
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7541/medium)
4日(火)
ごはん、牛乳、カレーコロッケ、なのはな和え、いなかじる
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7542/medium)
5日(水)
セルフサンド(コッペパン、ツナサラダ)、トマトオムレツ、
牛乳、ブラウンシチュー
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7543/medium)
6日(木)
二色どん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、
とうにゅうじたてのやさいじる
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7544/medium)
7日(金)
くろむらさき米入りごはん、牛乳、とりにくのごまみそやき、
しもつかれ、かんぴょうのかきたまじる
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7545/medium)
☆今週も、おいしく給食をいただきました。寒さが厳しくなって
きました。体調を整えていけるように、来週からもしっかりと
いただきます!
3日(月):かみかみメニュー
しょくパン、チョコクリーム、牛乳、アンサンブルエッグ、
アーモンドとブロッコリーのサラダ、ポークビーンズ
4日(火)
ごはん、牛乳、カレーコロッケ、なのはな和え、いなかじる
5日(水)
セルフサンド(コッペパン、ツナサラダ)、トマトオムレツ、
牛乳、ブラウンシチュー
6日(木)
二色どん(むぎごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)、牛乳、
とうにゅうじたてのやさいじる
7日(金)
くろむらさき米入りごはん、牛乳、とりにくのごまみそやき、
しもつかれ、かんぴょうのかきたまじる
☆今週も、おいしく給食をいただきました。寒さが厳しくなって
きました。体調を整えていけるように、来週からもしっかりと
いただきます!
合唱部ミニコンサート
素敵な歌声が響きました
6日の昼休み、ランチルームで合唱部の子どもたちによる
ミニコンサートがありました。10名の歌声が溶け合って、
素敵なハーモニーを響かせてくれました。限られた時間の中
でしたが、曲数も多く、会場に集まった子どもたちは、一緒
に歌ったり踊ったり合唱の楽しさを味わうことができました。
合唱部の皆さん、ありがとうございました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7532/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7533/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7534/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7535/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7536/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7537/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7538/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7539/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7540/medium)
☆合唱部では、一緒に歌う新しい仲間を募集しています。
歌うことの素晴らしさを、一人でも多くの子が味わえる
といいと思います。
6日の昼休み、ランチルームで合唱部の子どもたちによる
ミニコンサートがありました。10名の歌声が溶け合って、
素敵なハーモニーを響かせてくれました。限られた時間の中
でしたが、曲数も多く、会場に集まった子どもたちは、一緒
に歌ったり踊ったり合唱の楽しさを味わうことができました。
合唱部の皆さん、ありがとうございました。
☆合唱部では、一緒に歌う新しい仲間を募集しています。
歌うことの素晴らしさを、一人でも多くの子が味わえる
といいと思います。