2018年7月の記事一覧
たんたん探検隊
「たんたん探検隊」の新しい講座です
毎年、夏休みに「たんたん探検隊」が開催されています。
今年から新設された「マット運動と跳び箱運動に挑戦」の講座が、
西小学校で行われました。町内の小学校から20名の子どもたちが
参加して、マットと跳び箱に取り組みました。
1時間あまりの講座でしたが、一生懸命に運動する子どもたちの
姿が、とても印象に残りました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5075/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5076/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5077/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5078/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5079/medium)
毎年、夏休みに「たんたん探検隊」が開催されています。
今年から新設された「マット運動と跳び箱運動に挑戦」の講座が、
西小学校で行われました。町内の小学校から20名の子どもたちが
参加して、マットと跳び箱に取り組みました。
1時間あまりの講座でしたが、一生懸命に運動する子どもたちの
姿が、とても印象に残りました。
新しい朝礼台
朝礼台が新しくなりました
今日の午前中、校庭に新しい朝礼台が設置されました。
これまで使用してきた朝礼台は、年数の経過とともに傷みが目立って
きていました。何度も補修をして使ってきましたが、新しい物に交換する
ことになりました。角張った面が少なく、安全面も配慮されている朝礼台
です。大切に使い続けていきたいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5054/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5056/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5058/medium)
今日の午前中、校庭に新しい朝礼台が設置されました。
これまで使用してきた朝礼台は、年数の経過とともに傷みが目立って
きていました。何度も補修をして使ってきましたが、新しい物に交換する
ことになりました。角張った面が少なく、安全面も配慮されている朝礼台
です。大切に使い続けていきたいと思います。
プール開放
☀夏休み、最初のプール開放日☀
今日は、夏休みに入って最初のプール開放日でした。
たくさんの子どもたちがプールに来て、気持ちよさそうに泳いだり
遊んだりしていました。
真夏の晴れた空の下、プールに響く子どもたちの声を聞いている
だけで、とても幸せな気持になりますね。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5059/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5060/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5061/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5062/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5063/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5064/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5065/medium)
☆プール当番として御協力いただく5年生の保護者の皆様には、
たいへんお世話になります。厳しい暑さが続きますので、健康面
に十分に注意していただきたいと思います。
☆本日、メールでお願いしたとおり、プールに来る際、子どもたち
に水筒を持たせていただきたいと思います。熱中症対策として
急なお願いをすることになってしまいますが、御理解と御協力を
お願いいたします。
今日は、夏休みに入って最初のプール開放日でした。
たくさんの子どもたちがプールに来て、気持ちよさそうに泳いだり
遊んだりしていました。
真夏の晴れた空の下、プールに響く子どもたちの声を聞いている
だけで、とても幸せな気持になりますね。
☆プール当番として御協力いただく5年生の保護者の皆様には、
たいへんお世話になります。厳しい暑さが続きますので、健康面
に十分に注意していただきたいと思います。
☆本日、メールでお願いしたとおり、プールに来る際、子どもたち
に水筒を持たせていただきたいと思います。熱中症対策として
急なお願いをすることになってしまいますが、御理解と御協力を
お願いいたします。
夏休み前集会
「夏休み前集会」がありました
先週の金曜日(20日)に「夏休み前集会」があり、子どもたちは
とても落ち着いて、立派な態度で参加することができました。
最初に、陸上・空手・野球の各種表彰があり、その後、夏休みの
生活についてのお話がありました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5044/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5045/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5046/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5047/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5048/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5049/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5050/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5051/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5052/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5053/medium)
☆子どもたちが、夏休みを事故なく元気に、そして楽しく過ごして
くれることを、職員一同、心から願っています。
先週の金曜日(20日)に「夏休み前集会」があり、子どもたちは
とても落ち着いて、立派な態度で参加することができました。
最初に、陸上・空手・野球の各種表彰があり、その後、夏休みの
生活についてのお話がありました。
☆子どもたちが、夏休みを事故なく元気に、そして楽しく過ごして
くれることを、職員一同、心から願っています。
今日の給食
【今日(7/20)の給食です】
今日は、みんなが食べられるように食材を選んで作った
給食メニュー「ハートカレー」 です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5035/medium)
☆ハートカレーの他に出たのは、緑茶、グリーンサラダ、
アセロラゼリーです。おいしくいただきます!
