日誌

2021年12月の記事一覧

本日の様子(12/24)

 冬休みを前に、各学級ではまとめの授業であったり、発表会であったり、冬休み前の指導を行ったりしました。例年より長い冬休みとなりますので、健康管理を含めて有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

  

  

  

  

  

 また本日は、ハートカレーの日でした。食物アレルギーの子もみんなと同じものが食べれるようにしたカレーです。ハート型のにんじんもあり、おいしくいただきました。

 本日の冬休み前集会と表彰は、校長室からリモートで行いました。明日が土曜日のため、例年より1日早い集会です。今年1年間を振り返り、また新たな目標を立てて新年を迎えてほしいと思います。

   

本日の様子(12/23)

 3年生の算数では、2学級を3クラスの少人数に分けて、分数の計算について学習しています。計算のやり方を覚えるのではなく、分数の意味を理解しながら計算を考えていました。

  

 5年生の算数も、2学級を3クラスに分けて、三角形の面積を求める方法を考えていました。タブレットも活用し、友達の考えも参考にしながら、意見を交換していました。

  

 6年1組の音楽では、自分で選んだ楽器で合奏を行っています。コロナ禍の中で、なかなか授業ができませんでしたが、換気を十分に行い、みんなで音を合わせ楽しく演奏を行っていました。

  

本日の様子(12/22)

 本日、なかよしタイムでは、なかよし班による活動を行いました。ドッジボールやへびおに、中線踏みをする班などがあり、学年を超えた楽しい時間を送ることができました。

 

 

 1年生の体育では、縄跳びに挑戦していました。「初めて、二重跳びができた。」と嬉しそうに報告してくる児童もおり、出来なかったことが出来るようになった達成感を味わっていました。

  

 2年3組の体育では、マット運動で後転に挑戦していました。途中で止まってしまっていた児童も、練習を重ねるうちにきれいな回転ができるようになっていました。 

 

 3年2組の図工では、空き容器を使った作品作りを行っていました。とてもカラフルな作品が多く、楽しく取り組んでいました。

 

本日の様子(12/21)

 1年生の算数では、数字と数直線の学習に入っています。目盛りをよみ、数字の大きさについても学んでいます。

  

 2年1組の体育では、縄跳びを中心に体力づくりに励んでいます。2年2組・3組の国語では、お話をつくり読み聞かせていました。

  

 6年2組の図工では、粘土で未来の自分の姿を作っていました。サッカーをしたり、空手をしたりなどの動きを上手に表現していました。

 

本日の様子(12/20)

 3年1組の図工では、いろいろな容器をつくり替えてペン立てや小物入れを作っていました。粘土で飾りをつくりいろいろと工夫のある作品が出来上がっていました。

 

 5年2組の図工では、思い思いの掲示板をつくり、ニスを塗る作業をしていました。天気もよく空気も乾燥しているため作業もはかどっていました。

 

 6年生の外国語科では、パフォーマンステストを実施しています。ALTとの会話を通して、ドキドキしながらも自分の考えや思いを伝えていました。

 

本日の様子(12/17)

 1年1組の国語では、ものの名前の学習をした後、名前のついた商品(カード)でお店やさんを開き、売ったり買ったりする活動をして、ものの名前の理解を深めていました。

 

 1年2組の生活科では、むかし遊びの学習として、けん玉とお手玉に挑戦していました。

 

 3年2組の体育では、ハンドベースボールを行っていました。攻撃と守備に分かれルールを理解しながらゲームを楽しんでいました。 

 

 5年生の社会では、メディアの学習とともに情報モラルについても学んでいました。ICT活用と含め大切な学習となります。

  

 6年2組の理科では、てこの原理について学習し、力点・支点・作用点の関係について理解を深めていました。

 

本日の様子(12/16)

 氏家税務署の職員の方を講師に迎え、6年生を対象とした租税教室を行いました。子どもたちも、消費税とかの言葉は知っていますが、その税金がどのように使われるのかなどは理解していませんでした。税の種類や税の役割について学びました。そして、最後には、1億円のアタッシュケースを持たせてもらい1億円の重みを肌で感じることができました。

 

 

 5年1組の総合では、これまで福祉をテーマに調べてきたことを、各班ごとに発表会を行っています。模造紙やタブレットを使い、クイズなども入れながら、わかりやすく発表をしていました。

 

 

本日の様子(12/15)

 本日は、4年生から6年生までの読み聞かせを行いました。2日続けて参加されたボランティアの方もおられ、地域・保護者の皆様のご協力に感謝いたします。子どもたちは、話にしっかり耳を傾けていました。

 

 

 

 全校運動では、縄跳び運動をしました。みんなで、前跳び、かけ足跳び、二重跳び、後ろ跳びなど時間を決めてチャレンジしました。

 

 6年生の体育では、持久走の記録会を行いました。修学旅行で練習時間が十分でなかったため、他の学年より遅い時期になりましたが、自分で設定した目標時間をクリアできるよう最後まで走り抜きました。

 

 

 

本日の様子(12/14)

 本日、1年生から3年生まで、図書ボランティアの方による「読み聞かせ」を行いました。今まで、新型コロナウイルス感染症対策として、実施を控えてきましたが、徐々に落ち着いてきたため読み聞かせをお願いしました。明日は、4年生から6年生で実施する予定です。

 

 

 

 

 3年1組の外国語活動では、動物の名前を英語で呼んだり身の回りのものをたずねたりすることを学んでいました。

 

 6年3組の理科では、てこのはたらきについて体験を踏まえて原理を考えていました。

 

本日の様子(12/13)

 2年3組の体育では、鉄棒の学習をしていました。体育館に設置した鉄棒は雨天でも学習が可能で、高さを変えたり、マットの枚数を増やしたりして、安全面に配慮しながら取り組んでいます。

 

 3年1組の国語では、文章の読み取りを行っていました。文章中の登場人物の動きに注意しながら課題に取り組んでいました。

 

 4年1組の体育では、マット運動をしてました。3点倒立や開脚前転など自分の選んだ技にチャレンジしていました。

 

 5年1組の外国語科では、10より大きい数の言い方を学んでいました。

 

 5年2組の理科では、ふりこの長さによって、往復する時間が変わるのかを実験していました。