2021年12月の記事一覧
校外学習(4年)
12/10(金) 4年生の校外学習で益子焼の見学に行ってきました。ろくろを回すところや登り窯を見学し、絵付け体験にもチャレンジしました。それぞれ、思い思いの図柄やメッセージを加えていましたので、焼き上がりがとても楽しみです。
本日の様子(12/9)
1年1組の国語では、ものの名前について学習していました。物の総称や固有名詞などの区別を学んでいました。
2年2組の算数では、かけ算の仕上げに入っていました。九九を覚え、計算に応用していきます。
3年2組の理科では、電気の学習をしています。豆電球の灯がつくときとつかないときの状況から、電流が流れることを理解しました。
5年1組の総合では、福祉について調べたことを発表できるように準備を進めていました。相手にわかりやすく説明するための資料や原稿を一生懸命に作成していました。
校舎東側には、パンダ広場と呼ばれるスペースがありますが、長年の汚れで見分けがつきませんでした。本日、教務主任が高圧洗浄機で汚れを落としたところ、きれいにパンダの図柄が浮かび上がりました。一足、早い大掃除でした。
本日の様子(12/8)
2年生の外国語活動では、クリスマスについて学習しています。6年生の外国語科では、自然界の生き物について調べたことなどを、伝える活動を行っています。
12月4日から10日まで、人権週間として道徳や学級活動で人権に関する学習を行っています。また、学級で目標をたて、1日ごとに振り返りも行っています。この取組で、さらに人権に対する意識を高めていきます。
本日の様子(12/7)
本日2年生は、生活科「あきまつりをしよう」の単元で、これまで製作してきたおもちゃでお店を開きました。
1年生を招待し、輪投げや的当て、釣りゲームなど、楽しいお店で体育館がいっぱいになりました。2年生は、いろいろ工夫してきたゲームで楽しく遊ぶ1年生に、とても満足していました。
6年生の学級活動では、さくら警察署生活安全課の職員を講師に迎え「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬物についての説明を受けた後、甘い誘いを受けた時の断り方をグループで考え、ロールプレイングで確かめていました。
本日の様子(12/6)
本日は、3年生を対象にクラブ見学を実施しました。
本校では、屋外スポーツ、卓球、バドミントン、室内ゲーム、まんが、手芸、パソコン、科学、読書、つくるクラブと10種類のクラブがあります。3年生は10班に分かれ、今週と来週でじっくり見て回ります。
本日の様子(12/3)
本日は、1年、3年、5年生で持久走の記録会を行いました。1年生は、初めての経験ですので、うまくペースをつかめない児童もいましたが、最後までがんばりました。
5年生の防災教育として、町の地域安全課と防災士の方に講師をお願いして、マイ・タイムラインを実施しました。
これから、自然災害が発生したときに、自分が、どのような行動をとるべきなのか考えるよい機会となりました。
本日の様子(12/2)
2年生の算数では、7の段のかけ算に入っています。フラシュカードを利用したり、音楽に合わせて練習したりして、7の段を身に付けようとしています。
本日は、2年生と4年生で、持久走の記録会を行いました。これまで練習してきた成果が出せるよう、自分の限界に挑戦する姿が見られました。
6年生では、栃木県若年者支援機構代表理事の中野謙作氏を講師に迎え、キャリア・インタレスト・テストを行いました。このテストは、自己の特性を知り、どんな職業に向いているのかなどを調べるものです。児童にとっては、自分を振り返るよい機会となりました。
本日の様子(12/1)
1年生の国語の時間では、「ともだちのことをしらせよう」と友達が楽しいと思っていることを発表する活動を行っていました。声の大きさや話すはやさなど、発表する力をつけていきます。
2年生の体育では、運動遊びプログラムを実施していました。相手チームのカラーコーンを倒すため、いろいろと作戦を考えながら楽しんでいました。
6年生の外国語科では、好きな生き物の名前や生態などを調べ、英語で各活動を行っていました。
本日は、なかよし班による活動を行いました。「ドッヂボール」や「へびおに」、「だるまさんがころんだ」など、班で決めたゲームで楽しく遊んでいました。
本日の現職教育では、タブレットの活用について研修を行いました。これからも授業で活用できるよう研修を重ねていきます。