☆明日から夏休みです。みんな元気に、そして楽しい
夏休みを過ごしてください!
今日は、みんなが食べられるように食材を選んで作った
給食メニュー「ハートカレー」 です。
☆ハートカレーの他に出たのは、緑茶、グリーンサラダ、
アセロラゼリーです。おいしくいただきます!
☆明日から夏休みです。みんな元気に、そして楽しい
夏休みを過ごしてください!
今日の給食
【今日(7/19)の給食です】
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、
てんぐにらまんじゅう、えだまめ です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5043/medium)
☆今日は、地産地消の日メニューです。
おいしくいただきま~す!
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、
てんぐにらまんじゅう、えだまめ です。
☆今日は、地産地消の日メニューです。
おいしくいただきま~す!
7月の「防犯の日」
今日は、月に一度の「防犯の日」です
先週は、5年生が臨海自然教室でいなかったので、「防犯の日」が
今日になりました。一斉下校に合わせて、交通指導員さん、スクール
ガードさん、そして保護者の皆さんが子どもたちの安全を見守りに来
てくださいました。多くの方々に守られていることに、心から感謝申し
上げます。間もなく夏休みになりますが、これからも子どもたちの安全
につきまして、御協力をお願いいたします。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5036/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5037/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5038/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5039/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5040/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5041/medium)
先週は、5年生が臨海自然教室でいなかったので、「防犯の日」が
今日になりました。一斉下校に合わせて、交通指導員さん、スクール
ガードさん、そして保護者の皆さんが子どもたちの安全を見守りに来
てくださいました。多くの方々に守られていることに、心から感謝申し
上げます。間もなく夏休みになりますが、これからも子どもたちの安全
につきまして、御協力をお願いいたします。
今日の給食
【今日(7/18)の給食です】
今日の給食は、こめこパン、牛乳、ツナマヨオムレツ、
はるさめサラダ、ミネストローネ、レモンタルト です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5034/medium)
☆今日は、東小学校リクエストメニューです。全校生に
アンケートをとって決めたメニューだそうです。
暑さに負けないように、おいしくいただきます!
今日の給食は、こめこパン、牛乳、ツナマヨオムレツ、
はるさめサラダ、ミネストローネ、レモンタルト です。
☆今日は、東小学校リクエストメニューです。全校生に
アンケートをとって決めたメニューだそうです。
暑さに負けないように、おいしくいただきます!
群読発表会①
第1回・群読発表会がありました
今日の「にしのきタイム」は、群読発表会でした。第1回は、2年生と
4年生の子どもたちが発表してくれました。この日のために、各学年で
練習を重ねてきた成果が十分に出た、素敵な発表でした。
一つの目標に向かって協力し、共に頑張る子どもたちの姿は、本当
に素晴らしいですね!発表を聞いた子どもたちや職員からは、大きな
拍手が贈られました。次回の群読発表会も、大いに楽しみです!
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5026/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5028/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5029/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5032/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5033/medium)
※暑さが厳しいため、子どもたちの健康状態に気をつけながら実施
しました。この点については、引き続き学校生活全般を通して考慮
していきたいと思います。
今日の「にしのきタイム」は、群読発表会でした。第1回は、2年生と
4年生の子どもたちが発表してくれました。この日のために、各学年で
練習を重ねてきた成果が十分に出た、素敵な発表でした。
一つの目標に向かって協力し、共に頑張る子どもたちの姿は、本当
に素晴らしいですね!発表を聞いた子どもたちや職員からは、大きな
拍手が贈られました。次回の群読発表会も、大いに楽しみです!
※暑さが厳しいため、子どもたちの健康状態に気をつけながら実施
しました。この点については、引き続き学校生活全般を通して考慮
していきたいと思います。
お帰りなさい!
