日誌

新規日誌4

4年生の授業

4年生の理科「電気のはたらき」では、電気で動くモーターカーづくりをしました。
説明書と映像を見ながら、小さな部品をひとつずつ丁寧に組み立てました。

   

4年生の音楽では、「エーデルワイス」をリコーダーで演奏し、歌と合わせたり鍵盤ハーモニカの演奏と合わせたりしました。

  

 

2年生の授業

2年生の国語「かんさつ名人になろう」では、記録文を友達に伝える学習をしました。
「ほめほめ付箋紙」に子どもたち同士で記録文に関するほめ言葉を書いて、互いのノートに貼って相互評価をしました。
自分には気付かないことにふれている記録を読んで、すごく参考になったようです。

   

2年生の図工「にぎにぎねん土」では、にぎったねん土から形を想像する学習をしました。
にぎったねん土の形が何に見えるか、子どもたちの発想はとても豊かでした。
形ができ上がったねん土は、各自のタブレットで撮影してデータ保管しています。

  

 

3年生「算数 ー長さを測るー」

3年生の算数では、巻き尺を使って、長いものやまるいものの長さを測る学習をしました。
長さの見当を付けてから、巻き尺がゆるまないように複数の人で途中を押さえながら、張って正確に測ることを意識して活動しました。

  

「租税教室」開催

高根沢町税務課職員の方を講師として、6年生を対象に租税教室を開催しました。
学校や道路など、税金が使われている施設にはどのようなものがあるかを考えたり、映像を見ながら税金のある社会と税金のない社会のちがいを確認したりしました。また、1億円の札束をケースに入れて重さを体感したりしました。
子どもたちは私たちの社会の多くが税金によって支えられていることに気付いたことで、税に関するこれまでもっていた意識が大きく変化したことと思います。