2020年2月の記事一覧
臨時休業
臨時休業についてのお知らせとお願い
新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から
臨時休業になります。学校から配付した連絡文書を添付しまし
たので御確認ください。あわせて、子どもたちの生活につきま
して、御理解と御協力をお願いいたします。
保護者通知:新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業.pdf
新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から
臨時休業になります。学校から配付した連絡文書を添付しまし
たので御確認ください。あわせて、子どもたちの生活につきま
して、御理解と御協力をお願いいたします。
保護者通知:新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業.pdf
なかよしタイム
みんなで過ごす楽しい時間
昨日(26日)は「なかよしタイム」があり、それぞれの
班で決めた遊びで楽しく活動しました。
1年生から5年生、そして、卒業を控えた6年生が一緒に
過ごす、とても貴重な時間になると思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7641/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7642/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7643/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7644/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7645/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7646/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7647/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7648/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7649/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7650/medium)
☆子どもたちの輝く表情をたくさん見られることも、この
活動の素晴らしさだと感じています。
昨日(26日)は「なかよしタイム」があり、それぞれの
班で決めた遊びで楽しく活動しました。
1年生から5年生、そして、卒業を控えた6年生が一緒に
過ごす、とても貴重な時間になると思います。
☆子どもたちの輝く表情をたくさん見られることも、この
活動の素晴らしさだと感じています。
卒業式学年練習開始
卒業式の学年練習が始まりました
卒業式に向けて、一足早く6年生が練習に入っていますが、
今日から各学年での練習が始まりました。
「にしのきタイム」を利用して、1年生から5年生は廊下と
オープンスペース、6年生はランチルームを使って歌やお別れ
のことばの練習をしました。先生の話をよく聞き、真剣な表情
で練習に取り組む子どもたちは、本当に素晴らしいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7635/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7636/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7637/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7638/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7639/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7640/medium)
☆卒業式の本番に向けて頑張る子どもたちを、教職員も力を
合わせて応援していきます!
卒業式に向けて、一足早く6年生が練習に入っていますが、
今日から各学年での練習が始まりました。
「にしのきタイム」を利用して、1年生から5年生は廊下と
オープンスペース、6年生はランチルームを使って歌やお別れ
のことばの練習をしました。先生の話をよく聞き、真剣な表情
で練習に取り組む子どもたちは、本当に素晴らしいと思います。
☆卒業式の本番に向けて頑張る子どもたちを、教職員も力を
合わせて応援していきます!
今週の給食(2/25~)
《今週の給食です》
☆2月最後の週になりました。明日から、にしのき
タイムで各学年の卒業式練習が始まります。
給食をしっかり食べて、頑張っていきましょう!
25日(火)
セルフとりごぼうごはん(ごはん、とりごぼうごはんの具)、
牛乳、あつやきたまご、ごもくみそしる
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7630/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7631/medium)
26日(水)
ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ポテトサラダ、
とりだんごじる
27日(木)
むぎごはん、牛乳、ねぎまんじゅう、もやしのナムル、
マーボーどうふ
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7633/medium)
◎今日は中華風です。おいしくいただきます!
28日(金)【西小学校6年2組のリクエスト給食】
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ツナ
のりす和え、とんじる
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7634/medium)
☆来週から臨時休業で、今日が今年度最後の給食と
なりました。リクエスト給食を、おいしくいただ
きました。
給食センターの皆さん、1年間ありがとうござい
ました!
☆2月最後の週になりました。明日から、にしのき
タイムで各学年の卒業式練習が始まります。
給食をしっかり食べて、頑張っていきましょう!
25日(火)
セルフとりごぼうごはん(ごはん、とりごぼうごはんの具)、
牛乳、あつやきたまご、ごもくみそしる
26日(水)
ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ポテトサラダ、
とりだんごじる
27日(木)
むぎごはん、牛乳、ねぎまんじゅう、もやしのナムル、
マーボーどうふ
◎今日は中華風です。おいしくいただきます!
28日(金)【西小学校6年2組のリクエスト給食】
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ツナ
のりす和え、とんじる
☆来週から臨時休業で、今日が今年度最後の給食と
なりました。リクエスト給食を、おいしくいただ
きました。
給食センターの皆さん、1年間ありがとうござい
ました!
6年生を送る会
6年生を送る会がありました
2月も後半に入り、今年度の授業日数は残すところ20日程に
なり、卒業・修了が近付いてきました。そのような中、21日に
児童会主催の「6年生を送る会」が開催されました。
1年生から5年生までの子どもたちが力を合わせて、西小学校
の最上級生として活躍してきた6年生に感謝の気持ちを伝えまし
た。6年生にとって、小学校生活の思い出の一つになったことと
思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7597/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7598/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7599/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7600/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7601/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7602/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7603/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7604/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7605/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7606/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7607/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7608/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7609/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7610/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7611/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7612/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7613/big)
☆子どもたちの気持ちが一つにまとまった、とても素敵な
会でした。中心になって活躍した、5年生の子どもたち
の頑張りも素晴らしかったです。全ての子どもたちに、
大きな拍手を贈りたいと思います。
2月も後半に入り、今年度の授業日数は残すところ20日程に
なり、卒業・修了が近付いてきました。そのような中、21日に
児童会主催の「6年生を送る会」が開催されました。
1年生から5年生までの子どもたちが力を合わせて、西小学校
の最上級生として活躍してきた6年生に感謝の気持ちを伝えまし
た。6年生にとって、小学校生活の思い出の一つになったことと
思います。
☆子どもたちの気持ちが一つにまとまった、とても素敵な
会でした。中心になって活躍した、5年生の子どもたち
の頑張りも素晴らしかったです。全ての子どもたちに、
大きな拍手を贈りたいと思います。