臨海自然教室から帰ってきました《5年生》
臨海自然教室で、三日間学校を離れていた5年生の子どもたちが、
元気に帰ってきました。みんなで頑張ってきたことが、子どもたち一人
一人の表情から感じられました。今回の経験を、これからの学校生活
に生かしてほしいと思います。帰校式も、立派に行うことができました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5021/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5022/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5023/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5024/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5025/medium)
☆今回の臨海自然教室の実施に伴い、子どもたちの参加について、
様々な面で御支援、御協力くださった保護者の皆様に心から感謝
申し上げます。本当に、ありがとうございました。
臨海自然教室で、三日間学校を離れていた5年生の子どもたちが、
元気に帰ってきました。みんなで頑張ってきたことが、子どもたち一人
一人の表情から感じられました。今回の経験を、これからの学校生活
に生かしてほしいと思います。帰校式も、立派に行うことができました。
☆今回の臨海自然教室の実施に伴い、子どもたちの参加について、
様々な面で御支援、御協力くださった保護者の皆様に心から感謝
申し上げます。本当に、ありがとうございました。
今日の給食
【今日(7/13)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわのいそべあげ、じゃこと
えびのサラダ、じゃがいもといんげんのみそしる です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5020/medium)
今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわのいそべあげ、じゃこと
えびのサラダ、じゃがいもといんげんのみそしる です。
算数の授業
算数の授業の様子です
2年1組の算数の授業を覗いてみました。今日から新しい内容に
入るということで、その導入の活動をしていました。どちらの入れ物
に水が多く入っているかを、実際に比べることで、子どもたちの学習
意欲の高まりが感じられました。この後の学習にも、進んで取り組む
ことができるといいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5015/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5016/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5017/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5018/medium)
2年1組の算数の授業を覗いてみました。今日から新しい内容に
入るということで、その導入の活動をしていました。どちらの入れ物
に水が多く入っているかを、実際に比べることで、子どもたちの学習
意欲の高まりが感じられました。この後の学習にも、進んで取り組む
ことができるといいと思います。
頑張りました。あいさつキャンペーン!
元気なあいさつが響きました!
今日は、「第1回あいさつキャンペーン」の最終日です。
朝から暑くなりましたが、子どもたちは元気にあいさつを交わして
登校することができました。今週いっぱい、率先してキャンペーンを
進めてくれた、にしのきくん・児童会の子どもたちに大きな拍手を贈
りたいと思います。本当に、よく頑張ってくれました!
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5011/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5012/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5013/medium)
今日は、「第1回あいさつキャンペーン」の最終日です。
朝から暑くなりましたが、子どもたちは元気にあいさつを交わして
登校することができました。今週いっぱい、率先してキャンペーンを
進めてくれた、にしのきくん・児童会の子どもたちに大きな拍手を贈
りたいと思います。本当に、よく頑張ってくれました!
今日の給食
【今日(7/12)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、
ひややっこ、ワンタンスープ です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロース、
ひややっこ、ワンタンスープ です。
今日の給食
【今日(7/11)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかばやき、
ごまずあえ、かきたまじる です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4995/medium)
☆暑さにまけないように、しっかりといただきます!
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのかばやき、
ごまずあえ、かきたまじる です。
☆暑さにまけないように、しっかりといただきます!
臨海自然教室・出発式
臨海自然教室に出発です《5年生》
今日から三日間、5年生の子どもたちは臨海自然教室です。茨城県
にある、とちぎ海浜自然の家で活動してきます。全員が元気にバスに
乗って出発しました。写真は、バスに乗る前の出発式の様子です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5005/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5006/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5007/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5008/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5009/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5010/medium)
☆午前中(10時半頃)に連絡があり、予定通り自然の家に到着した
ということです。子どもたちも、みんな元気です!
今日から三日間、5年生の子どもたちは臨海自然教室です。茨城県
にある、とちぎ海浜自然の家で活動してきます。全員が元気にバスに
乗って出発しました。写真は、バスに乗る前の出発式の様子です。
☆午前中(10時半頃)に連絡があり、予定通り自然の家に到着した
ということです。子どもたちも、みんな元気です!
今朝も、元気にあいさつ
今日も、元気なあいさつでスタート!
「第1回あいさつキャンペーン」が始まり、子どもたちの意識も高く
なってきています。今朝も、元気なあいさつが響いて、学校生活が
スタートしました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4996/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4997/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4998/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4999/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5000/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5001/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5002/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5003/medium)
☆5年生が臨海自然教室に出かけるため、今日から三日間は、
6年生だけでキャンペーンを進めることになりますが、みんな
頑張っています!
「第1回あいさつキャンペーン」が始まり、子どもたちの意識も高く
なってきています。今朝も、元気なあいさつが響いて、学校生活が
スタートしました。
☆5年生が臨海自然教室に出かけるため、今日から三日間は、
6年生だけでキャンペーンを進めることになりますが、みんな
頑張っています!
図工の授業
図工の授業の様子です
4校時に、2年2組で図工の授業を参観しました。
今日の学習は、昨日、校外学習でグリーンパークに行って、
見たり捕まえたりしたザリガニの絵を描く活動です。
◎最初は、それぞれ思い出しながら描きました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4979/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4980/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4981/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4982/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4983/medium)
◎友達の絵を見ながら、よく描けているところや、もっと上手に
描くにはどうしたらいいかについて話し合いました。
◎今度はグループになって、捕まえてきたザリガニを観察して
描きました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4986/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4987/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4988/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4989/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4990/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4991/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4992/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4993/medium)
☆子どもたちは「元気で大きなザリガニ」の絵を描こうと、みんな
一生懸命に取り組んでいました。
※今日の授業は、本校で進めている「相互授業参観」で、
教員が互いに研修し合う場として実践しているものです。
今後も、機会があれば紹介していきたいと思います。
4校時に、2年2組で図工の授業を参観しました。
今日の学習は、昨日、校外学習でグリーンパークに行って、
見たり捕まえたりしたザリガニの絵を描く活動です。
◎最初は、それぞれ思い出しながら描きました。
◎友達の絵を見ながら、よく描けているところや、もっと上手に
描くにはどうしたらいいかについて話し合いました。
◎今度はグループになって、捕まえてきたザリガニを観察して
描きました。
☆子どもたちは「元気で大きなザリガニ」の絵を描こうと、みんな
一生懸命に取り組んでいました。
※今日の授業は、本校で進めている「相互授業参観」で、
教員が互いに研修し合う場として実践しているものです。
今後も、機会があれば紹介していきたいと思います。
今日の給食
【今日(7/10)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、やさい肉だんご、ツナのりすあえ、
だいこんとあぶらあげのみそしる です。
今日の給食は、ごはん、牛乳、やさい肉だんご、ツナのりすあえ、
だいこんとあぶらあげのみそしる です。
あいさつキャンペーン
第1回・あいさつキャンペーン
昨日から「第1回あいさつキャンペーン」が始まっています。
児童会が中心になり、今週の金曜日まで行って、あいさつを盛り
上げていきます。写真は、昨日の南門と正門の様子ですが、北門
でも取り組んでいます。子どもたちの明るく元気なあいさつの声が
響くのは、本当に素晴らしいと思います。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4975/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4976/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4977/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4978/medium)
☆企画委員、にしのきくん、委員会の委員長と副委員長、そして
5・6年生の代表委員の子どもたちが頑張っています!
昨日から「第1回あいさつキャンペーン」が始まっています。
児童会が中心になり、今週の金曜日まで行って、あいさつを盛り
上げていきます。写真は、昨日の南門と正門の様子ですが、北門
でも取り組んでいます。子どもたちの明るく元気なあいさつの声が
響くのは、本当に素晴らしいと思います。
☆企画委員、にしのきくん、委員会の委員長と副委員長、そして
5・6年生の代表委員の子どもたちが頑張っています!
今日の給食
【今日(7/9)の給食です】
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、アスパラガスのサラダ、
なすとひき肉のトマトソーススパゲッティ、ヨーグルト です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4968/medium)
◎今週も暑さに負けないように、しっかりといただきます。
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、アスパラガスのサラダ、
なすとひき肉のトマトソーススパゲッティ、ヨーグルト です。
◎今週も暑さに負けないように、しっかりといただきます。
水遊び・水泳の授業
体育の授業の様子です
3校時に、体育の授業の様子を見学しました。
夏空の下で、1年生と6年生がプールで歓声を上げながら学習に
取り組んでいました。小学校のプールで初めて学習する1年生と、
水泳学習のまとめに取り組む6年生が、同じ時間に学習している
様子が、とても印象的でした。他の学年でも、それぞれの発達段階
に応じた内容で学習しています。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4971/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4972/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4973/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4974/medium)
☆夏休み前、できる限りプールで授業ができるように、晴れの
天気が続いてほしいと思います。
3校時に、体育の授業の様子を見学しました。
夏空の下で、1年生と6年生がプールで歓声を上げながら学習に
取り組んでいました。小学校のプールで初めて学習する1年生と、
水泳学習のまとめに取り組む6年生が、同じ時間に学習している
様子が、とても印象的でした。他の学年でも、それぞれの発達段階
に応じた内容で学習しています。
☆夏休み前、できる限りプールで授業ができるように、晴れの
天気が続いてほしいと思います。
アサガオがお出迎え
今週も元気にスタート
先週末は、曇り空の天気が続きましたが、今日は暑さが戻って
きました。1年生が育てているアサガオが、たくさんの花を付けて
子どもたちを迎えてくれて、今週も元気にスタートです!
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4948/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4949/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4950/medium)
先週末は、曇り空の天気が続きましたが、今日は暑さが戻って
きました。1年生が育てているアサガオが、たくさんの花を付けて
子どもたちを迎えてくれて、今週も元気にスタートです!
今日は、七夕メニュー☆
【今日(7/6)の給食です】
今日の給食は、「七夕メニュー」です。
わかめごはん、牛乳、ほしがたハンバーグカラフルソース、
こんにゃくサラダ、あまのがわじる、たなばたゼリー です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4953/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4955/small)
◎星がたくさんあって、見た目にも楽しいですね。季節を感じられる
メニュー、とても素敵です☆☆☆
今日の給食は、「七夕メニュー」です。
わかめごはん、牛乳、ほしがたハンバーグカラフルソース、
こんにゃくサラダ、あまのがわじる、たなばたゼリー です。
◎星がたくさんあって、見た目にも楽しいですね。季節を感じられる
メニュー、とても素敵です☆☆☆
ちりめんモンスター観察
チリメンモンスターの観察《5年生》
授業サポーターさんによる、「チリメンモンスターの観察」の授業が
ありました。毎年、5年生が受けている授業で、授業サポーターの皆
さんが材料や道具の準備、そして子どもたちの活動のサポートをして
くださっています。子どもたちは、大きな物から小さな物まで、様々な
種類の「モンスター」を見付けては、一生懸命に観察していました。
写真は、2校時に行われた5年2組の活動の様子です。
※3校時に5年3組、4校時に5年1組の授業がありました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4957/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4958/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4959/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4960/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4961/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4962/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4963/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4964/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4965/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4966/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4967/medium)
5年生の子どもたちは、来週から臨海自然教室に行きます。
今日の授業で観察した生き物に会えるといいですね。
☆授業サポーターの皆さんのおかげで、子どもたちは貴重な
観察学習をすることができました。ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
授業サポーターさんによる、「チリメンモンスターの観察」の授業が
ありました。毎年、5年生が受けている授業で、授業サポーターの皆
さんが材料や道具の準備、そして子どもたちの活動のサポートをして
くださっています。子どもたちは、大きな物から小さな物まで、様々な
種類の「モンスター」を見付けては、一生懸命に観察していました。
写真は、2校時に行われた5年2組の活動の様子です。
※3校時に5年3組、4校時に5年1組の授業がありました。
5年生の子どもたちは、来週から臨海自然教室に行きます。
今日の授業で観察した生き物に会えるといいですね。
☆授業サポーターの皆さんのおかげで、子どもたちは貴重な
観察学習をすることができました。ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食
【今日(7/4)の給食です】
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、くるみあえ、
ハッシュドポーク です。
今日も、おいしくいただきます!
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、くるみあえ、
ハッシュドポーク です。
今日も、おいしくいただきます!
今日の給食
【今日(7/4)の給食です】
今日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、やきそば、
オムレツ、ブロッコリーとチーズのサラダ です。
今日の給食は、ぎゅうにゅうパン、牛乳、やきそば、
オムレツ、ブロッコリーとチーズのサラダ です。
今日の給食
【今日(7/3)の給食です】
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、
きりぼしだいこんのにもの、こんさいのごまじる です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4952/medium)
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまみぞれ煮、
きりぼしだいこんのにもの、こんさいのごまじる です。
7月最初の給食
【今日(7/2)の給食です】
今日は、7月に入って最初の給食です。
メニューは、セルフフィッシュバーガー(まるパン、
ほきフライ、コールスローサラダ)、牛乳、クラム
チャウダー です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/4951/medium)
☆厳しい暑さに負けないように、今日もしっかり
いただきます!
今日は、7月に入って最初の給食です。
メニューは、セルフフィッシュバーガー(まるパン、
ほきフライ、コールスローサラダ)、牛乳、クラム
チャウダー です。
☆厳しい暑さに負けないように、今日もしっかり
いただきます!